• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人じょにーの"黒い稲妻ワゴン" [トヨタ マークIIブリット]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日はリアスピーカー交換の整備手帳です。やり方によってはフロントスピーカーより難しい部分が多い気がします。

①リアスピーカーに関しては純正配線をそのまま転用したので新しくスピーカーケーブルを引き直す必要がなかったので、その点では楽にできました。仮にケーブルを引き直すとしてもドア内部での加工等は不要なのでそんなに難しくはないと思います。
②内装をはがすのがフロントよりも面倒です。特にCピラーの金属ピンについては知らないととれません(後述)

ではさっそく写真の部分からですが・・・
トノカバーのひっかける部分?のところに隠しフタがあるのでこれをはずし、中にあるネジを1つはずします。
2
次に、トノカバーがスライドする部分の下にパネルの覆いがあるのでそれをはずし、その中にある4つのボルト(10mm)を順次はずします。

そのうえで、リアドアをあけてウェザーストリップをCピラー周辺だけはずし、リアシート横のかたい部分(?)をとりはずします。ここらへんの細かいところはアルパインのホームページに載ってます。
ここまではずすとCピラー部分のカバーにアクセスできるようになり、はずせるようになります。
3
ただ、Cピラーのカバーは前述のとおり、一筋縄でははずれません。その理由が金属ピンです。この金属ピンはCピラーカバーにアクセスできるようになった段階で見えるので、「あ、これなら引っ張るだけでいけそうだな」と思ってしまいます。もちろん、その金属ピンがどういう構造なのかを知っている人からするとそんなバカなことを、となるのですが。
前置きが長くなりましたが、この金属ピンは引っ張るのではなく押し込まないととれません。それも押し込むタイミングは(おそらく)カバーをはずそうとする直前(つまり、前述の4つのボルトをはずした直後か、リアシートのかたい部分を取りはずした直後)しかないです。それ以降のタイミング(ピラーカバーを少しでもはずした後)だと押し込む力が金属ピン以外の部分に伝わってしまって押し込めないと思われるからです(事実、自分はそれで失敗して一度組み直しています)

で、押し込んで金属ピンさえはずせるようになれば、あとははめこみの部分をはずし、いくつかのプラスチックのピンをはずせばCピラーがはずれてスピーカーのアクセスできます。そのあとは詳細を語るまでもなく、みればわかるくらいの状態なので割愛します。
4
交換するスピーカーはTS-F1010です。中古で3000円でした。
接続部分が純正スピーカーコネクタとまったくあわないので(説明書にはあうかのような記載がありましたが、まったくあいません・・・)純正スピーカー(これもPIONEER製)のコネクタの部分を再利用するべく、途中で切り、接続しました。

で、これをもとにもどして純正配線のコネクタに接続して、音出しで確認して終了です。
5
スピーカーのインプレですが、純正のこもった音から、クリアな音に変わりました。フロントスピーカーの10分の1の価格なのでそのクリアさを比べるのはかわいそうですが・・・でもCPはかなり高いと思います。十分な満足感を得ることができるスピーカーだと思います。


これでスピーカーの増設は終わりかな~と思ってたのですが・・まだアンプの部分で従前使ってたフロントハイのラインが未接続で残ってるので、Bピラーあたりにツイーターを追加しようかと画策しています。またいい中古が出てきたら考えることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

リヤタイヤ交換(174648km)

難易度:

初めてのドラレコ取り付け

難易度:

リヤブレーキパッド交換、キャリパーオーバーホール(174623km)

難易度: ★★

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

納車後、とりあえず整備

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation