• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初心者なおのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

ATフィールド全開 ≠ ATF交換

ATフィールド全開 ≠ ATF交換ATF って聞くと
「ATフィールド全開」なんて思ってしまうのは私だけ?

ATFって交換する必要があるのかなー?
2004年製 23,000km

「ここは思案のしどころじゃのう、官兵衛」
(鶴太郎さん風に)

ヒュンダイに問い合わせたところ、****************

1.交換時期について
交換時期は、使用環境によって異なりますが、日本国内では、過酷な環境
(短い距離の繰り返し走行、長時間のアイドリング、低速長距離走行、
 高温環境での渋滞走行など)における使用に区分けされております。
この場合には、40,000Km毎の交換が推奨されています。

2.ATFについて
指定ATFは、Diamond ATF SP IIIになります。これは三菱純正ATFと同じものです。

●●三菱自動車販売(株)様が、弊社指定工場になります。

********************************************
やっぱり交換しておこう。

近くの三菱販売に持って行ったところ、
「SPⅢでいいんですね」と簡単な確認のあと、小一時間で
伝票とともに「9,450円になります」と。

あまりに簡単と言うか、なんか、そっけない感じ。

まぁ、説明されてもわからないし、オイル(フルード)を見せられてもわからないんですけどね。
初心者ですから・・・。

もう交換してしまったから、不具合が出ない事を祈りつつ運転します。

Posted at 2014/03/21 14:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

Owner Care Campaign

Owner Care Campaignヒュンダイが無料点検をしている事を聞きつけて、三菱の営業所に持って行きました。

8項目―専用診断機 ドライブベルトの張り エンジンオイル エアコン ブレーキフルード 冷却液 灯火・指示器 タイヤ空気圧・・・ん?
(´・ω・`)本当に点検しただけだったりして。

それでも、エアクリーナーとワイパーブレードを交換してもらえたのは良かった。(^ω^)

ついでにオイルとオイルエレメント交換を追加で頼みました。
エレメントが入手しづらいですから・・・。

リフトアップ時に下回りとマフラーを確認できました。まだ冬を越していないだけあって、まだマフラーは錆びていなかったし、貧弱ながらもアンダーコーティングがしてありました。
とりあえず一安心(^-^)。
Posted at 2012/11/25 21:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

冬が来る前に

冬が来る前にヒュンダイを購入したのが今年の6月-初めての冬-。

冬タイヤ以外にも、冬対策が必要な事が・・・。
東北地方では融雪剤(塩カル?)の影響で下回りがやられる-という事を最近知りました。

アンダーコーティング と マフラーの防錆 が必要なようです。

しかも前の所有者は四国の方で、恐らく施工はしていない様子。
自分の車の下をのぞき込んでも、どれくらいサビているのか分かりません。

でも、冬が来る前になんとかしなくっちゃ!

いろんな方のサイトを見ると、
①マフラー、タイヤ、カバーを外し、養生してからコーティング剤を、
②マフラーには耐熱性のモノ?を吹き付けるようです。

残念ながら初心者の私には手に余ります。
お店に相談するしかないですね。

(ToT)/~~ 諭吉

塗装(同情)するなら金をくれ!「嫁なき子」より


 
Posted at 2012/11/24 22:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

2004 Owner's Manual XG350

2004 Owner's Manual  XG350外国には説明書があるのでは?と思い、いろいろ検索して、英文のマニュアルをPDFで無料でダウンロード出来ました。印刷したら200ページ程の冊子になりそう。バルブの交換など、日常点検項目やDIYなど、私のレベルにあっています。ただ、英文が辛い・・・。
Posted at 2012/11/21 06:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

XG250の標準タイヤ&ホイールサイズ

 XG250の標準タイヤ&ホイールサイズ
冬といえばスタッドレス。どうしよぅ。
ヒュンダイ・アフターサービス部に聞いてみました。
タイヤサイズ:205/60VR16
ホイールサイズ:6.0J×16
ボルト穴:5
PCD:114.3mm
オフセット:46mm
なんじゃこりゃ!ですが、いろんなサイトを見て
①タイヤとホイールの相性がリム径・リム幅・リム縁形状で
②ホイールと車体の相性がオフセット・ボルト穴・ピッチ円の直径で決まっているような事がぼんやりとわかってきました。
【初心者なお】は【初心者】なんです。
Posted at 2012/11/19 23:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初心者なおです。2012年6月に、ヒュンダイXGを一目惚れで購入。 車の初心者ですが、とても気に入っています。 この車種に関する情報が少なく、わかりやすくご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってきました長野のお店! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 21:45:41
フィガさんのヒュンダイ XG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 22:13:52

愛車一覧

ヒョンデ XG ヒョンデ XG
ヒュンダイ XGに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation