• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月11日

25,000㎞走破とマツダブログ

25,000㎞走破とマツダブログ 今日(もう昨日か)の津は、一日中雨です。
今、現在も結構降っています。

菜種梅雨も、あまり降り続くと鮎の遡上に悪影響が。。。

鮎釣り師としては、そんな心配ばかりしてしまいます。
(^_^;)




さて、、、、



昨年の4月14日に乗り始めてから、
1年足らずで、一昨日無事に25,000㎞を走破しました。
(^_^)/





相変わらず、長距離を走るとオシリのほっぺがチョット痛くなるのと、
相変わらずのカックンブレーキと、相変わらずのロードノイズと、
これまた相変わらずのマツコ姫のおとぼけには???…と思いますが、
他は、自分的には満足の出来で楽しく運転しています。
(^_^)v





スタイリング・・・・・・
魂動デザインとしては、新しいデミオやCX-3が出てきましたが、
今でも、一番カッコイイと思っています。
まぁ、アテンザワゴンにはチトフラフラ~と心が動いてしまうのですが。。。。
たぶん、全長が車庫へ入るサイズで4駆があったら、
ひょっとしたらコッチにしてたかなぁ~。。。。。。
(^_^;)




インテリア・・・・・・
ダッシュボードのデザインは、本当に気に入っています。
これも、魂動デザインの車の中ではダントツで一番だと思います。
初めて見た瞬間から、マツダコネクトのサイズと位置とダッシュボードのデザインは、
素晴らしい!!…と惚れこみました!

マイナーチェンジされたCX-5やアテンザよりも、美しくまとまっていると思います。

ハンガリー製でしたっけ?
地図のデザインもとても気に入っています。

なんでも、5月ぐらいから新マツコネに切り替えられるそうですが、
↓・・・この地図のデザインを見ると、なんだかなぁ~って気分に。。。



とても不評のナビですが、自分的にはそんなに不自由してないし、
替えなくても良いなら、替えたくないですね。


室内の大きさも、意外とあるんじゃないと思っています。
これは、ホイールベースの長さを見比べてもらうと分かりますが、
CX-5と同じだけあるんですよ。

荷室の大きさも、意外や意外、
以前に乗っていたエスクードと横幅はほぼ同じ、
奥行きは、20㎝ぐらい広いです。
なので、鮎の道具も余裕で収まって嬉しいです!
(^o^)





エンジン性能・・・・・・
1.5L4駆としたら、こんなもんじゃないでしょうか。
確かに試乗した2駆の1.5Lよりは、明らかに重く感じます。
しかし、普通に乗ってる分には殆ど不満はないです。
100㎞を超えると、明らかに2Lやディーゼルには余裕という点で負けるでしょうが、
そんなことは当たり前のこと。

2Lのエスクードと動力性能は、殆ど同じと思われるし、
なんと言っても、燃費がエスクードより1.5倍以上は良いので、
フトコロには、とても優しいです。
(^_^)v





ハンドリング・・・・・
これは、いつも言っていますが、もうチトクイックの方が自分的には嬉しいです。
良く、狙った通りにトレースするというようなコメントを見たりしますが、
そんなことは当たり前のことで、狙った通りに走れないのは、
ただただ単純に、自分の力量以上にスピードが出てるだけです。





とにかく、車に乗り込む時に見る愛車のスタイリングにええなぁ~と未だに感じ、
シートに座りこんだ時に見るダッシュボードに、またまたええなぁ~と感じて、
ワイパースイッチで、全然見えない左にあるエンジンスイッチを押す瞬間、
これ、飾ってる方が多いけど意味あるの?、、と、いつも思いながら、
ほんのチョイアクセル踏んで、キーをキュイと回す癖が未だ抜けないので、
ホンマに今日もエンジン掛かるんかなぁ~と心配して、乗っています。
(^_^)/





ダッシュボードのデザインは、マイナーしたアテンザやCX-5なんかより絶対いいと、
贔屓目200%で自画自賛している中、
久しぶりに見辛くなったマツダのサイトを見ると、ブログ更新の案内がありました。

アテンザやCX-5にも採用されたマツコネのサイズが、どうも貧弱やなと思っていたら、
7インチにした意味が載っていました。

きっと、不満の声があったのかなと思ってしまうのは自分だけかな?
(^o^)




マツダブログは、↓…の関連情報URLからどーぞ!
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2015/04/11 01:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2015年4月11日 9:50
生がきさん

お久しぶりですね

お互い良い買い物をしましたね!

乗れば乗るほど魅力が分かってくる車

アクセラ…末長く付き合いたい車です
コメントへの返答
2015年4月11日 17:54
こちらこそ、お久しぶりッス!

あっと言う間の1年でした。
こんどこそは、20万キロを超えたいと思っています。
末永くになりそうです。
(^_^;)
2015年4月11日 10:44
生さん、こんにちは!

私の知っているアクセラ乗りの方の中では、断トツの走行距離!
どう考えても私の5倍は走っている感じですね。
(^_^;)

しかしながら、シートのお尻が痛くなる件や走行ノイズが大きい件、そしてマツコの件など同様に感じているのも確かです。
まぁ、シートはクッション置くなり、走行ノイズはタイヤ替えるなりデッドニングなりでどうにかなりそうですが、マツコだけはどうにもなりませんね。
次回の新マツコ51歳(一気に老けた)はDに配信されしだい最速で更新する予約は入れてあります。
まぁ、その後もゴニョゴニョすると思いますけど(^^)

同じ釣り師としては収納力の点でほぼ同意見です。
ただ、海だと35リットルのクーラーボックスと道具入れと長靴や諸々を入れる事を考えると、やはりワゴンぐらいのラゲッジスペースが欲しいのが理想です。ワンピースロッドも助手席まで突入してしまいますし。
( ̄− ̄)
コメントへの返答
2015年4月11日 17:57
わちにんこ♪

covaりんさんも、あっちこっちのオフ会に出没してるようなので、結構乗っているんでは?

海釣りには、やっぱワゴンが使い易いでしょうね。
10年ぶりに鮎竿を新調しました。
なので、アルミペダルは当分お預けですわ。
(^o^;
2015年4月12日 22:31
生がきさん、わんばんこ(笑)

げげっ、1年間で2万5千!!
筋金入りのヘビードライバーですね!

それだけ走ってもらえばアクセラも大満足しているのではないでしょうか(^^)
コメントへの返答
2015年4月12日 22:40
お帰りなさい♪

鮎が始まると、またまたトラック野郎のように、深夜の道を走ります。
これだけで約1万キロ。
アクセラも、鮎が好きになってくれたかな?
(^o^)

プロフィール

「標高600mも暑い! http://cvw.jp/b/166616/48581524/
何シテル?   08/04 09:47
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation