• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

香魚を求めて

香魚を求めてやっとやっとやっと、今年の友釣りが始まりました。
アユに泣かされ続けの5か月間となりますが、
笑って見てやってください。

”見えるアユは釣れない”
の鉄則を、いきなり忘れていました。
(~_~;)



津から200㎞南下すると本州最南端の川、古座川に到着です。
その支流となる小川(こかわ)はダムもなく、
本当に美しい川で、まっ黄っ黄のアユが釣れます。

トップの画像は、小川の上流にある滝の拝です。
チョイ分かり辛いですが、画像中央チョイ右に、
釣り人の影があるのが分かりますか?
地元民でしかできない、アユのトントン釣りをしています。



今年は台風&大雨続きで、どこの川も水量多く、
まだまだ濁っている川もありますが、
なんとか、ココなら入れるかと思い、
いつもの大阪の釣友と、南紀巡りをしてきました。


あまりにも透明度が良く、岩盤に付いてるアユが流れの緩い処では、
道から簡単に見ることができます。

コレに判断を狂わされたと言っても良いかも知れません。

まあ、こんな日もあるさってことで。。。。
(;^ω^)
Posted at 2023/06/19 10:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2023年06月10日 イイね!

夏が始まりません

夏が始まりません本来ならば、この週末は長竿を持って夜中の道を突っ走っていたはずなんですが。。。
次から次へと台風が来て、川は高水のコーヒー牛乳状態。
今日も泣きながら、初回からホームランを打たれた二刀流を観ています。
相変わらず制球力が悪いですなぁ。。。5回もつかな?
(;^_^A



昨日早朝の、我が家の前の浜です。
今日は、スマホを忘れて。。。

今朝も似たような朝です。
天気が崩れてくる感じの朝ですね。
週末なので、堤防も浜にも数人の釣り人がいますが、
果たして釣れるかな?









猫のひたいより小さな庭にも、夏がやってきました。
アジサイも満開です。









ユリも綺麗に開きました。









白いのも見ごたえがあります。









メダカも大きくなってきました。

スイレンも次から次へと葉は上がってくるのですが、
花芽が、なかなか上がってきません。
なにかがアカンのかなぁ。。。



次の週末は、川へ初出勤ができるでしょうか。
(;^ω^)



今、特大のホームランを打ちましたよ!
今日は勝ってくれーーー!
(*^▽^*)
Posted at 2023/06/10 11:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交差点 | 暮らし/家族
2023年05月20日 イイね!

北川景子に誘われて

北川景子に誘われてずーーーっと、ドラレコ不要派で、
ずーーっとA社の任意保険に入っていたのですが、
保険屋の方から、最近は十分に事故時の判断材料に使われるようになってきたと聞き、
毎月の保険料も数百円高くなるだけで付くとのことなので、
勧められるままに、東京海上の任意保険に入ることにしました。
(*^-^*)





昼前に到着したので、
大谷くんの試合を観てから、装着してみました。

保険適用開始日は来月の中旬なので、
それまでは救えませんと案内が。
そりゃそうだわな。。。。アハハ。。。








まだ走ってはいませんが、かなりの大きさと重量があります。
本当は、助手席側に付けたかったのですが、
顔認識精度が落ちる、もしくは出来ないとのことなので、
仕方なく顔の前に。

慣れるまで、前方が見辛いだろうな。。。
これに気を取られ、ジコリそうですな。。。


これに助けられることがないようにと!
(;^ω^)
Posted at 2023/05/20 16:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2023年04月26日 イイね!

太陽の力は凄い!

太陽の力は凄い!最近の大谷くんは、ココぞ!という処で、
イマイチですなぁ。。。
バットの材質を固くして、1インチ長くしたそうですが、
明らかに直球には、振り遅れている感じがするのですが。。。

まぁ、そんなことは分かっているわと言われそうですが。。。
(;^_^A




昨年秋、ニャンコのあやめが突然死をしてから、
久しぶりに熱帯魚を再開しようか、
それとも50年ぶりに、小鳥でも飼おうかと迷っていたのですが、
小さな裏庭に池でも作ろうということになり、
アチコチ探して50×80㎝ほどの程よいプラケースを見つけ、
3月初め頃、水を張りました。
底には熱帯魚の時に使っていた、南国砂20㎏ほどが敷いてあります。


んで、暖かくなって金魚でも入れようかと物色していたのですが、
小さな小さなエサメダカを入れることになり、
4月初めに20匹ほどを入れてみました。

それから1週間に1回ほど、バケツ1杯分ほどの水を入れ替えていたのですが、
これから暑くなってくると、チョイ酸欠になるなぁと。。。

何か良いものはないかと、ホームセンターなどをウロウロしたのですが、
イマイチ気に入るものがなく、うぅ~~んと悩んで、
熱帯雨林を彷徨ってみると、おぉーッ!!と思うブツが。


月曜日に到着したのですが、翌日は雨予報だったので放っておき、
室内で天井に付いてる照明にガンガン当てても反応なし。
これ、ホンマに動くん???
(~_~;)








今日、大谷くんの試合が終わったのと同時に雨が止んだので、
早速、裏庭の池に設置してみると、すぐにブクブクと!

まだ曇っているのに、太陽の力はスンゴイものダッ!!と納得。
(^o^)/


蓄電能力はないので、夜はエアレーションしませんが、
コレが3,000円チョイとは、嬉しい限りです。



ホームセンターウロウロ時に買ってきたスイレンが、
花を咲かすのを、心待ちにしているところです。

咲いてくれるかなぁ。。。。
(*^-^*)
Posted at 2023/04/26 15:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交差点 | 趣味
2023年03月29日 イイね!

根尾谷薄墨桜

根尾谷薄墨桜昨日3/28(火)AM6:30前に出発。
R23をずーっと北上して、夜中に走るより1時間以上オーバーして、
9時前に、ようやく長良川堤防道路に到着。

そこから30分ぐらい北上すると、1,566年木下藤吉郎(のちの秀吉)が一夜にして作ったと言われる、大垣市にある長良川沿いにある墨俣一夜城の処に到着です。
(*^-^*)





一夜城のすぐ手前にある桜並木です。
これは用水路、右側に長良川が流れています。

堤防道路が、ここだけクランクになっているので、
助手席側から上手く写せました。
本当に今日は、最高の花見日和です。




R21に一旦乗り、すぐを右折して揖斐川沿いに車を走らせます。
途中、道の駅に寄ったりして順調に北上。
以外にもスムーズに走り、やっぱ平日だわと思ったのですが、
目的地すぐ手前で渋滞。
それでも10分チョイのノロノロで駐車場に到着。
駐車料金は500円。
時計を見ると11時前、距離は123㎞でした。





駐車場からテクテクと登っていく途中、遠くには雪を被った山が。
後で知ったのですが、白山連峰です。
こんなところから白山が見えるんだと、チョイ感動してしまいました。



















揖斐川へ流れ込む根尾川へは20年ほど前、数年友釣りに通った川です。
水も美しく、天然遡上のアユも美味く、
三重県からも一番近い岐阜の川だったのですが、
10年ぐらい前、上流部が崩れた?それで水が悪くなった?などなど、
本当の理由は、良く分からんのですが、
岐阜の釣友たちも行かなくなったので、ご無沙汰しています。

でも、川を見る限りは最高の感じがして、
また来ようかと思わせる清流でした。
(*^^)v



大谷の、大谷による、大谷のためのWBCが終わって、
チョイ大谷ロスになっていますが、
今日は、オープン戦なのにBSで放送があり、ホッと。
(;^_^A
Posted at 2023/03/29 10:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は大谷くんの試合が5時からだったので、いつもより30分ほど早く散歩に行ったら、ちょうど日の出が拝めました。
方向は津市岩田川河口です。昔はこちらに津ボートがありました。
帰ってきてTVをつけると、5試合連続弾が拝めました。(^O^)/」
何シテル?   07/24 16:07
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation