• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月26日

関東オフ→北の大地へ

こんばんはっす。


先日は関東オフでお世話になりましてありがとうございました。
主催でなくなって初めての関東オフでしたが、気楽でいいすな(笑)
なーにんもしなくてよいというのがこんなにも楽だとは。東海とかだと
どうしてもお出迎えしたいという気持ちが先行しますが、関東でしたら
お客さんになれるので。
今後も出来る範囲で出席させていただきます。


0日目(金曜)
例によって前日に出発。
たけちゃんと連絡をとりあい、名古屋郊外のラーメン屋で待ち合わせ。
久々の店でしたが、変わらず美味でよかったです。


名古屋を出発し、たけちゃんとその弟子がお風呂に入りたいというので
浜松で途中下車していつもの銭湯に。
この時点で日がかわって、急ぎ箱根へ向かってそこで仮眠。たけちゃんが
「近くにマークンおる!!!」とハイドラでマークンを発見しましたが、もう
眠くて仕方なかったのでおやすみなさい。


1日目(土曜)
朝起床すると周囲は霧霧霧。久々にこれだけ囲まれましたね。
そんな中を降りていき、まずは自然薯のお店で朝ごはん。
たけちゃんがアホみたいに麦飯をおかわりするのでお腹パンパンでしたよ。


そしてしずかちゃん並にお風呂に入りたがるたけちゃんとその弟子のために
茅ヶ崎で入浴。
あがりですぐに出発するも道が渋滞して横浜へは45分遅れで到着。



関東オフには最終的に何台来たのでしょう、俺が最後に見た段階では13台。
多くの参加者、それも遠く山口から来てくれた山口君(仮)とか、岐阜からマークンとか
ほんとにありがたいですね。
この勢いのまま全国オフにも多くの仲間を集めてほしいですね。


そういえば、面白い企画をすることになったので、
また後日別ブログあげます。
これはオフ会としては初の試みですな。






さて、例年は関東→水戸オフという流れですが、今年はあえてその計画を立てず
3連休でできるかな、という弾丸ツアーで北の大地へ!



計画では・・・
15時 横浜出発
17時 宇都宮で餃子食べる
18時 温泉入って白河から東北道に
乗って、ちょっとの休憩もとりながら青森に0時には着く予定でしたが・・・・・


実際には道路が混雑して、さらには前日の疲れで休憩の数が増えたためにちょっとずつ
予定が押しはじめて計画だおれ(笑)

さらにはアホなナビが道を間違えて時間をロスするという・・・道のないところへ案内するとか
古いとか新しいとかを超えてナビの基本がなってないw


そんな愛車のナビに邪魔されながらも栃木県の喜連川温泉という素晴らしい
温泉につかって疲れを回復させ、そのまま白河まで下道を暴走し、東北道に
乗ったときにはすでに19時半でこの時点ですでに1時間半遅れ。青森のフェリーは
3時間に1本なので、遅刻は致命傷です。




白河からはほとんど休まず東北道をひた走り、途中仙台近くのPAで5分でざるそばを食べ、
また走り・・を繰り返して日が変わるか変わらないかくらいのときにはオーディオが読み取り
拒否活動を開始し盛岡から青森までの170キロは無音で真っ暗の東北道の孤独を満喫する
という。そんな道中でたくやくんから電話が入ってほんと助かりました(笑)38歳のおっさん同士が
長電話(^O^)

ありがとう、たっくん。



青森についたのは1時半でちょうど1時間半遅れのまま到着しました。
そのままフェリー乗り場に急ぎましたが、狙ってた2時便は目の前で出航・・・・仕方ないので
もう1つの会社が運営しているフェリーに乗船しました。船の目の前に駐車場あるのに
乗船券売り場は船から500メートル。乗船券買うのに往復1キロも歩きましたとさ。


2時40分青森出航で6時20分函館着。乗船してから「函館着いた!」のでかい音の
案内まで何の記憶もありません。

放送で叩き起こされたまま、寝ぼけながらフェリー乗り場から最寄駅まで30分近く歩き
電車で函館駅に。

レンタカー会社が8時からだったので、とりあえず朝市で北の大地の御飯いっとくか、と
いうことでこちらを。
ま、値段のわりには美味しかったということで(2400円だったかな)




とりあえず前編ここまで。
北の大地でのレンタカーライフと帰りの怒涛の1200キロは後編で。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/30 18:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意識レベルは低い #猫 ...
どんみみさん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

納車から4日で2日雨!洗車するしか ...
kuta55さん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2018年10月1日 1:15
今回もお世話になりました(^^)
この珍道中は個人的に好きw
風呂はほん!!とに助かってる。
あるかないかだけで疲労感も全然違うしねw

毎回弾丸な動きしてるから
いつか居眠りとかでやられそうで不安っちゃけどw
身の安全だけは意識しとかんとね( ゚∀゚)
コメントへの返答
2018年10月1日 9:34
や、おつかれさんでした(^-^)v

俺も道中の温泉に入るのが好きやからええけどね、朝早かったり夜遅かったりして入れないとこもたくさんあるけど。。。

弾丸ツアーもええけど、時間に余裕のある旅もしたいもんです。ハイドラが一段落すれば時間とお金をもう少し使った大人旅に切り替えや(笑)

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 遮音フェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 14:42:46
フォグランプ取り付け(バンパー外し&ジャッキアップなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:52:00
ディスプレイオーディオ配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 15:25:28

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。12年目に入りました。 さて、来年の車検をどうするか。ワゴンは絶滅 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation