ぐっすり眠った翌日。
最高の晴天に恵まれました!!これも皆の日ごろの行い♪
taeさんには6時に遠隔ツアコンさんからモーニングコールが
あったそうです。
起床時間までしっかり管理デス(笑)
前日から次の日のお昼を考えていたツアコンさん
最初は「熊本まで行って熊本ラーメンを」と言っていたのですが、
ここでも「えぇ~熊本ラーメン脂っこいし、ニンニクくさくなるぅ・・」
と切捨て、
「また、考える」と言って阿蘇へ行く途中にある高菜めしのお店
を薦めてくれました。
そしてALちゃんとromecoさん号は別府からやまなみハイウェイを通り、
阿蘇方面へ向かいます。
やまなみハイウェイは九州でも最高と言われるドライビング
ロードです。
大分の九重を抜け阿蘇まで延びる道は大自然に囲まれて
この季節最高に美しいです♪
そして阿蘇
大観望に到着!
みんなで小国のジャージーソフトを食べました。
このソフトが生クリームのようなお味で私好みなソフト♪
そしてコレが大観望の眺め
もう、素晴らしい!!
大地讃唱が私の頭の中で流れました(笑)
包み込んでくれるような柔らかな曲線美
母なる大地ような柔らかな阿蘇の自然を満喫しました☆
この日のお昼は阿蘇名物「高菜めし」
高菜というと福岡なイメージですが、阿蘇も有名だそうです。
左は馬ホルモンの煮込み、右は2回目だご汁
チャーハンのように盛られてきます。
上には金糸卵がのってます。これもまたンマイ!!
今回、食事は1度もハズしませんでした!!
つぎに向かうは阿蘇山ロープーウェイ
ここで今回初
渋滞にハマル・・・・
時間がちょうど昼過ぎだったので仕方ないといえば、そう。
1車線しかないので無理もありません。
でも、なんとか着きました!
火口付近までクルマでも上れるのですが、ロープーウェイを
使ってみました。
ここは小学校の修学旅行で来て以来です。
火口をこんなに間近に見れる火山は珍しいらしいです。
火口というとドロドロ赤い溶岩がというイメージですが、
こんなに綺麗なエメラルドグリーンです。
火口付近は先ほどと違って、このように地層でできたゴツゴツした感じです。
旅も終盤、熊本を後にし、鳥栖でタルミッチとtieちゃんとお別れです。
タルミッチ今回、ホテルの予約や下調べ、運転、ナビゲートを
引き受けてくれてありがとう!!
お陰で、とても楽しい旅になりました♪
tieちゃんも明るくみんなを盛り上げてくれてありがとう!!
今回も色々たくさん話せて楽しかったね!!
そして、、、Special Thanks 俺様情報センターさん(笑)
情報提供とみんなの遠隔お世話ありがとうございました!
俺様の
お陰で楽しい旅になりましたよ!
今度はみんなで行こうね!!
フォトギャラリー
① ②
Posted at 2008/05/06 21:20:23 | |
トラックバック(0) |
たび | 日記