• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meguのブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

コンチキチン

コンチキチン実は友達と来てます♪♪

めっちゃ、スゴイ人でした!
Posted at 2008/07/16 22:18:55 | コメント(10) | トラックバック(2) | たび | モブログ
2008年05月06日 イイね!

そのまま佐世保へGO!

鳥栖でタルミッチ、tieちゃんと別れた後、私、taeさん、romecoさんは
佐世保へ~

tieちゃんがセットしてくれたナビがなぜか到着時間が22時過ぎ。。。
そんなかからないと思うけどなぁと思いながら、やはり21時には
taeさんのホテルに到着~☆

残りゴールまで100キロとなっていてtieちゃんがどこにセット
したのか未だに謎です・・・(笑)

夕食はromecoさんオススメのお魚が美味しい居酒屋さんへ
実家だけどまだまだ知らない場所がたくさんあるんだな・・・

taeさんはごまさばを食べてご機嫌でした♪♪

翌日はお昼過ぎにtaeさんが実家まで迎えにきてくれて
romecoさんのお家へ

美味しいアフタヌーンティーをいただきました♪
romecoさんのブログに何度も登場しているバシュラン!



外はサクシュワ、なかはヨーグルトなんです!
軽い口当たりでいくらでも食べれます。
サンドイッチにウィーン発祥の三日月型のクッキー
お姉さんが焼いてくださったスコーン。

どれもこれも美味しくて美味しくて♪
そして3月にランチをしたときに研究中といっていた
生のフルーツを使ったフルーツティー☆

フルーツの香りがふわっと広がってこれまたイイ~♪
旅の思い出を話しながら楽しい時間が過ぎていきました。

そして、HUGOっちにご対面タイム♪
この日の朝まで有田に預けられていたHUGOっち
この日はイジケモードでした(笑)

でも、やっぱり寂しいみたいでクィ~ンクィ~ンと鳴く
姿はとっても可愛かったです。



最後はGT2台に挟まれてパチリ!
 
今回の旅は本当にいい旅でした。
九州ってほんといい所だなぁと感じました。

taeさん、今回この企画が実現してほんとうによかったです!!
すべてがいい感じに進んでとっても楽しい旅になりました。
また、みんなでできるといいですね♪

romecoさん、マフィンから始まり美味しいおもてなしありがとう
ございました。
今回もいろいろ楽しい話ができて嬉しかったです♪
また遊びましょうね!!

イェーイ!!いっきにあげちゃいましたよ!!
みんな後はまかせたぁ~~~!!
Posted at 2008/05/06 22:45:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | たび | 日記
2008年05月06日 イイね!

やまなみハイウェイ~阿蘇

ぐっすり眠った翌日。
最高の晴天に恵まれました!!これも皆の日ごろの行い♪

taeさんには6時に遠隔ツアコンさんからモーニングコールが
あったそうです。

起床時間までしっかり管理デス(笑)

前日から次の日のお昼を考えていたツアコンさん
最初は「熊本まで行って熊本ラーメンを」と言っていたのですが、

ここでも「えぇ~熊本ラーメン脂っこいし、ニンニクくさくなるぅ・・」
と切捨て、

「また、考える」と言って阿蘇へ行く途中にある高菜めしのお店
を薦めてくれました。

そしてALちゃんとromecoさん号は別府からやまなみハイウェイを通り、
阿蘇方面へ向かいます。
やまなみハイウェイは九州でも最高と言われるドライビング
ロードです。



大分の九重を抜け阿蘇まで延びる道は大自然に囲まれて
この季節最高に美しいです♪

そして阿蘇 大観望に到着!
みんなで小国のジャージーソフトを食べました。
このソフトが生クリームのようなお味で私好みなソフト♪



そしてコレが大観望の眺め
もう、素晴らしい!!
大地讃唱が私の頭の中で流れました(笑)
包み込んでくれるような柔らかな曲線美
母なる大地ような柔らかな阿蘇の自然を満喫しました☆

この日のお昼は阿蘇名物「高菜めし」
高菜というと福岡なイメージですが、阿蘇も有名だそうです。



左は馬ホルモンの煮込み、右は2回目だご汁
チャーハンのように盛られてきます。
上には金糸卵がのってます。これもまたンマイ!!
今回、食事は1度もハズしませんでした!!

つぎに向かうは阿蘇山ロープーウェイ
ここで今回初
渋滞にハマル・・・・
時間がちょうど昼過ぎだったので仕方ないといえば、そう。

1車線しかないので無理もありません。
でも、なんとか着きました!

火口付近までクルマでも上れるのですが、ロープーウェイを
使ってみました。
ここは小学校の修学旅行で来て以来です。



火口をこんなに間近に見れる火山は珍しいらしいです。
火口というとドロドロ赤い溶岩がというイメージですが、
こんなに綺麗なエメラルドグリーンです。

火口付近は先ほどと違って、このように地層でできたゴツゴツした感じです。

旅も終盤、熊本を後にし、鳥栖でタルミッチとtieちゃんとお別れです。
タルミッチ今回、ホテルの予約や下調べ、運転、ナビゲートを
引き受けてくれてありがとう!!

お陰で、とても楽しい旅になりました♪

tieちゃんも明るくみんなを盛り上げてくれてありがとう!!
今回も色々たくさん話せて楽しかったね!!

そして、、、Special Thanks 俺様情報センターさん(笑)
      情報提供とみんなの遠隔お世話ありがとうございました!
      俺様のお陰で楽しい旅になりましたよ!
      今度はみんなで行こうね!!

フォトギャラリー 
Posted at 2008/05/06 21:20:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | たび | 日記
2008年05月06日 イイね!

別府~夜の宴

トロッコ列車に乗った後は由布院の繁華街を通り抜け、
駐車場へ。

この時間、気温は真夏並でした(汗)

多くの人で賑わっていましたが、早め早めの行動と
日ごろの皆の行いのよさで旅は快調に進みます!

次の目的地と宿泊地別府へ

この間も道路交通情報センターさんと遠隔ツアコンさんの2足
のわらじで私たちに指令が飛びます(笑)

向かったのは明礬温泉

ここの「地獄蒸プリン」を食え!という指令です(笑)
高速道路で別府に近づいたあたりからすでに硫黄の臭いが
していました。さすが、温泉街。


おやつの「地獄蒸しプリン」をいただきます。
濃厚でカラメルとの愛称も抜群でした。

taeさんはお肌がトゥルトゥルになる天然記念物の湯の花もご購入。

温泉に入る時間がないので足湯につかることに
みんなで楽しく足湯に浸かっていると、、、
ぽちゃ~ん・・・
「あっ!!!!」とタルミッチ

1・2・3・・・・秒後

なんと拾いあげたのは

チョwwwwwケータイ電話!!!!
みんなギャァ~!「大丈夫!!!?」

「タオルタオルぅ~
 乾かしたらいけるかもよっ!
 ホテルついたらドライヤーよぉ!」

「ちょかけて見よう、トゥルルルル・・・」

「あっかかった聞こえる?」

「聞こえますぅ。。。」

「よかったねぇ~そこまで体はらんでもぉ(笑)」

そんなこんなしながら、早めにホテルに到着し、温泉に
入ったり朝早かったのでお昼寝したりして夜の宴に
備えました。

そして、夜のお食事♪
ここはノープランツアーでも元々決まっていて俺様ツアコン
が予約していたお店!

九州と言えば!魚介!!
大分といえば

関アジ
関サバ
城下かれい!!!




メインディシュでございます!!
んまぁもう!!まさに

海の宝石箱やぁ~~~☆

九州に住んでいると美味しい魚は毎日食べれますが、
これは本当に美味しかったです!

かれいは後作りでお吸い物でもいただきました。

酔っ払い俺様ツアコンから「秘宝館行きぃ~行き~よ!」
と何度も言われましたが、「絶対にイヤだ!!」という
全会一致の意見で却下され、夜の海をお散歩して
次の日に備えました。。。。

少ないけどフォトギャラ
Posted at 2008/05/06 14:11:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | たび | 日記
2008年05月06日 イイね!

由布院編 お昼ごはん~トロQ

川沿いにお散歩しながら、薦められた食堂へ

普通に歩いていたら見落としてしまいそうな場所にありました。

tieちゃんromecoさんは「とり天定食」
タルミッチは「だご汁定食」



タルミッチが「だご汁定食」を頼んだと聞くと「なんだ、タルミは食欲が
ないのか?」と体調まで気遣う優しい(笑)遠隔ツアコンさん。

私とtaeさんは俺様推薦!メニューにない裏メニュー
「クロメめしとだご汁」をいただきました。



クロメとは海草の種類らしいのですが、このあたりでしか
採れないものらしく、メカブのようなぬるっとした感じで
食感がたまらない美味しさでした!

とり天もお肉が大きくてポン酢醤油につけてたべると、まぁ美味しいぃ~
だご汁も野菜たっぷりで優しい味。

これだけの量で800円というから観光地化されたところで食べるより
リーズナブルでした☆☆☆

腹ごしらえした後は、ゆふいん駅へ向かい、トロッコ列車「トロQ」
隣の南由布駅まで往復30分程度の旅にでることにしました。



この列車は一部がこのように窓がない列車で風を感じながら、
由布院の自然を眺めることができます。



風が本当に心地よくて、ゆ~ったりとした気分になれました。
ビールを飲んでる方たちがいてほんと美味しそうだったなぁ~

フォトギャラリー
Posted at 2008/05/06 12:29:58 | コメント(9) | トラックバック(1) | たび | 日記

プロフィール

サーキット観戦にはよく行くのですが、車についての知識はほとんどありません・・・ので車の話は少ないです。 ARC九州(アルファロメオチャレンジ)でカメラマン兼雑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三日月屋 
カテゴリ:パン屋
2006/11/05 08:17:07
 
セ・トレボン 
カテゴリ:パン屋
2006/11/05 08:12:28
 
elega 
カテゴリ:オシャレ
2006/09/21 22:27:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスベンツA160です。通称=おにぎりちゃん。これが人生で初クルマです★ほかのベン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation