• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人じょにーのブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

第4回全国オフ 3回目の告知

ちまちまとブリットのページに載るように告知は頻繁にいたします。
皆様の画面汚しをご容赦くださいませ。


ブリットのページを見てると新しい方がたくさん登録されてますね。
そういう方たちに声を前々からいる我々が積極的にお声がけさせていただいた方がいいのかな~なんて思いながら見てますが・・・
自分がまだ登録したばかりのころ、なかなか先達に声をかけるのは勇気が要ったことを考えると、オフ会の営業ついでに声かけしてこかな、なんて思ったり思わなかったり。

なかなか難しいもんですな。


と、まあ俺に似合わないまじめな話はさておき。
第4回全国オフの告知をしていきましょかね。


**************************************
第1回の全国オフを明治村で開いてから1年半経とうとしています。その間、東海地区を中心に何度もオフ会を開催し、昨年12月には第2回全国オフを静岡で、今年5月に第3回全国オフを三重県桑名市で、そして同じく9月には関東オフを大黒PAで開催することもできました。

今回、さらなるオーナーの発展を願って、第4回の全国オフを開催したいと思います。秋開催なので今回は東寄り開催とさせていただきます。

(日時)
11月21日(土曜日)

(場所)
静岡県焼津市の焼津港にあるアクアス焼津(→うみえーる焼津の間違い。場所は同じですからご心配なく)で開催します。

アクセスは東名高速・新東名高速どちらからでも可能ですが、東名高速の方がインターからオフ会会場には近いです。
最寄りインターは
(東名)焼津インター
 名古屋から151.9キロ、東京から173.6キロ
(新東名)藤枝岡部インター
 名古屋から142.0キロ、東京から173.4キロ


(集合時間)
9時半
一応、9時半を集合時間としますが、遅刻されても何も問題ありませんので、都合の悪い場合にはご都合のよい時間に集まってください(たくさん遅刻するのは困りますが・・・)ただ、10時から自己紹介をしていただこうと思っていますので、その段階におられないと誰が誰でどの車なのかはわからなくなる可能性もあります。

(解散時間)
日の入り前後で終了としたいと思います。17時頃だと思います。今回は夜の部の開催は原則なしで考えていますが、要望があれば考えます(ナイトオフを主催してくださる方が必要になりますが)

(内容)
基本的にはおしゃべり、いじりなど交流を図ることをメインにしています。
人の車をじろじろと見ることができるチャンスです。オーナーにこれどうなってんの、と聞いてまわるのもいいもんです。

(食事)
お昼はアクアス焼津にある食堂でとっていただきます。駐車場を使わせていただく以上、お土産等の購入があればよろしくお願いいたします。
なお、去年も利用しておりますが食堂のレベルは高かったのでご満足いただけると思います(海鮮をはじめとして、メニューは豊富でした)

(車種)
原則ブリットですが、ブリットオーナーとつながりのある友達の参加や、元オーナー、ブリット修理中という人の他車種での参加も歓迎します。


(主催からのお願い)
今回は参加表明を必ずしてください。参加台数がかなりの数になると思われますので、台数によってはアクアス焼津に駐車場の使用許可を取らなければならないからです。
当然、直前まで仕事の関係や家族行事、奥様の許可の関係で参加できるかどうかわからない場合があると思いますので仮参加表明でもけっこうです。おおよその台数を把握したいのでご協力ください。



なお、仮も含めて参加表明された方で当日までに参加できなくなった場合には、私宛にメッセージを寄せるかライン(グループ参加の方)で教えていただくか、誰かに言伝を頼むかしてください。ドタキャンされても誰も責めませんが、連絡なしでの不参加は社会人としての常識が疑われますのでよろしくお願いいたします。

************************************

去年の第2回全国オフ(静岡開催・今年も同じ場所です)の様子。たけちゃんからもらってきた写真です。


今年もこんな壮大な写真を撮りたいです!多くのみなさんの参加お待ちしています。

現在参加表明をいただいている方は、仮も含めて16台です。



Posted at 2015/10/16 21:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

第4回全国オフ 静岡開催 2回目の告知

ちょっと前のブックオフで。
円柱のような恰幅のよい体型をされた店員さんが前から歩いてきました。
その店は本棚と本棚の間にあまり余裕がないお店でして、その方とすれ違うのはやや困難。
しかし、その店員さんはそのまま直進してこられて
「後ろ失礼します!」
と横を向いて通過しようとしたけど・・・・・・


円柱みたいなもんだから横向いても変わらん!


まーごりごりごりってぶつかってゆきましたとさ。



さぁ全国オフの告知をして寝よう。

**************************************
第1回の全国オフを明治村で開いてから1年半経とうとしています。その間、東海地区を中心に何度もオフ会を開催し、昨年12月には第2回全国オフを静岡で、今年5月に第3回全国オフを三重県桑名市で、そして同じく9月には関東オフを大黒PAで開催することもできました。

今回、さらなるオーナーの発展を願って、第4回の全国オフを開催したいと思います。秋開催なので今回は東寄り開催とさせていただきます。

(日時)
11月21日(土曜日)

(場所)
静岡県焼津市の焼津港にあるアクアス焼津(→うみえーる焼津の間違い。場所は同じですからご心配なく)で開催します。

アクセスは東名高速・新東名高速どちらからでも可能ですが、東名高速の方がインターからオフ会会場には近いです。
最寄りインターは
(東名)焼津インター
 名古屋から151.9キロ、東京から173.6キロ
(新東名)藤枝岡部インター
 名古屋から142.0キロ、東京から173.4キロ


(集合時間)
9時半
一応、9時半を集合時間としますが、遅刻されても何も問題ありませんので、都合の悪い場合にはご都合のよい時間に集まってください(たくさん遅刻するのは困りますが・・・)ただ、10時から自己紹介をしていただこうと思っていますので、その段階におられないと誰が誰でどの車なのかはわからなくなる可能性もあります。

(解散時間)
日の入り前後で終了としたいと思います。17時頃だと思います。今回は夜の部の開催は原則なしで考えていますが、要望があれば考えます(ナイトオフを主催してくださる方が必要になりますが)

(内容)
基本的にはおしゃべり、いじりなど交流を図ることをメインにしています。
人の車をじろじろと見ることができるチャンスです。オーナーにこれどうなってんの、と聞いてまわるのもいいもんです。

(食事)
お昼はアクアス焼津にある食堂でとっていただきます。駐車場を使わせていただく以上、お土産等の購入があればよろしくお願いいたします。
なお、去年も利用しておりますが食堂のレベルは高かったのでご満足いただけると思います(海鮮をはじめとして、メニューは豊富でした)

(車種)
原則ブリットですが、ブリットオーナーとつながりのある友達の参加や、元オーナー、ブリット修理中という人の他車種での参加も歓迎します。


(主催からのお願い)
今回は参加表明を必ずしてください。参加台数がかなりの数になると思われますので、台数によってはアクアス焼津に駐車場の使用許可を取らなければならないからです。
当然、直前まで仕事の関係や家族行事、奥様の許可の関係で参加できるかどうかわからない場合があると思いますので仮参加表明でもけっこうです。おおよその台数を把握したいのでご協力ください。
→20台を超えたら許可のための電話をします。現在仮参加も含めて参加表明いただいているのは11台です。


なお、仮も含めて参加表明された方で当日までに参加できなくなった場合には、私宛にメッセージを寄せるかライン(グループ参加の方)で教えていただくか、誰かに言伝を頼むかしてください。ドタキャンされても誰も責めませんが、連絡なしでの不参加は社会人としての常識が疑われますのでよろしくお願いいたします。

************************************

去年の第2回全国オフ(静岡開催・今年も同じ場所です)の様子。たけちゃんからもらってきた写真です。


今年もこんな壮大な写真を撮りたいです!多くのみなさんの参加お待ちしています。

現在参加表明をいただいている方は、仮も含めて15台です。



Posted at 2015/10/15 00:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

第4回全国オフ 静岡開催 1回目の告知

夕方N兄貴とおしゃべりして家に帰って晩御飯を食べたあと、急速に体調を崩し胃腸風邪の様相を呈しております・・・病弱。


気分転換に眼鏡買いなおそうかな。
気分転換に丸坊主しよかな。


とまぁそんな独り言はさておき、1か月ちょい後にせまった第4回全国オフの告知をします。
参加表明はグループ「REUNIONS」の方へお願いします(まだ入っていらっしゃらない方はぜひ
この機会に入ってください。告知はブログからもしていきますが、タイムリーなお知らせや変更は
ブログにまで手が回らずグループ投稿のみになる可能性もありますので)
グループはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/group/blitreunions/


**************************************
第1回の全国オフを明治村で開いてから1年半経とうとしています。その間、東海地区を中心に何度もオフ会を開催し、昨年12月には第2回全国オフを静岡で、今年5月に第3回全国オフを三重県桑名市で、そして同じく9月には関東オフを大黒PAで開催することもできました。

今回、さらなるオーナーの発展を願って、第4回の全国オフを開催したいと思います。秋開催なので今回は東寄り開催とさせていただきます。

(日時)
11月21日(土曜日)

(場所)
静岡県焼津市の焼津港にあるアクアス焼津(→うみえーる焼津の間違い。場所は同じですからご心配なく)で開催します。

アクセスは東名高速・新東名高速どちらからでも可能ですが、東名高速の方がインターからオフ会会場には近いです。
最寄りインターは
(東名)焼津インター
 名古屋から151.9キロ、東京から173.6キロ
(新東名)藤枝岡部インター
 名古屋から142.0キロ、東京から173.4キロ


(集合時間)
9時半
一応、9時半を集合時間としますが、遅刻されても何も問題ありませんので、都合の悪い場合にはご都合のよい時間に集まってください(たくさん遅刻するのは困りますが・・・)ただ、10時から自己紹介をしていただこうと思っていますので、その段階におられないと誰が誰でどの車なのかはわからなくなる可能性もあります。

(解散時間)
日の入り前後で終了としたいと思います。17時頃だと思います。今回は夜の部の開催は原則なしで考えていますが、要望があれば考えます(ナイトオフを主催してくださる方が必要になりますが)

(内容)
基本的にはおしゃべり、いじりなど交流を図ることをメインにしています。
人の車をじろじろと見ることができるチャンスです。オーナーにこれどうなってんの、と聞いてまわるのもいいもんです。

(食事)
お昼はアクアス焼津にある食堂でとっていただきます。駐車場を使わせていただく以上、お土産等の購入があればよろしくお願いいたします。
なお、去年も利用しておりますが食堂のレベルは高かったのでご満足いただけると思います(海鮮をはじめとして、メニューは豊富でした)

(車種)
原則ブリットですが、ブリットオーナーとつながりのある友達の参加や、元オーナー、ブリット修理中という人の他車種での参加も歓迎します。


(主催からのお願い)
今回は参加表明を必ずしてください。参加台数がかなりの数になると思われますので、台数によってはアクアス焼津に駐車場の使用許可を取らなければならないからです。
当然、直前まで仕事の関係や家族行事、奥様の許可の関係で参加できるかどうかわからない場合があると思いますので仮参加表明でもけっこうです。おおよその台数を把握したいのでご協力ください。
→20台を超えたら許可のための電話をします。現在仮参加も含めて参加表明いただいているのは11台です。


なお、仮も含めて参加表明された方で当日までに参加できなくなった場合には、私宛にメッセージを寄せるかライン(グループ参加の方)で教えていただくか、誰かに言伝を頼むかしてください。ドタキャンされても誰も責めませんが、連絡なしでの不参加は社会人としての常識が疑われますのでよろしくお願いいたします。

************************************

去年の第2回全国オフ(静岡開催・今年も同じ場所です)の様子。たけちゃんからもらってきた写真です。


今年もこんな壮大な写真を撮りたいです!多くのみなさんの参加お待ちしています。
Posted at 2015/10/06 23:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

シルバーウィーク東日本1周旅 4日目(観光三昧)

今日、やっと全国オフのスレをグループのところに立てました。さっそくの参加表明をいただいておりましてありがとうございます!
今回は30台くらい集めてみたいですね~。

というわけで、東日本旅の続き(5日目はたいした内容ないので4日目で最後です)


6:17
秋田県の道の駅「なかせん」を出発。疲れがたまってきたので少しゆっくりと出発。

7:39
秋田県の観光名所「白瀬探検記念館」ゲット。秋田県観光名所コンプリート。

8:12
山形県に入って、最初の観光名所「鳥海ブルーライン入口」をゲット。

ここらへんはずっと国道7号を走ってるんですが、日本海側を貫く大幹線国道でファンキーなおっさんが。。。。

↑バックドア全開で(理由もなく)、ぼろぼろといろんなもん落として走り続けました。

9:43
山形県観光名所「出羽三山神社」ゲット。
いい神社でしたね、しっかりとお参りもして気分新たに出発!

12:32
山形県の立石寺(通称山寺)に到着して、1000段あまりの奥の院へ参拝。
このあと、タイヤハウスから異音が。1月の出雲参拝の悪夢再来を避けたいので、そっこうで車を端に寄せ、タイヤをはずす(周囲からは岐阜の車かわいそうにと憐れまれる)
その結果、特にねじのゆるみもなく、タイヤにこの金属が刺さっていました(今も刺さってます)

ま、特に悪影響がないのであればそのままにしておきます。

15:18
山形県観光名所「蔵王エコーライン終点」をゲット、山形県観光名所コンプリート。
このときあわせて上山温泉入湯。とてもいいお湯でした、次に東北を旅することがあったら花巻の鉛温泉と、かみのやま温泉で宿泊したいものです。

ここからは南下南下南下。

17:30
福島県に入って道の駅「湯川・会津坂下」に到着して、夕食休憩をとりつつ45分近くとどまりました。
そのとき、珍しくブリットとハイタッチ!(木造の錬金術師くん)
これは出先でのオフのチャンス!と思ってすぐ道の駅を出発して、国道49号を追走・・・・するも俺が曲がる国道252号交差点までに追いつかず、オフをあきらめる。
新潟方面へは行かず、252号で中越地区へ。道は基本的に2車線ですがカーブが激しく・・・このカーブに復活していたオーディオ(2日目途中にノイズが乗っていたけど回復した)が音を上げてしまいまして・・・ここから再び無音のドライブに。

20:30
福島県から新潟県へ。ここまでは東北旅、ここからは中部旅。

21:53
少し遠回りになりますが、新潟県観光名所「奥只見ダム」ゲット。
このダムまでの道中、トンネル18キロあるんです(間に少し隙間があるんですが実質的にはトンネルが続いています)。すごい風景でした・・・
これがトンネル入口。


トンネル内部(手掘感半端ない)


なかなか行けるところではないですが、一度で十分な迫力でございました。

0:49
新潟県の道の駅「うみてらす名立」に到着し、就寝。



5日目は新潟→富山→石川→福井→滋賀→岐阜と矢継ぎ早に帰宅しました。疲労感はんぱなかったです。。。
Posted at 2015/10/05 18:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

シルバーウィーク東日本1周旅 3日目(そしててっぺんへ)

3日目、ついにてっぺんに到着します。

4:53
宿泊地、岩泉駅を出発。

6:11
国道4号15個目「一戸駅周辺」をゲット。そのまま面倒になって八戸自動車道へ。

7:22
青森県観光名所「種差海岸」に到着。
朝日もあいまってとてもきれいな海岸でした。15分近く滞在して、のんびり。


このあと八戸でおいしいひらめの漬けどんぶりを食わせてくれる店に訪れましたが・・・
黄金伝説で特集を組まれたせいで朝7時半から大混雑・・・。ま、仕方ないこととはいえ、静かに食べられるはずだった名店が騒がしい店になっちゃうのは悲しいものです。


8:29
国道4号16個目「道の駅とわだ周辺」をゲット。でも道の駅バッジはゲットできず。一緒にしとけって。
ここから再び4号をはずれて山の中へ。

今回の旅でよくわかったのは、通常走行をしている分にはあの車高とフロントリップでも大丈夫ということ。ただほとんどのコンビニと立体駐車場はアウトでしたが。
なので山中の道路もなんの問題もなし!

9:49
青森県観光名所「八甲田山ろく」をゲット。道に迷って少し時間をロスする。

10:34
国道4号17個目「浅虫温泉駅周辺」をゲット。ここは若干遠回りしました。

10:52
国道4号18個目「青森県庁」をゲット。青森県青森市もゲット。
これによって国道4号完走バッジをゲット。
ここでハイドラにきりがついたので朝ごはん。青森駅前の古川市場で有名な「のっけ丼」。ま、うまいこと選ばないと割高なんでしょうけど、観光地のごはんだし地物の魚も食べられるし、よしとしましょう。

なお、ご飯のための立駐に車を止めるときにリップを2回すったら2回目に警備員に怒られた。。。


13:05
青森県観光名所「青函トンネル青森県側」をゲット。青森観光名所コンプ。

道中、きれいな写真もたくさん。

ノット・北海道


ノット・北海道、イーザー


ディス・イズ・北海道!(薄いけど)


13:26
竜飛岬に到着。階段国道や津軽海峡冬景色の記念碑など、ひととおり見る。


14:05
津軽半島を南下して、帰宅し始める(残り1700キロ)
その途中でこれが日本の海かと見紛うような、映画「紅の豚」のような海に出会いました。それがこの写真。


なんて素敵なんだ、愛車と一緒に撮りたい!
の結果がこちら。


捨てられた車みたいにしか撮れなかった・・・気づいたのは帰宅後。

参考イメージ図。


気を取り直して続き。

17:19
現存天守最北端の弘前城をゲット。残る現存天守はあと3つ。
このときに田んぼアートの情報を聞きつけて現地に向かうも展望台は時間外。下から撮ってみたけど、何もわからず。


19:12
弘前市郊外の大鰐温泉にて、本日の風呂。いいお湯でございました!東北は名湯が多いです。

このあとはひたすらにハイドラの観光名所めぐりだけしました。

21:12
秋田観光名所「なまはげ館」ゲット。ほんと、こんなど田舎指定するのやめてくれ(笑)

22:31
秋田県秋田市ゲット。おなかもすいたけど、どこもやってない・・・・

23:35
秋田県観光名所「田沢湖」ゲット。限界が近づく(この時点で19時間走行)

24:04
秋田県の道の駅「なかせん」で0時をまわったので、ここで終了しました。予定では山形県まで行くつもりだったので、少し予定が狂いました。



Posted at 2015/10/04 23:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 5 678910
111213 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation