• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めぃあのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

桜前線異常ナシ♪三本木ナイトオフ

桜前線異常ナシ♪三本木ナイトオフさて、お分かりの方いると思われますが、タイトルはあの名曲ですね♪
もうすぐもうすぐ春だなって感じることがありましたので(〃´・ω・`)

まぁ桜ではなかったわけですが(笑

来る土曜日・・・
なんだか週末は大荒れになるとの事でしばらく待機してたんですが。。。

朝から太陽出とるやろっ||| \( ̄▽ ̄;)/ |||アレ?
雨降るし暴風とか色々聞いてたけど・・・

せっかくだしどうせ降るにしろいつも通りピカピカにしてあげないとね

うむ(〃´・ω・`)これでヨシ

んじゃぁドライブにでも行きますぅ?
てことでそろそろ春を感じられるなにかないかなーって思い、グリーンピア岩沼へ・・・

行ってみると綺麗に梅が咲いておりました
カプチと梅の写真を撮っていると、年配の方が話しかけてきて
「これは八重だねぇ~」

って言ってたけど。。。八重桜って普通のソメイヨシノとかよりも数週間遅かったような・・・・
たぶんこれ梅だよね・・・・



どうでしょか?
まぁまぁ綺麗に咲いているでしょ(〃´・ω・`)


カメラの性能と撮り方のセンスがないのは許してくだされ(泣


こちらは運転席からの眺めです



お昼の一人お花見でしたぁ(〃´・ω・`)
梅も咲いてるしもうすぐ桜も咲く暖かな春が近づいて来てますねぇ・・・来週あたりにはいい感じかな?


お昼は無事に雨も降らず、夕方まで家で待機
夕食は南仙台でお寿司食べてましたが、入るときに黒い雲と強めの風が。。。。

これは嫌な予感しかしねぇ・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・

案の定食べ終わって三本木オフに行こうとしたときはもう大雨でカプチも安定の雨漏り・・・
傘もなかったしドンキでお買いものをして、箱堤の半田屋にてパパラフェさんと合流して三本木を目指します。

ずっと4号線を行きましたが途中それに参加するっぽいクルマにも抜かされました(笑

無事に道の駅三本木にとうちゃーく♪


集合時刻には20台くらいかな?
結構な人数が集まりましたね♪

雨がひどいので、リオーネの有料駐車場に移動しオフ会の開始です
みなさん色々な弄り方をしていてとても勉強になります。

LEDももっと綺麗にまとまった感じにこれから仕上げていきたいですのぅ(〃´・ω・`)
しばらく色々と見て回っているとおまわりさんがこんばんわ♪

なんだか少年を探している?かなんかで来たとか・・・
まぁなにもないようでよかったですけど・・・


それはそうと、
今回はささみSXさんのわんちこさんもご参加です♪
この前は見ることができなかったですからね(´・ω・)



ウィンクわんちこさんとても綺麗でかっこよかったです(´・ω・)
ああいうエアロってすごいカッコよくて憧れますのぅ・・・


しばらくするとまたまたおまわりさんがこんばんわ♪してきて、、、
今度はうちらの集まってるのが大丈夫かと連絡いったそうですねぇ・・
それからはなんだか解散モードでみんなちらほら帰っていき、なんだかメンバー固定されてきましたね(笑

オフ会に参加されていたみなさまお疲れ様でした。
ボンネット開けていたカプチですが、見て頂きありがとございました♪


そして残った六台・・・
せっかくですし、最後に記念撮影♪
六台が集まって並べて撮影です



右から、
きょんさんのアルト、かくうさんのミニカ、私のカプチ、ささみさんのわんちこさん、ぴっぴさんのスカイライン、パパラフェさんのラフェスタ♪



みなさんいいクルマ乗ってますなぁ(〃´・ω・`)うんうん


そしてそして・・・
この前のオフ会で、今度は4台揃って撮れればいいですねぇ。。。

なんて言ってましたが、願いが叶って揃いましたね






またこうしてみなさんでクルマ並べて集まれるといいですね♪


ここからは一度道の駅に戻りました
ここでぴっぴさん、ささみさんとはお別れして残りの4人でガストにて二次会?的なお茶会して休憩しながらグダグダと・・・・


ガストでお茶会した後はここで解散して、私はパパラフェさんと帰り道を共に・・・
途中眠気とトイレの行きたさが最高潮まで達して、急遽コンビニに入ってしまったため、パパラフェさんに迷惑かけてしまいました(´・ω・)ゴメンナサイ

遅くまで色々とありがとうございました♪






そして、朝になり今日は大人しく朝は洗車とクルマ弄り
雨も上がってきたしいい感じ♪
ささみさんキーホルダありがとうございましたぁ(〃´・ω・`)大事にします




洗車も終わって弟の買い物のためにエアリまで
終わって外に出てみれば昨日みたいな大雨・・・・

まじすか・・・=( ̄□ ̄;)⇒
めぃあさんがカプチをぴかぴかにすると大雨が降る仕様になっているようですねぇ(´・ω・)


蔵王も行く気力失せたので、今日は大人しくゲーセンに遊びにいってました
利府に行って3時間ほど・・・

その後は県民○森に♪




ハードウェットで怖いのなんの・・・

あとは昨日パパラフェさんとかきょんさんが怖い話するからぁ・・・
一回だけの往復で帰ってきましたよぉ(笑


帰りには多賀城万代によって色々とミクさんの景品をごっそり獲得して帰ってきました(〃´・ω・`)

家に着く頃には雨もあがりはじめて山の方には少し明るさが・・・
これはいつものところで・・・

いつものとこ・・・もうだいたいわかりますよね(〃´・ω・`)アハ









































臨空公園(笑
だってお気に入りなんですもの・・・
この公園はテリトリーです(〃´・ω・`)

少しここで写真を撮り家に無事5時に帰宅です


土曜日のオフ会はみなさま本当にありがとうございました。
やっぱ他の方の弄りかた見て勉強するのも大事ですね・・・
自分はまだまだですし、これからもっとちゃんと弄ってあげないとね(〃´・ω・`)

オフ会みたいに集まって話すととっても楽しいですし、またみなさんで集まれるといいですね♪

嵐の中のオフ会でしたが、楽しい時間を過ごすことができ感謝しております。
みなさま本当にお疲れ様でした(〃´・ω・`)
Posted at 2013/04/07 18:43:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

仕事上がりのプチオフ

仕事上がりのプチオフ今日もいつものように仕事を済まし、今日は疲れも最高潮だったので少し早めに上がって洗車道具でも補充しに行こうかなぁっと・・・・

地元の駅についてカプチに乗り込みハイタッチ!ドライブ起動(〃´・ω・`)

そこから4号線を仙台方面に向かい、ドンキホーテで買い物するために目指しました♪
するとハイドラを起動して、私よりも先にドンキに立ち寄っている方が・・・

(〃´・ω・`)ん?
フレである白銀さんではありませんか♪

白銀さんのエボを見つけたのですぐ隣にカプチを止めて私も御買い物を
洗車用のマイクロファイバータオルだったり掃除用のぞうきんだったり。。。。
色々と洗車道具を購入してクルマに戻りました(〃´・ω・`)


するとエボに乗り込みなにやら携帯を弄る白銀さん・・・
少し窓を覗き込み気づいてもらえるかな・・・??

気付いてもらえない・・・(〃´・ω・`)ウーン・・・

窓を全開にしてカプチに乗り込みしばらく待ちました
たまに横を見てみるも未だ気づいてもらえず・・・


すると携帯で電話をしながらエボを降りて立って話をする白銀さん・・・
お?今度こそカプチに気付いてもらえるかな???

Σ( ̄ε ̄;|||・・・
それでも気づいてもらえず(笑
こ・・・これはもしかしてだけど~もしかしてだけど~?
無視されちゃってるぅぅ(〃´・ω・`)?


仕方ない♪これで気づいてもらえなければ帰ろう(´・ω・)
カプチを動かしてエボの前に・・・
窓から顔を出して「白銀さんじゃないですかぁぁ??」
を大きな声を出して呼んでみました(笑


やっと気づいてもらえたぁ(〃´・ω・`)
帰ろうかと思ったけどもう一度カプチを隣に







お話を伺うとまったく視界に入ってなかったとの事
手を振ったり、していてもエボからは低すぎて小さすぎてまったく見えてなかったようです(笑
無視されてるのかと思っちゃったじゃないですかぁ(〃´・ω・`)
少し安心しました♪

それからはボンネット開けてカプチを見ながらお話したり・・・・
お互いのクルマの運転席に座ってみたり・・・

エボに座らせて頂いたときはシートのホールド感と安心感。。。それに内装関係も。。。。
こりゃさすがですわぁ・・・って実感しました
確かに運転席に座って横を見るとカプチは覗き込まなければ見えないくらい低かったです(〃´・ω・`)
こりゃ意識してなきゃ気づかないですわ・・・(笑

それからはエボのお話を伺ったり、最近のスポーツカー乗りの話だったり、パーツの話だったり・・・
いつの間にか話しをしていて9時半・・・
買い物の時間を除けば1時間半以上もお話していることになりますね(笑

盛り上がっちゃってて時間が経つのすら忘れていました♪
これから白銀さんは減衰調整の旅に少し出るとの事
私も時間もありますしそろそろ解散で・・・

ってことで名残惜しくも9時半過ぎに白銀さんとお別れしました(〃´・ω・`)
ほんの2時間ほどでしたが、色々とお話できてとても楽しかったです

ボルクのTE37のフォーミュラシルバー・・・
絶対に忘れないですよぉ(笑
いつか私のカプチにもTE37履かせてあげるようにしてみせますんで・・・・
でもシルバーもすごくカッコよくて色がなににしようか白銀さんと同じで一日中考える日が来そうかもぉ・・・

また今度お時間あるとき一緒にお話しできるといいですね(〃´・ω・`)
今度はクルマと会話しながら?(笑

本日はとても楽しい時間、また運転席に座らせて頂いたりと貴重な体験もさせて頂き本当にありがとうございました
また機会があればよろしくお願いしますね(〃´・ω・`)



Posted at 2013/04/03 23:11:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

年度末のオフとご一緒に夜通しドライブ♪

年度末のオフとご一緒に夜通しドライブ♪今年度ももう今日で終わり・・・
明日から4月というのに寒い一日になりましたね(;´Д`A ```


さて、年度末も問題なくいつものようにカプチとお付き合いいたしましたので記録もかねてご報告させて頂きます♪

まず休み前の木曜日ですが、以前からあったLEDの追加取付を行いました。
予定としてはナイトオフに向けてフロントとリアに取付する予定だったのですが、線の長さの関係上リアに届かずΣ( ̄ε ̄;|||・・・

50㌢くらい足らず、このままつけないのももったいないのでフロントのアンダーとエアロの大きな開口部、ボンネットの部分に取り付けしました♪

サイドとフロントのみアンダーついてしまいましたが、こんな感じ?



フロントのみです(〃´・ω・`)



サイドも・・・



ボンネット閉めるとこんな感じですかね
配線はちょいと頂けない仕様になりましたが(笑)見た目としてはまぁまぁいい感じかと・・・
一応停車時のみ点灯で走ってる時には消して走ってます(〃´・ω・`)
これで、夜のオフには大丈夫かな?
今度はリアにも取付しないとねぇ・・・


金曜日は飲み会のあと(飲んでませんのでご安心を)夜中に走ろうと思ったら寝てしまっていて、起きたら次の日のアサー・・・あさ・・・朝・・・

ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン
時間もたいなーい(泣
まぁ仕方ないね・・・・

ってことで、寝過ごしましたとご報告したら、パパラフェさんから「今晩あたり~」
お?
久しぶりのナイトオフきちゃう???

ってことで、お昼にドライブはあきらめてカプチの整備と洗車をすることに♪
整備って言ってもエンジンルームのお掃除とエアクリの遮熱版つけてエアクリの洗浄くらい?

まぁ洗車はお決まりのことだったので、写真はありません♪
まずは洗車も終わりエアクリいじいじ・・・

ステーから取り外し、メッシュの部分も取り外して洗浄します


こっちは意外と綺麗だったね・・・
肝心のメッシュ部分は洗浄液につけて洗ったらもう液体が真っ黒けでゴミも多少。。。
お見せするにもちょっとね・・・ってことでこちらも想像にお任せします

洗浄も終わって乾燥させながら汚れを落としてピカピカに


うん♪綺麗に輝き戻ったねぇヾ(´ε`*)ゝ
遮熱版も取付して元の場所に戻しました
結果として体に感じる効果などはわかりませんが、綺麗にもなったし遮熱版もつけたことだし前よりもよくはなったんじゃないかな?

その後は家族で食事後にカプチにもご飯を満タン与えて一時帰宅(〃´・ω・`)
あとは夜に向けて待機ですたい

時間まではエンジンルームをまたいじいじ・・・
パパラフェさんは仕事から帰宅中とのことで、焦らずにと・・・

するとささみSXさんからもコメを頂き、
ご飯の後に飛行機見に行きますとの事♪

♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
んじゃあ臨空公園にて待機してますので、準備でき次第お越しくださーい

ってことで、私は臨空公園にて待機

到着後すぐにパパラフェさんがご到着♪
数週間ぶりの再会でしたのう(〃´・ω・`)

しかもいつもの自販機で飲み物も頂いてしまいまして、ありがとうございます♪ ヾ(*⌒∇⌒)

暖かい飲み物を飲みながらしばしご雑談・・・
ささみSXさん達をお待ちします

22:10分頃だったかな?
いい音を出して走ってくる33がご登場:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

わくわくどきどき・・・
初のご対面~

ってことで、ぴっぴ.さんとささみSXさんと顔合わせです(〃´・ω・`)

ぴっぴさんにまず、LEDつけてると目立ちますねーって言われてしまいました~
やっぱり掴みは肝心?ってことでLEDつけて万全の状態で待ってたのでちょっと嬉しかったり(笑

ささみSXさんもぱっとみで、みっくみくだ~っと言ってくださりこちらも嬉しくなってしまいました。

今日はぴっぴ.さんのECR33に同乗しての参加とのことで3台のみの集結となりました


LEDつけて明るかったからかな?カプチを囲んでの雑談・・・
ぴっぴさんに色々とお話を伺ったり、エンジンルームみてもらったりしましたが勉強になることばかり教えて頂いちゃいました(〃´・ω・`)

オルタとかも見て頂くと、ベルトもちょっぴり緩いですね~っとΣ( ̄ε ̄;|||・・・
やっぱりぃ?聞いてみて見てもらえてよかったです・・・・

やっぱりお話を聞いていると今回の電圧異常に関してはオルタの可能性が大きいみたいで、ほぼ原因が明らかになってきたかもです

そうと決まれば見てもらわないとねぇ・・・
でもGTウィング外さないとみてもらえなーい(〃´・ω・`)
速めに持ってかないとね・・・

暗いところでの話もアレだし、明るいところに移動しましょう♪
との事で、トライアルに移動

三台を並べてカメラ構えて撮影会です(笑








うむぅ・・・やっぱりカプチが小さいです・・・
ぴっぴさんもカプチ写らない~って言ってましたね(笑

今回は三台でしたが、今度はささみSXさんのわんちこさんもご一緒に並べて4台で撮れると嬉しいですねぇ(〃´・ω・`)
それまで楽しみにしてますので、洗車してピカピカにしたのを見せてくださいな♪

撮影をしながら、クルマの話をしたり今度のオフ会のお話をしたり・・・世の中狭いなーと感じるような話題もありましたしね(´・ω・)
とても楽しい時間で時間が過ぎていくのがとても早く感じてしまいました(〃´・ω・`)

12時も過ぎ、ささみSXさんとぴっぴ.さんはここでお別れとなりました
初めてお会いして、色々と勉強になることをたくさんと教えて頂きありがとうございました

トライアルから去っていく33はとてもいい音出して走っていきましたねぇ・・・
あとはナンバープレートも真上向けててカッコよかったです(笑 ←パンダさんに捕まらず帰宅できたようで安心しました・・・
駐車場で手を挙げて止めて教えようとしたんですがお気づきにならなかったようで・・・
パパラフェさんと あ~ぁ・・・行っちゃったよぉ~ なんて言ってました(笑

お二人とお別れした後は、パパラフェさんについて行って楽しいワインディングの夜通しドライブにいきました。
まずは愛島方面から39号線に乗り、そこから25号線に乗り柴田方面へ左折?
そこからしばらくスピードの乗るワインディングが続き、道の駅村田まで向かいました。

あの道で以前コルトに抜かれたとのことですが、普通にドライブでもこのカプチでは怖くてついていけませんでしたぁΣ( ̄Д ̄;)

何とか追いついて無事に道の駅村田にご到着


ここで5分ほどの休憩です
ここから湖畔公園を目指すとの事ですが、道中私の走ったことのない道ばかり(* ̄□ ̄*;
こんな道があったのか・・・と思いながらも、頑張ってパパラフェさんについていきながらドライブを楽しんでいました
あんなのんびり流すと楽しいような道がたくさんあったなんてなんかもったいない気がしちゃうくらいです(〃´・ω・`)





湖畔公園にて再び休憩です(〃´・ω・`)

ここからは白石に向けてクルマを走らせました
途中道を間違えた?勘違い?していたようですが、白石までの道もとても楽しかったです♪
白石に着いた時には白石高等学校のサン○スにて暖かい飲み物を飲みながら少し雑談を

今度のお花見オフや色々なオフの話をして時間が過ぎていきました
そろそろ戻りましょうかねぇ・・・
といった時にはすでに2時40分(* ̄□ ̄*;

本当に夜通しのドライブになってしまった・・・
ここまで色んな道を走りながら楽しくドライブできたのは久しぶりかもしれないです
白石からは4号線を流して帰ることに決定
今度は後ろをついていきますので~ というパパラフェさんのお言葉を頂きましたが、後ろを走ってて見るに見兼ねたのか信号手前で追い越されて横に並ばれる始末(笑

あれは前のトラックが~・・・と言い訳させてください(笑
4号線の帰りみちもとても楽しかったです♪
あれは一人では味わえない楽しさっていうのかな・・・気付いたらもう岩沼市内に戻って来ちゃってたって感じですね・・・

最後にはもう一度臨空公園にてクルマを止めて少し雑談
名残惜しくもパパラフェさんとお別れをして、無事に4時前には帰宅しました

一緒に走れたことで新しく楽しいドライブコースを知ることができたり、一人のドライブでは味わえない楽しい時間を過ごすことができました。
また知らない楽しいドライブコースに連れて行ってくださいな(〃´・ω・`)
本当に楽しい時間を過ごさせて頂き、パパラフェさんには感謝です


本日は、ささみSXさん ぴっぴ.さん パパラフェさん
オフ会、ドライブ共にとても楽しい時間を過ごさせて頂き本当にありがとうございました
また時間があるときに集まれるといいなぁ(〃´・ω・`)

今度は4台で並べられるといいですね(*´σー`)
その時のためにカプチもちゃんと綺麗に磨いて弄っときますので楽しみにしてますよ♪

ぴっぴさんも言ってましたが・・・

じゃぁ今度はパパラフェさんのタイヤ交換オフ会かな(爆
一人1本担当で誰が一番早く交換できるか?(笑

なんてね・・・また4人ないしそれ以上の方達で集まって楽しい時間を過ごせるといいですね♪

今年度も今日で終わり、明日からはまた新年度がスタートします
仕事も大変な時期ですが、こうしてみなさんとまた楽しい時を過ごせることを楽しみにしながら明日からまた頑張っていきたいと思います

カプチもこれからまた磨いて明日から気持ちを新たにスタートできるようにね(*ゝω・*)v

それでは♪また明日からの新年度みなさまよろしくお願いいたしまっす(〃´・ω・`)
Posted at 2013/03/31 18:09:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

整備♪仕事(泣)からの夜通しドライブ♪

整備♪仕事(泣)からの夜通しドライブ♪今週も懲りなく毎度のように半分は楽しく休日を過ごすことになりました(笑
半分って理由はこの後判明することとなると思いますので・・・


まずは迎えた土曜日♪
今週はオイル交換、エレメント、バッテリーの交換をすることを予定しておりましたので、まずは朝から出発するために洗車とエンジン回りの汚れを落としてピカピカに♪(オイル交換してもらう時にエンジンルーム汚れてると思われたくないしね・・・

そうして朝から洗車をしていると近所の方が話しかけてきてくれました
「このカプチーノってF6ですか?」

ん?いきなりエンジンの型式聞いてくるとは何者(´・ω・)?

と思って話を聞いているとジムニーの所有者の方みたいで色々とチューニングの話を聞くことができました
なんでも、エンジンをオーバーホール、タービンリビルト載せ替え、コンピューター書き換え等を明日ショップに出しに行くとの事でした(〃´・ω・`)

今の仕様ですらコテコテに弄っているようでうちのカプチでは追いつけるかどうかだったりして・・・
なんて冗談も話してましたが、一つわかったかもしれないことがありまして、

うちのカプチを見て頂き話をしていると、スズスポのタービンとメインコンピュータになってるかもしれませんね
との事でした。。。。

確かにブーストもきっかり1.00までかかってるし、そうかもしれないですって言われたんですが私には完全には理解できず・・・

仮にそういう仕様だとするとこのカプチって何馬力くらいになってるのかわからなくなってきました・・・
誰かお分かりになるかた教えて頂きたいくらいです(笑

新たにまたお話をしてカプチのことを1つ学んでその方とはお別れしました
ショップから出来上がってきたら見せて頂けるとの事(〃´・ω・`)楽しみぃ

朝にはそんな楽しいひと時もあり、オイルとエレメントの交換のために45号のスーパーオトバに・・・

今回はカストロの10-40にオイル交換とエレメント交換をすることにしました
あとは・・・


これ♪RAZOのスポーツシフトノブ
340㌘と重量感が前より増して私的にはシフトのフィーリングがよくなったのを実感しました
走ってて前よりもシフトチェンジがスコスコできるようになりとても良くなりました♪

総計で1万ちょっと・・・・
まぁちゃんと整備してあげないと仕方ないよね…

と書いてましたが、仕事の件・・・
オートバックスの交換中に会社の携帯が・・・

これはあかん予感がするっすねぇ・・・
仕事のことなので詳しくは書きませんが、色々と問題がありすぐに家に戻って電話をかけまくりんぐ・・・
バッテリーも届いたら交換するために色々整備したり準備したりしたかったのに・・・


案の定仕事に行くことになり急遽シャワーしたり着替えしたり・・・
この時すでに4時半(笑

夜飯もすぐには食べれそうにない・・・
とりあえず、アマ○ンさんからお電話がありバッテリーを無事に受け取ってから交換したくも泣く泣く仕事へ・・・

どうにもうまくいかないことってあるしこれでめげるわけにはいきませんが、終わって帰ったころにはもう8時過ぎぃ(´・ω・)
もう仕方ないねとしか言いようがないこの脱力感と疲れ・・・

とりあえず飯を食べて食べ終わったところで疲れ切ってそのまま座椅子で寝てしまっていました(泣

ハッw( ̄Д ̄;)w
っとしたときにはもう日付が変わって日曜日に(泣泣泣

とりあえずこのままだと時間がもったいない
んじゃあバッテリの交換を(笑

真夜中の1時にライトをつけてバッテリーの交換をせかせかと・・・
ほんの数十分で問題なく取付も終了し、一度家の中へ

オイル交換・・・?添加剤もぶっこんだし。。。?バッテリーも交換???
これはもうドライブ以外に選択肢ないでしょうに~

久しぶりに日本三景の一つ、松島でもいきたいねぇ。。。
朝日を見たいかも?
この時準備をしつつものんびりしていて3時頃・・・

朝日を見るとなると・・・
じゃぁいつ走り出すのか・・・・

今でs(以下略
さすがにもうこのネタにも飽きてきたよね・・・・

ってことですぐにキーを手に取り走り始めました
朝日を見に行ったのは初日の出のとき以来だったから楽しみぃ

4号線を走りつつ45号線にのって塩釜、松島を目指しました
松島についた時には4時過ぎ・・・

ちょっと早すぎたねぇ(´・ω・`)
いつも寄ってた45号線沿いのサン○スにてラーメン休憩(笑

厚切り角煮麺♪こってり醤油~
十分に栄養補給してあとは夜明けを待つのみ♪

少し仮眠でちょうどいい時間かな?んじゃあカプちゃんに常備してる毛布で暖かくして仮眠♪
だがしかし・・・

またしても起きた時には明るくなってきていてちょいとだけ寝過ごしたかな(笑

まずは初日の出を撮った場所へ~




下の方に雲があったし時間的にはぴったりかな?
ちょうど6時だったと思います。

このままここだけの写真ももったいないので移動しまして・・・






松島海浜公園の駐車場にて撮影です。
トイレ休憩しつつも写真をとり少し周辺を散策♪


う~ん。。。また移動しようかな~






白衣観音前の広場にて撮影
ここも前からのお気に入りの場所です♪

またしても移動して撮影


先ほどの白衣観音の所に行くときの途中にある駐車場です。



ふっと西の空を見るとまだ薄暗いけど綺麗な空・・・
今日も晴れるといいな♪と願いながら最後のポイントへ移動します



移動中に片手でさっと撮影・・・
こういう景色横目に走るのは気持ちがいいものです





最後の撮影ポイント
松島から仙台方面に向かい塩釜方面に向かう時に左手にある休憩所です
ここは少し前に来て撮影したけど夜中で真っ暗だったので画像あげられず・・・

今回はちゃんと撮れてよかったかな♪
これで今日の松島の写真撮影の旅は終了~

このまま塩釜に流れて、少し港の方へ・・・







塩釜港ですかね
撮影しながら気持ちのいい潮風を浴びながらカプチと一緒に過ごしていました
撮影中・・・お腹がすいてきた(笑

ここは塩釜だし?港のそばだし?日曜だし?



塩釜卸売市場の朝市にて朝食
新鮮なお魚や貝をその場で食べることもできます♪



写真を撮ったのはこちらのみ
ホタテをそのまますぐに開けてもらいその場で食べました♪
身がしっかりしていて甘みもありとてもおいしかったです

あとはマグロをさばいてもらったのを食べたり・・・
新鮮な朝食を済ませたあとは一度岩沼に戻ります


グリーンピア岩沼の駐車場にて

この後すぐに家にいったん戻りヘッドホンを取り利府のゲームセンターに向かいます
この頃忙しかったりカプチに時間費やしてたりで、ぜんぜんDIVAして遊んだりしてなかったからね。。。。
たまには歌姫さんとも楽しい休日を過ごさないと(笑


下道のドライブばかりでしたので、東部道路を使って少し高速移動をします。
やっぱりエンジン調子いいかも?
調子よすぎて、ハイタッチ!ドライブさんに
「スピードの出しすぎに注意してください」

あちゃ~(〃´・ω・`)怒られちった・・・



そんなことがありながらも10時開店きっかし到着してしばらくゲーセンにて遊びました。
やっぱりこういう時間も楽しいですね♪


利府に来て遊んだあとはすぐ近くでまたドライブ♪
県民○森~(え?隠れてないって(〃´・ω・`)?

バイクでツーリングしてる集団の方や、エボⅣに乗って往復してる方がいたり・・・(何度も往復してすれ違ったのでw




ここはちょっと見にくいけど後ろの方に街が見えて景色のいいポイントがたくさんあります♪
ただコーナー直後だったりでクルマ止めると危険なので写真はありません

しばらくここで時間を潰して6丁の目のアプガレさんに寄ったり、そのへんの100均に寄ってみたり・・・
色々な場所に寄りながら帰りました。

家に着く直前、空港線を走っているときのこと。。。
少し悲しい出来事が・・・

いきなりカプチのルーフに音が・・・

コツン!
え?なになに・・・
なんかぶつかった?もしくは乗り上げた????

とりあえず問題あるとあかんしすぐにいつもの公園に退避~
音の正体はコレでした。。。





見ておわかりになりますでしょうか・・・
なにかが線になっているような。。。

匂いを嗅いでみると明らかにオイルでした
ルーフから左サイド、フロントガラスにまで飛び散っていまして、ボンネットを開けて確認するもやっぱり私のカプチのものではなく・・・

音がなった直後前を走るバイクのドライバーさんがすごい足元とか周り気にして走ってたのでもしかして前からなにか飛んできたのかもしれません・・・
とりあえず今は拭いても汚くなるので、なにもせずに家に戻ってから綺麗にします。


そういえば今日の臨空公園
いつもは撮れない写真が


滑走路は写してても飛行機本体が一緒に撮れたことはなかったのでちょいと嬉しくなったり、、、

いい写真も撮れたし今日は帰ってオイルを綺麗にふき取ってあげないとね♪
13時間のドライブ200㎞程の走行でしたが、いつにも増して色々なところに行ってきた一日となりました。

少し長めのドライブで疲れたであろうカプチのボディを綺麗に磨いてあげながら家で今日はそのまま休むことになりました♪


今週もとても楽しい(半分だけねw)休日をカプチと共に過ごすことができとても良かったと思います。
また明日からの仕事頑張っていかないとねぇ(〃´・ω・`)


カプチの仕様とかスズスポだと馬力どれくらいあるとかもし参考にでもわかる方教えて頂けると嬉しいかもです。
あとは、バッテリー変えても電圧異常は収まらなかったのでオルタネーターとかバッテリー以外の箇所に原因がある可能性も・・・
走ってるだけなら問題はなさそうだけど、普通ではないのは明らかだからどうにかしてあげたい気もするんですが、どうにもこうにも知識とお金が(笑

頃合い見てDに持ってって見てもらったりしたほういいのかなぁ・・・
オルタとかだといくらかかるのだろうか(泣

少しづつ不良点も直していってあげないといつか気分損ねられても困っちゃうしどうにかしてあげないとね(汗
今週からはカプチをどう直していくかなどをも考えながら仕事に取り組むことになりそうかも・・・・

週末にまた元気にドライブいけるといいけどなぁ。。。(〃´・ω・`)
みなさんもまた明日から仕事なりなんなり頑張っていきましょうね♪
ちょっぴり長かったかもですが、読んでいただきありがとうございました(〃´・ω・`)アリガト



Posted at 2013/03/24 19:56:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

休みだし近所のお山をぐーるぐる?

休みだし近所のお山をぐーるぐる?
昨日は次の日休日だからドライブしたり~♪
って意気込んでましたけど、まさかの仕事がゴタゴタしてしまい残業がいつもよりも多めに・・・しかも電車に乗るも発車まで長い・・・(´・ω・)あ~ぁ・・・

結局風呂と飯が終わったころにはすでに22:30だったと思います
それも記憶が曖昧なのは飯を食べてそのままいつのまにか眠ってしまっていたからでして・・・

昨日は本当に冗談じゃねぇよぉ(泣
ってくらい疲れていて珍しくハイタッチ!ドライブ起動せず、公園にも寄れないくらいの脱力感と眠気でした

せっかくの休前日でやりたいこと色々あったのにね(〃´・ω・`)
まぁ仕方ないよね



ってことで、本日は昨日早めに眠っていたこともあり、朝早くから行動開始♪

でも疲れてもアレだし、今日は近場でぐるぐる走ってようかなって決めました
じゃぁ近場でのんびり走ってて楽しいとこ?

海は目の前だし山の方にいってみる?
ってことで、先日蔵王エコーラインに向かう時に抜けた村田方面へ向かう山道を走ることに♪

25号通って118号の山道通って一周してぐるぐる走ることにケッテーィ(〃´・ω・`)ヨシ
ルートは決まったし、まずは洗車

曇りで雨も降りそうでしたけど、少しでも汚れがあると気になる性格ですので(〃´・ω・`)
洗っていると近所のおばちゃん・・・

「また今日も洗車してるね~。んでもせっかく洗っても曇りだし、雨も降るでしょ~」

まぁそうなんだけどね~汚れがあるとね~・・・
ってかなんで洗車いつもしてるのバレてんのかΣ(゚д゚;)

やっぱり見てる人は見てるんですなぁ・・・
そうやって雑談しつつも綺麗になり、水分ふき取りも完璧でピカピカ♪

エンジンをかけてセットアップ後すぐに出発ですっ



google map より
39号から25号に入り、菅生を抜けて118号に戻ります。
今日はこんな感じでのルートになります

山道だと道中走りながら写真は撮れなかったので画像がありません(´・ω・)
やっぱり山道はハンドル操作とシフト操作が忙しい・・・

無理しても危ないので、攻めるようなことはせずいつも通りのんびりと景色(木々ばっかだけど・・・)やクルマの音を楽しみながら運転

スポーツランドSUGOを抜けて118号へ
すると途中に公園が・・・





こんな公園あったなんて今まで知らなかった・・・
通ってはいたけどスルーしてたみたいね(´・ω・)

一度ここで休憩♪
トイレ休憩後すぐに出発です。

続いてのポイントはこちら


樽水ダムです♪
ここも何度も通っていても止めて立ち寄ったことはなかったポイントです









う~ん・・・晴れてたらもっと綺麗に写真も撮れそうかな?
でもまぁまぁ眺めもいいところで気分良かったです(〃´・ω・`)b

それと。。。
ここの樽水で新たな出会いがっ

写真を撮っていて最初は気づかなかったんですが、ハイタッチ!ドライブをもう一度見てみると、すぐそばに起動している方がっ(〃´・ω・`)おおっ?

以前にも何度かハイタッチさせて頂いているvigor2000さんでしたっ♪
駐車場に戻ってきて
「こんにちは~」
と声を掛けて頂き、少しお話を♪

知り合いやご家族にもカプチーノを所有している方もいるようで、色々とお話しを聞かせていただきました。
お連れしていたワンちゃんもとても可愛かったです

短いお時間でしたが、お話しできてとても楽しい時間でした♪
またハイタッチしたりお話したりできる時間があればよろしくお願いしますね(〃´・ω・`)

お話して別れた後はそのまま118号から39号に戻ります。
39号から名取スポーツパークまでの道路へ

ここから名取の市内を一望?できるところがあります




ここの橋ですが、39号からも見える橋です




天気が良ければもっと綺麗に遠くまで見えたとは思いますが、この天気では仕方がないですね(´・ω・)
ここの橋にクルマを止めて写真撮影~

しばし眺めを楽しんだ後は弟の部活の大会の応援に移動
ちょうどお昼時でしたので、大会を見た後はラーメンを食べに魁力屋さんへ

混み込みで写真は撮りませんでしたが、コク旨味玉ラーメン\850と餃子\150をチョイス♪
ここのラーメン屋さんは私の大好きな歌姫さんも大喜びのネギ入れ放題です(笑

自分もボトルの半分はいかないけど3分の1以上はネギいれちゃったかも・・・・
ネギで力を蓄えた後は再び来た道を戻り、今度は逆回りで118号線から走りました。

118号線で一時休憩


SUGOを抜けた後は一度村田方面に走り、
民話の里?だったかな



しばしトイレ休憩♪
広くて綺麗な公園ですな(〃´・ω・`)
その後は来た道を戻り25号線の山道くねくね移動して39号に再び戻って帰宅です。
途中にお気に入りのパーキングに止めて目をつぶって1時間ほど仮眠をとり家に戻りました

明るい時間帯のドライブは今日はこれにて終了です
夕方に親を隣に乗せてか○ぱ寿司に家族で夕食を食べに

となりに乗せてるとやっぱり重みがあって加速が鈍い(〃´・ω・`)
食べ終わった後は家で親をおろしてすぐに夜のドライブへ。。。

おろしてからすっごく軽くて加速もイイ(〃´・ω・`)
このまままた1週しちゃうかな・・・

ってことで3回目のくねくね道(笑

ですが、夜だしライトがHID化してない私のカプチではとても怖く、昼よりもさらにゆっくりした運転で39→25→118→39の順で抜けて戻ってきました


39号に戻ってからはお昼に一度撮影したあの橋から
携帯のカメラじゃ写せません(´・ω・)

ほんとに目で見れば綺麗なんですよ?
夜景を見て癒された後はいつもの公園に到着し休憩かな?


って思ったところで悲しい出来事が・・・
昨日は寄らなかったのでわかりませんが、いつものようにコーヒーを飲もうと自販機にいくと

白い張り紙ペタリ・・・
見えない・・・携帯でかざしてみてみる・・・

「故障中」
あーなんだ故障中か♪
1台ならしかたないな~

となりので買えばいっか♪

「こしょうちゅう」

え・・・しかも二台も・・・
誰ですか、私の楽しみを奪っていったのは(苦笑
しばらくはこの公園でのコーヒーはお預けかな(泣



せっかく来たのにコーヒーが買えなかったのは残念・・・
しばらく滑走路とカプチを眺めた後は静かに帰宅して今に至ります。

今日も一日すぐに終わっちゃったねえ・・・
また明日から仕事ですよ(〃´・ω・`)

二日頑張ればまた休日はやってきますが、また忙しくて疲れてると行動が制限されてくるんだよなぁ・・・
とりあえず、あと二日がんばりましょい

みなさんは良い休日を過ごせましたかな?
また休日を楽しみに仕事頑張っていきましょ(〃´・ω・`)

Posted at 2013/03/20 22:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リベレガさん 代理で対応してもらいましたがベースとして引き取られたみたいです!一部であってもどこかで走っているなら少し嬉しく思います♪」
何シテル?   11/22 22:50
ページにお越しいただきありがとうございます。 現在はレガシィがパートナーで毎日楽しい自動車ライフを送っています。 最近のクルマもいいけども、少し昔のクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 03:59:51
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 09:39:24
夜中のプチオフとドライブ記録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 08:00:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カプチーノに変わり、新生活用の新しい相棒となりました♪ きっかけは突然で情報が入ってきた ...
スズキ カプチーノ かぷちぃの♪ (スズキ カプチーノ)
平成4年式 EA11R ベースグレード 5MT を現在所有しております。 コンセプト ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
免許持って最初の愛車です。 マフラーとホイールのみ弄ってあり、中身はほぼノーマル同然のも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation