• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

船舶免許が届きました

船舶免許が届きました本格的な冬日となってきた今日、
新しい船舶免許が届きました!
(^O^)/


来週ぐらいに届くかなと思っていたので、
あまりにも早く届いて、チョイビックリです!
(*^▽^*)




古い免許証も、穴が開かれて帰ってきました。


末尾の数字が違うのは、取得回数の変化だそうです。
(*^_^*)





むか~~しに取得したので、水上オートバイにも乗れますよ。

今は、1級を取得しても水上オートバイ免許は、
別に取得しなければ、なりません。

ま、、、、乗ることはないと思いますが。。。。
(^▽^;)





もうひとつ、昔に取得した特典として、
遊漁船も操船できます。

車で言う、2種免許みたいなものですね。




1級と2級の違いは、どこまで遠くに乗れるかの違いです。


まさか世界一周をするわけでもないので、
2級(昔の4級)で充分ですね。

2級でも、日本一周はできますよ。


その前に、自前のクルーザーが持てるかですが、、、、、



ま、考えないでおきましょう。
(^○^)




関連情報URL : http://www.jmra.or.jp/
Posted at 2016/12/15 22:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2016年12月11日 イイね!

船舶免許更新講習へ

船舶免許更新講習へ今日の津も大変寒い一日です。

晴天の今日、午前中に、
我が家から車で30分ほどの、
河芸マリーナへ船舶免許更新講習に、
行ってきました。
(^O^)/





4月に入って、免許を取得した時にお世話になった、
三重クルーザーさんから、手紙が届いていましたが、
来年の3月まで、まだまだあるわ、、ってことで、
放っておいたのですが、やっとやっと行くことに。




船舶免許講習は、更新切れ1年前から受けることができますが、
取得日を過ぎると失効となってしまいます。

但し、失効しても追加費用を払うと更新講習が受けられて、
車の免許みたいに、無くなることはありません。
(*^。^*)





10時半開始だったのですが、40分ほど前には河芸マリーナに到着。

視力検査をして、しばらく時間があったので周囲をウロウロ。。。。





船が係留してある側からパチリ!

チョイ冷たい風が強かったですが、本当に良い天気でした。




受講10分前の様子です。




今回の受講者は60名ほどだったので、
会場が2か所に分けてありました。






机の上には、マリーナのレストランの宣伝パンフとテキストが置いてありました。





最近は海難事故が多いので、殆どがそのことへの説明でした。




それにしても、講師の記憶力にはビックリ!

約30分ほどの講習でしたが、丸暗記で、
では、○ページの2行目の・・・・・・をご覧ください、、って感じで、
まったくテキストを見ず説明していきます。

何十回、何百回と講習しているとはいえ、
これには感心しました。
(^▽^;)





講習の後は、20分ほどのビデオ学習となり、
約1時間ほどで、すべてが終了しました。


免許は、海事代理士の更新手続きを経て、
約1週間後に到着予定です。






最近は、船釣りにチトご無沙汰していますが、
思わぬ大物を狙いに、また行こうかな?
(^^)v





これから、船舶免許を取りたい方は、
↓…関連情報URLのボクのサイトをご覧ください。
問題集も、記載していますので、
10問正解されれば、すぐに行ってください!

幸運を祈る!!
(*^^)v




Posted at 2016/12/11 13:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2016年11月28日 イイね!

にゃんこの3種混合ワクチン

にゃんこの3種混合ワクチン今日の津は、大変寒い一日となっています。

滅多に雪が降るような地域ではありませんが、
12/4には、アクセラのオイル交換&スタッドレスへの交換を、予約しています。

午前中、ちょっと時間が空いたので、
あやめの混合ワクチンの接種に行ってきました。
(=^・^=)



共立製薬の、”フェロバックス3”というワクチンです。



勝手にお出かけするので、本当は5種の方が良いかもしれませんが、
ケチっています。
(;^_^A





診察券を見ると、初回が2009年の6月。
なので、今回で10年目となります。

月日が経つのは、本当に早いもんですね。



熟女を通り過ぎて、オバハンになってきたあやめですが、
相変わらず、バタバタと駆け回って、
時には、車庫へ行って車にいっぱい足跡を付けて、
この時期、寒くなるとヒーターの前から離れません。

困ったニャンコですわ。
=^_^=//

Posted at 2016/11/28 11:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | あやめ | ペット
2016年11月15日 イイね!

十六夜のスーパームーン

十六夜のスーパームーン昨日は、曇天。

今日は、雨。
でも、朝9時前には止んで。。。

今、やっと雲がなくなりました。
(^O^)/







なんとかなんとか、
一日遅れのスーパームーンが撮れました。

バカチョンですが、なんとかなんとか。





願い事、、、、


まったく忘れてました。
(^▽^;)
Posted at 2016/11/15 21:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交差点 | ニュース
2016年11月13日 イイね!

紀伊半島ど真ん中の紅葉

紀伊半島ど真ん中の紅葉天気予報を見ると、この週末は絶好の行楽日和。
もう一度穂高に行こうかとも思ったのですが、
さすがに。。。。。
(^_^;)


ネットで知った奈良、”みたらい渓谷”に出かけました。
(*^▽^*)




風も弱く、ポカポカの小春日和に恵まれて、
最高の紅葉狩りが満喫できたのですが、
最後の最後で、道路崩落により通行止めとなり、
今回のドライブ計画は中途半端な挫折。。。。
(~_~;)





それでも、素敵な紅葉は満喫できて、
年末に向けてのバタバタと忙しくなる前の、良い骨休めにはなりました。
(^O^)/





ドライブの様子は、↓…の関連URLよりご覧ください。

Posted at 2016/11/13 16:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域

プロフィール

「あゝ野麦峠 http://cvw.jp/b/166616/48763257/
何シテル?   11/13 10:18
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation