• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone-wgnの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2020年10月5日

社外ステアリング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアバックを外す前にバッテリーの-端子を外します。
5分くらい放置してから作業を開始!
ハンドルの両脇についているトルクスネジを付属のレンチを使って外します。
2
次にハンドルのしたについているカバーをマイナスドライバーで矢印の所を煽って外します。
3
黄色いのがエアバックのカプラーなのでこれを外します。
4
純正のステアリングにセンターの印が付いているので中央のボルト部分にセンターの印をつけておきます。
19㍉のレンチです半分ほど残して緩めたのち上下左右に細かく煽ってハンドルを外します。
5
純正のステアリングを外したらBOSSをセンターを合わせて取り付けます。エアバックモジュールハーネスはボスに巻き付けてビニールテープで固定します。
その後BOSSのカバーをつけて社外ステアリングをつけて完成です。
 
※BOSSを取り付けるあたりから作業に集中しすぎて写真を撮り忘れてました(-。-;
6
取り付け完了!
ステアリング周りだけ見るとミニバンらしからぬレーシー?な雰囲気でなかなかいい感じになったのではないかと...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録

難易度:

ホイール交換

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

320,000km

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1666984/car/3312068/profile.aspx
何シテル?   10/22 23:46
おこずかいが少ないので、ひたすらDIYで弄っていて、いつも車を眺めながら次は何処を弄ろうか考えてます^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大型ルーフコンソール(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:12:47
大型ルーフコンソール(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:12:25
大型ルーフコンソール(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:11:27

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
R5.4.24 冬の間は積雪も多く気温も低くて冬眠状態に... 気づけば4ヶ月以上も更新 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
覚え書きのため追加
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
覚え書きのため追加
ダイハツ パイザー ダイハツ パイザー
覚え書きのため追加
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation