• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めぃあのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

カプチのスタッドレスとエアロご購入のおはなし

なんかお久しぶりな日記な気がしますが・・・
寒くなってきて冬の訪れが感じられる今日この頃。。。。。

もうすぐ12月にもなれば雪も降るという事で、土曜日にスタッドレスの方に履き替えをしてきました。
少し早いと感じるかもしれませんが念には念を・・・って感じですかね。。。
PCDが114.3とのことで現行のホイールではとても選択の幅がせまく、何種類からかしか選べなかったのがとても残念でした(´・ω・`)
ブリジストンのREVO GZを新品でホイールも合わせて購入+履き替えまでしてきました。

まず感じる事。。。

ハンドルが軽すぎるぅぅぅ。・゚・(*ノД`*)・゚・。


駐車場とかパワステついてる車と変わらないじゃないのか( ゚д゚ )?
ってくらいですかね・・・
とりあえず軽さにはびっくりしました(´・ω・`)

その後は友人とドライブに行く予定ではあったのですが、夕方にもなり雨も降り始めたのでドライブは延期し、その代わりとして近くにあった中古パーツのお店へ行きました

そこには数日前に見つけたカプチのハーフエアロセットが売られてるんですよ(´・ω・`)
リアにはまずエアロ巻きたかったんでほんと欲しかったんです。。。。

ほんとならば次の給料まで我慢するつもりだったのですが、友人が貸してくれると言ってくれた事に加えて、店員さんに試着させていただいたところピッタリでリアはマフラーとの干渉もなくビックリ( ゚д゚ )

友人には申し訳なかったですが、貸してくださったおかげでその場でエアロを購入し、カプチには積めないのでミニカに乗っけて家までもってきてくれました(´・ω・`)

ホントなんてお礼言っていいのやら・・・

そして日曜日の今日は朝からカプチを磨き、リアにエアロを装着(`・ω・´)
やっぱりリアにもついてると引き締まった感じがしてもっとカッコよくなった気がしますた♪

しかしこのエアロ・・・塗装色が黒系だったのですが、そのままリアにポンっと付けてみたところ案外悪くもなくまとまった感じがありましたのでそのまま黒で付けちゃいました。
もし気分変えたい時とかにはちゃんと車体と同じ26Uで塗装しましょうかと思います。
また、余ったエアロはこれから冬で雪も積もりますので、フロント・リアは割れた時用に取っときまっす(`・ω・´)

これから冬ですけど・・・・
カプチ・・・ほんとはあまり動かしたくないんだけどそんなことできないので無理せず乗っていきますぉ(ノ´∀`*)

とりあえず、来週は23日から祝日で休みだし、エアロを巻いて冬タイヤ仕様になったカプチの写真とりながらドライブにでも行ってきましょうかねぇ(*´ω`*)
Posted at 2012/11/18 19:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

今日のドライブ&そのありがとうに、ありがとう(*´Д`)

昨日のドライブは山の方に紅葉がてらドライブに行きましたので、今日は海の方にドライブに行こうと思いました(`・ω・´)

いつものように早起きし、6時30分にはカプチを磨くことから
毎日磨いてるからそろそろフクピカもなくなってきたし買っとかないとね・・・w

午前中から行く予定だったのですが、弟が卓球の練習を。。。とのことでしたので、高校から引退し1年半ぶりに卓球をしに・・・
久々にやると体も動かないものなのね(´・ω・`)
仕事以外にここまで動くのも珍しいのですこし疲れちゃいましたw


結局なんだりかんだりで12時すぎにやっとこ出発( ゚д゚ )あわわ・・・
海沿いとのことで女川方面へ行く事にケテーイ(`・ω・´)

4号線をずんずく上に行き、仙台東で上に乗って三陸道へ乗りそのままのんびり一本道(´・ω・`)
河南降りでまずは女川へ・・・と思ったのですが、牡鹿半島を上から回ると確か途中で止まってたはずだった気が。。。
と思い女川のファミリーマートでUターン( ゚д゚ )

下の方から牡鹿半島をのんびりドライブすることしました。
今日もちょうどいい晴れ模様と気温で窓を少し開けながらとても気持ちよく走れました。
半島の先の手前のコンビニまで今日は行きました。
帰りにいつも寄るところで休憩+写真をパシャリw


海の波が太陽の光を浴びてキラキラしててとても奇麗でした(*´ω`*)
180km以上も走った昨日よりも長いロングドライブでしたが、今日も楽しいドライブをすることができました(*´∀`)



続いて、
今日の朝のお話・・・
親が朝市に行くとの事で、自分もカプチで後ろを追っかけて同行

着いたとこでクルマを停めたわけですが、その時にちょうど2人組の少々年配の男性の方が私のカプチを歩きながら見ていました。
自分が降りると、
その方々が、「とても奇麗なクルマですね~」とか「これはいいクルマに乗ってますね」と声をかけてくださいました・・・・



う・・・

・゚・(*ノД`*)・゚・。 嬉しい


今までクルマ乗ってて話しかけられた事もなかったですが・・・
いつも磨いてあげているカプチたんを見てくれている人がいて、しかもいいクルマだと褒めてまでくださって・・・
初めてあった方で顔も知らないのにそんなこと言ってくれて涙が出てきそうでしたよ・・・


最後には別れの時に、
「久々にいいもの見せてもらったよー 本当にありがとうね」
そんな事を言ってくれました。

自分の乗っているクルマを見てくださって、ありがとうと言われたことなど今まで一度もありませんでした。
今日もたまたまその場に居合わせただけ、ですが自分がたくさんの愛情を注いでいるクルマをしっかりと見ていてくれている人がいる事、さらにはいいクルマだと言ってくれたり、ありがとうとまで言ってくれる人がいる事を気付かせてくれたその方々に「ありがとう」と言いたいと思った私でした。

Posted at 2012/11/04 19:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

紅葉を見にカプチとドライブ(ノ´∀`*)

紅葉を見にカプチとドライブ(ノ´∀`*)
11月2日、朝から寒かったですが早起きして着替えてカプチを磨いてあげる事から始まりました(*´ω`*)

外は寒かったけど太陽も昇り始めてきて秋晴れの下ドライブに行けると思うと自然と顔がほころんでしまい、一人で笑顔浮かべたりしながらカプチのこと磨いてあげてました(*´∀`)

汚れも落としワックスピカピカで完成し、7時30分頃にはドライブへ出発♪

今日は最初から行きあたりばったりで紅葉見ながらドライブに行く予定でしたのでw
まずは家から出発し286号線に入り秋保方面へ・・・・
こっちまできたし秋保大滝の休憩所まで行こうかなーと適当にまず一つ目の目標を立てて大滝までの道をのんびりと(ノ´∀`*)

向かうまででもすでに道路わきの木々も色付いてて綺麗でした♪
大体8時45分には秋保大滝休憩所とぉちゃく( ゚д゚ )



まずは一枚パシャリ( ゚д゚ )

バックの紅葉よりもカプチたんがメインに写ってる件w
休憩所についたのはいいんですが、外は風も強く車のなかにすぐに戻ってしまいました(´・ω・`)

少しそのままエンジンを落ち着かせ、再び運転再開(`・ω・´)
今度はみちのく森の湖畔公園に行ってみようかな・・・

でも道が覚えてないのでスマホのカーナビを起動し湖畔公園までのんびりと♪

9時半には湖畔公園に着いちゃいましたw
そしてまたパシャリ(*´∀`)

今度はちゃんと後ろの木々達も写ってるよね・・・うん・・・w

今がちょうど見ごろすぎたあたりなのか、もう散り始めてる感じでしたね(´・ω・`)
風も強く吹いていてパラパラと葉っぱがカプチのボンネットにいくつも・・・
秋ももうすぐ終わりなんだなーと感じながら運転席に座ってたら、いつのまにか寝ちゃってました(*´∀`)テヘ

みんな狭いとか小さいとか色々言うけど意外とカプチの中にいると安心できてすぐ眠っちゃうんですよ(´・ω・`)?

10時半過ぎまで寝てたのかなぁ・・・
起きてからしばらく眠気覚めるまで休憩し、仙台方面まで帰ろうかとクルマを走らせました。
お昼頃には暖かくもなってきて窓を開けながらカプチのいい音を聞きながら運転♪
今日はなんだかいつもより調子良く走ってくれてる感じでした←気分的にね・・・w

あとは仙台近辺で昼食取ったり仙台東でパーツ見に行ったり・・・
そんな感じで夕方前にはおうちに帰宅(*´∀`)
今日だけで150kmは走ってくれたのかな
今日一日走ってくれたお礼に帰ってきてからもっかい磨いてあげちゃいましたw
長いドライブだったけど、紅葉も綺麗だったしカプチも気持ち良く乗れたしとても楽しかったよ(ノ´∀`*)

あとは
今日の夜も少し走りに行って、明日は海沿いに石巻とか女川方面にドライブ行ってきまっす(`・ω・´)
Posted at 2012/11/03 20:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

久しぶりの虹(*´∀`*)

久しぶりの虹(*´∀`*)
仕事の合間に外を歩いていると雨があがり、日がさしてきてとてもきれいな虹が出てました(*´ω`*)

なんか5分くらいポカーンとして空見上げてましたわ・・・
綺麗にアーチがかってて見てて癒されちゃいますた(*´ω`*)


そんでもって今日は少し早めに帰りカプチのウィングの補強( ゚д゚ )
色々資材を買いに行き、トランクの裏側にステーを付けてウィングが外れるのをさらに防止しました。

さすがに走ってるときにポッキリいかれたら大事件なんでね(´・ω・`)


やっと週の真ん中にもなり、土日はなにをしようかと・・・
ドライブには行くのは決まってるんですがどこかいいとこないかねー(´・ω・`)

休みがくるまでのんびりと考えますかね♪
愛車でどこいこうかな って考えてるだけでも楽しいですからね(ノ´∀`*)




Posted at 2012/11/01 00:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

カプチとコンビニでの一件(´・ω・`)

カプチとコンビニでの一件(´・ω・`)えー・・・
仕事終わってからドライブとカプチの撮影がてら宮城の方は知ってるかとも思いますが、グリーンピアでカプチの写真を携帯でパシャパシャしてきました(´・ω・`)
カプチって上り4速でもぎりぎり上っていくのに驚いた( ゚д゚ )

でも可愛そうなのですぐにやめて静かに頂上まで・・・
こんな夜に広い駐車場で車のLEDつけて一人で撮影してるなんて変質者扱い受けてもおかしくないっすね( ゚д゚ )ヤバスヤバス・・・・

んでもって撮影も終わり知り合いのいるコンビニにいって話でもしようと向かったわけですが
塾帰りとも思われる中学生たちが5,6人ほど・・・
まぁ当初は気にもせずに駐車

すると周りの中学生達からこんな声が
「うわっwちっせwwww」
「ミニカーみてぇじゃんwww」
「せますぎるんじゃねぇの??」

( ゚д゚ )

タービン回ったりするいい音聞きながら走ってたから窓開いてたし聞こえちゃってるんだよなー・・・・

君たちねー
小さくっても、ミニカーみたいでも、せまくってもね、とってもいい車なんですよ(ノ´∀`*)
まぁ周りからみたらそんな感じなんでしょうね

乗ってみてわかるこの可愛さと素晴らしさ(`・ω・´)
いきなり色々言われて凹みつついましたが、やはりコンビニ出て運転するとやっぱいい車だと実感して先ほど言われていた事も忘れて惚れ惚れしながら帰る私なのでした(ノ´∀`*)
Posted at 2012/10/30 23:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リベレガさん 代理で対応してもらいましたがベースとして引き取られたみたいです!一部であってもどこかで走っているなら少し嬉しく思います♪」
何シテル?   11/22 22:50
ページにお越しいただきありがとうございます。 現在はレガシィがパートナーで毎日楽しい自動車ライフを送っています。 最近のクルマもいいけども、少し昔のクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 03:59:51
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 09:39:24
夜中のプチオフとドライブ記録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 08:00:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カプチーノに変わり、新生活用の新しい相棒となりました♪ きっかけは突然で情報が入ってきた ...
スズキ カプチーノ かぷちぃの♪ (スズキ カプチーノ)
平成4年式 EA11R ベースグレード 5MT を現在所有しております。 コンセプト ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
免許持って最初の愛車です。 マフラーとホイールのみ弄ってあり、中身はほぼノーマル同然のも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation