• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月14日

最初の釣りは?

最初の釣りは? GWは、鮎釣り仲間のオフ会はあったけれど、
結局、釣りに行く機会は失い、、、、、

、、ってことで、今日は尾鷲の手前へオサボリ釣行を。
(^▽^;)


皆さん、生まれて初めてした釣りは?


たぶん、殆どの方が“投げ釣り”ではないでしょうか。

一番ポピュラーだし、仕掛けも簡単、
釣り場も防波堤とか砂浜からと手軽だし、、、


私も海の近くに生まれ育ったので、
本格的にやり始めたのは小学3年生で、
先輩に連れられての、突堤からの投げ釣りでした。
``r(^^;)ポリポリ


大人になって本格的にやり始めた釣りも、
やはり投げ釣りが最初で、当時としては高額の、
並継ぎの3.9mの竿を2本買いました。


しかし、、、、、



今となっては、メチャンコ重い!!
┗(;´Д‘)┛超おもてぇ~


、、んで、昨日思い切って振り出しの4.2mの竿を新調しました。
5千円で充分お釣りが来る超ー安物
_(^^;)ゞ

あ、、、リールは当時のまま。。これ、当時の最高級品なんですよ。



でも、時代は進んだのでしょうね。。。。


ひと昔前なら数万円は、したであろう高級品と遜色なし!
使用した感じも、なんら不満を感じることもなかったです。
(^o^)ゞ



結果は、明け方の4時半より9時までの釣果です。
さすがに浜からだと、水温がもうチョイだったかな。。。。。。

シロギス、、、、ピン~23mが、ちょうど10匹。てんぷらに最高!!!
ネズミゴチ、、、、チビばっかし19匹。これも、てんぷらに最高!!!
クロダイのチビ、、、、1匹????、、、、塩焼きか。。。

いえいえ、これはヘダイと言います。
レッキとしたタイ科の一種なんですよ。
食べても美味いのです。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ



魚の種類を見極めることを童貞、、、いえいえ「同定」って言います。
(・Θ・;)アセアセ…


日本人は、って言葉が好きで、
どんな種類の魚にも、姿形が立派だと鯛と付けたがるのですが、
本当に、鯛と呼べるのは、ほんの数種なんですよ。

素敵なWEB魚図鑑を↓・・・に紹介しておきますね。ご参考に!
ブログ一覧 | フィッシング | 趣味
Posted at 2007/05/14 17:55:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

秋が来る
blues juniorsさん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2007年5月14日 18:06
へダイはぱっと見て顔のカーブが違いますよね。ちょっと変な顔。わーい(嬉しい顔)

うちの辺りでは昔はネズミゴチといえばキス釣りの外道だったなぁ。
食べればおいしいのにちょっとべたべたするからだったのでしょうか。

私も子供のときは投げ釣りでした。
親父が道具をたくさん持ってたのでこっそり使って怒られたり・・。
コメントへの返答
2007年5月14日 22:14
一瞬カイズかと喜んだのですが、、、

コチぐらいキスが釣れると良かったのですが、一時コチの入れ食いでした。
(^▽^;)

夏になると我が家の前の浜でも、キスが釣れるのですが、来月からは鮎にドップリです。
(^o^)ゞ
2007年5月14日 20:59
私は投げ釣りしかしないんですが、久しく行ってないですねぇ~
ネズミゴチ。こちらでは「ガッチョ」といいます。
なぜ「ガッチョ」かは知りませんが、たまに大きめの「ガッチョ」がスーパーに並んでます。
初めて釣って食べる時はどきどきもんでしたが、天ぷらは美味しいですよねぇ~♪
生ガキさんんい色々教えて貰いながら釣りもしてみたいなぁ~♪♪
コメントへの返答
2007年5月14日 22:17
こっちでもガッチョとかネズッポとかナメリゴチとか言いますよ。
こちらでは、いつも売ってます。

教えるなんて、、、
気ままな釣り師なんで、いつまでもヘタッピです~~~ゥ!
2007年5月14日 21:30
僕は一番最初は・・・なんだったかな???
川で毛針を流したかも知れません。もしくは河口付近の岸壁でガシラを釣ったかのどちらかだと思います。
コメントへの返答
2007年5月14日 22:19
毛ばりもフライも、一時ハマッたのですが、目が悪く、、、見えません!

最近は老眼が進んできました。
(・Θ・;)アセアセ…
2007年5月14日 21:38
記憶にある初めての釣りはどこかの渓流でしたね。
今思えばウグイかカワムツなどを狙っていたのかも?
親父と一緒だったことしか覚えていません。。。

自分で初めて行ったのはマブナですね。
一時期ルアー(バス)に浮気しましたけど、ヘラまでいきましたね。。。
ずいぶんつぎ込んだもんです。
投げでキスとかタコ、カレイなんかもしましたけどやっぱり波止のハネ。
これもかなりつぎ込みました。
高校生の頃にはがま磯持ってましたから(汗
特に寒バネはヘラと共通するものがあり楽しいですねぇ。。。
最近釣りに行ってないなぁ~。
コメントへの返答
2007年5月14日 22:22
我が家もオヤジがシラハエ釣りが好きで、小さい頃はよく連れてもらったです。
最近は、シラハエすら少なくなってきました。

ヘラはハマるとかなりの出費となるようですね。
ボクの鮎と同等かも??
``r(^^;)ポリポリ
2007年5月14日 21:49
は~い、投げ釣りから入ったクチで~す(^^

うろ覚えですが、小さいとき親父に連れられてデビューしました。
初投げで25センチくらいのマコガレイを釣り上げたらしいです。
ビギナーズラックですね(^^;

良い形のシロギスが釣れてますね。
ネズミゴチは外道ですが、てんぷらで美味いですよね^^
ぬめりがあるのと、捌きにくい理由から持ち帰っても煙たがれることが多いんですが・・・
僕も投げ釣り行きたいなぁ~。
コメントへの返答
2007年5月14日 22:25
投げで、バルタン星人も釣ったことがあるんですよ。
こっちの海は凄いでしょ!!
ワハハ!!

最近は、歳のせいか夜釣りが辛くなってきました。
(ーー;)
2007年5月15日 18:55
僕の初釣りはズバリ ハゼです。
兄に連れられ、その辺の竹やぶで拾った細身の竹の先にテグスを適当に縛って河口やりました~ あ~懐かしいっ!

いい型のキスじゃないですか~ 天ぷらとビールで決まりですね!
僕の今からの楽しみは浜からの投げで シロギス狙いです。
たぶん休みの度にキス釣ってると思います。(キスぐらいしかまともに釣ったことがない・・・)
コメントへの返答
2007年5月15日 19:43
23mとなっておりますが、当然23cmです。
(*゜.゜)ゞポリポリ
20cm超えは3匹だけ。。。
もうちょっと揃うと良かったのですが。
キスも25cmを超えると塩焼きor洗いも美味いですよ!

ハゼ、キス、コチ、天ぷら&ビールが最高!!!
貴殿もガンバってください!!

プロフィール

「プーチンとトランプで乾杯! http://cvw.jp/b/166616/48617436/
何シテル?   08/24 14:29
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation