• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人じょにーのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

ごぶさたしとります

謹賀新年!
今年もどうぞよろしくお願いします。



年末年始、我が愛車はずっと車屋さんに入院してます。
タイミングベルト・ウォーターポンプ交換、ブレーキディスク交換、マフラー交換、
そしてギーギー音ばかりする右リアのリフレッシュという集中ケアをしてもらっています。



今日確認に行ってきましたが、異音以外はすべて終わってました。
異音確認のために少しそのあたりを走らせてる時に併せてマフラー音を確認したのですが、
純正より少し低音がきいて、でもオーディオのチューンのいらないくらいの静かさ。
まさに大人。


異音については車高調から音が出ているであろうと予測されますが、最終確認をするため
純正のショック入れてみることに。
たっくんにも確認して、バネ入れ替えした車高調との入れ替えで対処することになりそうです。




ま、そんなこんなで愛車が入院していたので仕事車で出雲大社まで初詣行ってやりました。
往復1100キロをマニュアルの非力な脚まわりガツガツの車で走るという暴挙はもう
やらないでおこうと思いました。どんだけ温泉入っても回復しません。
RPGでラスボスのダメージをやくそうで対処するようなもんなんでね。




さーて、今年はどんな年になるのやら。
Posted at 2019/01/09 22:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

全国オフ用自由書き込み掲示板

毎年おなじみの自由書き込み掲示板です。
遅延、集合場所、走行位置など好きなことを書き込んでください。

暇があれば(暇だらけやけど)返信します。

今年はみんカラ組はあまり多くないのかな、他の媒体からの情報で有用なものがあればここに共有してください。

よろしくどうぞ(^-^)/
Posted at 2018/11/09 22:20:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

今週末全国オフだよ

山奥で1時間はかかると思ってた仕事が15分で終わってルンルン気分で年金事務所来たら1時間50分待ちとか、ここはディズニーか(ー。ー#)

今週末は全国オフですね。主催者も頑張って告知してるのでお手伝いします。現在24人らしいので、もう少し増えるといいなぁ、去年と同じくらい来てくれると嬉しいです。



楽しい会になりますように。主催者も参加者もよかった、楽しかったと思えるものになりますように。
Posted at 2018/11/05 14:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

全国オフ 告知お手伝い1回目

ちわす。今日はいい天気ですね、こんな日に事務所で書類作りとか体に毒だな。


先日は薄汚れたブログで皆さんのお目汚しをしてしまい申し訳ありませんでした。
つい、ね。



さて、今日は3週間後にせまった全国オフの告知のお手伝いします。
ぜひ多くの皆様の目に触れて、たくさんの参加者が来てくれることを楽しみにしてます。
よろしくお願いします。


以下、まこつくんとこからの転載です。


[概要]
11/10㈯ AM10:30~
うみえーる焼津 にて行います
静岡県焼津市鰯ケ島136-26

最寄りのICは、東名焼津IC
新東名の場合は藤枝岡部ICとなります。

参加は原則として、マークⅡブリットですが、
元ブリット乗りの方、ブリット乗ってねえけどブリット超好きなんす って方の参加もOKです!
初めての方、フルノーマルの方でも歓迎です!

内容としては、
集まる→各オーナーのブリットを見ながら話をする
って程度です。

途中の昼食は、うみえーる焼津内のまぐろ茶屋で摂ります。

あと、毎回恒例となっている
不要パーツの譲渡、売買も行う予定です。
ブリットに使える不要パーツがある方、よろしければお持ち下さい。

[注意事項]
・公共の駐車場です。周囲への配慮を忘れないでください。タバコの吸殻やゴミのポイ捨て等はご遠慮願います。
・不要パーツの持ち込み、貰ったor買ったパーツの持ち帰り、嫁ぎ先のなかったパーツの持ち帰りは各々の自己責任でお願いします。
・パーツの売買となった際には、金銭トラブル等が発生しないよう、当人同士での話し合いはきちんと行って下さい。
・9月の関東オフの際、時間通りに来たのが2台だったので、できるだけ遅刻のないようお願いします。

参加された方全員が気持ち良く過ごせるよう、皆様のご協力をお願い致します。



参加表明はできる限りまこつくんに集約しておこなってください。メッセージでもまこつくんの
ブログでも、どういう手段でもいいので、一元管理にご協力お願いします。

また最近はみんカラ以外の媒体でもお声かけいただいております。誠にありがとうございます。
みんカラ以外の媒体で参加表明されている方の情報を持っている方は、その情報をまこつくんに
集約するようにご協力をお願いします。

また、まこつくんはだいたいのところで集約された意見の中間発表を何度かお願いします。



お願いばかりで恐縮ですが、ボランティアによる全国運営、また参加者の皆様が気持ちよく
参加できるための措置でございます。
また多くの方と静岡でお会いできることを楽しみにしています。





Posted at 2018/10/21 14:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

北の大地(南の端っこだけど)を満喫→岐阜へ弾丸帰宅

こんばんは。
台風きてますな。
そしてうちのPCの「k」が押しにくくて、しょっちゅう間違えております。



さて、前回函館到着・朝ごはんまでをお送りしまして、後編はレンタカー+弾丸帰宅。


朝市でごはん食べましたが、それでも早くて7時30分。
さて、8時に開店するレンタカー屋までは歩いて数分なので、とりあえず目の前まで
行ってみました。一生懸命に準備されてたときやったんですが、ダメ元で声をかけて
みると30分早く貸してくれました。あざす!
それも申し込んでいた車よりいいランクの車貸してくれました。FFの軽四でしたが
借りた次の日にはリース終了で返すものらしく。。。10月からは4WDじゃないと
北海道では貸せないんですと。


ここからはいつものようにハイドラCPめぐり。

いいですね、北海道の道は。走っているととてもよい気分。
メーター誤差のでかい車でした(笑)→言い訳



でも燃費はリッター31キロで、ブリットのクソみたいな燃費に比べればありがたや~!


お昼ご飯は、函館名物のラッキーピエロで「人気No.1セット(チャイニーズチキンバーガーと
なんちゃかポテトとかいうポテトにグラタンのかかったやつとオリジナル烏龍茶)を注文。
これは非常に美味しかった!また函館行くときには食べたいですなぁ。
走りながら食べたので写真がねえっす。



南道南(そんな言葉あるかわからんけど)を満喫し、18時半に函館へ戻りました。
函館郊外の湯の川温泉の銭湯に入り、地元の魚をふんだんに使った回転寿司屋で
晩御飯を食べ、レンタカーを返し・・・

函館駅から電車に乗ってフェリー乗り場へ戻りました。
ここで電車に乗ったのが運の尽き。北海道の電車乗りつくしたい病が復活してしまったので
「北海道ふっこう割」のある間に再訪決定!



これで全国オフに出られなくなったらごめんなさい。

帰りは20時30分に函館を出る便に乗船し、例によって船内で何の記憶もないまま、
日をまたいで0時20分に青森に戻りそのまま車内でおやすみなさい。。。。。






翌日は5時半に起床して、青森駅前の「まちなか温泉」へ←駅からも近くてオススメ!

まずどぼーんと朝風呂を満喫し、お土産と朝食のための駅前市場へ。
お土産はなんとかゲットできたのですが、狙ってた食堂が開業30分で「本日終了」。


はやくね?



というわけで、これにしとくかということで朝ラーメン。



これも煮干がよく効いてますのでおすすめですよ。店員の子も好みで可愛かったし(笑)



お腹ふくれて眠くなりましたが、今日中に帰らないといけない距離がこんなにも↓



ナビで距離が4ケタになると「km」って出ないで「k」だけになるんですな。



ま、あとは淡々とこれを減らす作業を1日繰り返しました。
とはいえ、何も食べない・観光しないというのも何だったので

山形の一寸亭の冷やし肉そば(絶品!!!)




そして近くまで何度も来てるのに行ったことなかった蔵王・オカマじゃなくて御釜。




蔵王は紅葉も始まってて寒かったです。でもやっと行けました。


そこからは帰宅という名の作業ですな。

走っても走っても近づいてくる気配のない自宅。
蔵王の時点で残り700キロ(16時半なのに)。

蔵王から宮城側へ降り、会津若松まで高速で走り、そこから只見湖・松代を超える短絡ルートで
3時間半で上越。
下道王の名前を捨てて北陸道に乗り、ねむさの限界で福井で仮眠をとって2時半に帰宅。

次の日朝6時半から仕事でした。
いつまでこんなことできる体力あるかな(笑)



結論
3連休くらいで北海道へ車で行ってはいけない
Posted at 2018/09/30 18:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation