• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-REVのブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

11月4日名阪スポーツランドジムカーナ予告

11月4日名阪スポーツランドジムカーナ予告11月4日土曜日、名阪スポーツランドジムカーナ開催予告。
三重県のとも@mieさん主催で名阪ジムカ、ドリ錬が開催されます。
普通の車に乗ってる方も普通じゃない車に乗ってる方も注目です。
私としては8月末の奥伊吹以来、そして復活後初走行です。

------------------------------------------------------------------------
とも@mieさんブログより以下引用


まだ参加定員の方が余裕あります(((( ;゚д゚)))アワワワワ

って事でどなたか参加していただける人いらっしゃらないでしょうか^^;

その日予定あいてるし参加してみようかなって方居ましたら

参加してやってくださいペコリ(o_ _)o))

初心者から走り慣れて居る方まで是非よろしくですw

グリップ、ドリフトどちらでも全然オッケーです。

グリップやドリフトの練習したいけど、いきなりサーキットは怖いなとか

思われてる方、パイロンコースなのでもしパイロンにぶつけても

サーキットでコースアウトしたりとかよりは安全だと思うので

気軽に考えてください♪って事でよろしくお願いしますw

日程等は下記の通りですよろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))


ホームページはこちら
http://www.ztv.ne.jp/flw82bec/soukoukai/top.htm
------------------------------------------------------------------------

場所  名阪スポーツランド Dコース

日時  11/4 AM8:00~PM4:00

定員  20名

内容  練習会の内容としてはコースはパイロンコースで
    ジムカーナの練習やドリ練などができたらと思っております。
    一台ずつのスタートにする予定なのでスピンしても後続車がこないから
    安心してできますw。
    普段ドリフトの練習するにしてもイキナリコースはちょっと。。
    そんな人も思い切って参加しちゃってください^^
    ってか自分もヘタレなので。。。気にせず参加しゃщ(゚Д゚щ)カモォォォン(笑)
    っていうか、パイロンどれだけ飛ばせるかがキモです(ぇ
------------------------------------------------------------------------

画像は2年くらい前の名阪ジムカ(休憩中)
あの頃より腕は上がって・・・ない。
Posted at 2006/10/28 01:11:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月24日 イイね!

サディスティックカエラバンド

サディスティックカエラバンドAmazoneで買っちゃいました。サディスティックミカバンド
再結成?もううれしくてうれしくて。
高校の時に聴いた「黒船」。YMOにハマり、高中にハマリ。
調べてみたら同じバンドに在籍していた(驚)その日から持っていた
JPOPを売って。この熱い時代の音源を買いあさるようになりました。
酷評されたサディスティックスも大好きで。そのままバックバンドに
なった矢沢永吉の「STAR IN~」まで買いあつめ。
ワンステップフェスティバルの4枚組も買って。当時の音楽事情の研究。
加藤和彦の音楽性理解のためにフォークル。当時のグラムロックも研究し。
T-REXが気にいってしまうというより道(笑)
メンバーが関わる作品をほぼ揃えるようになった。そこまで好きな方達。
リアルタイムでない私が言うのもなんだが
「かなりいい」買って後悔なし。
特に1曲目「Big-Bang, Bang(愛的相対性理論)」でブッ飛びます。
松山猛のスペーシーな詩。いきなりアインシュタインって(笑)
そうそう、こんなのが聴きたかったのさ。クセになる。今もヘビーローテ。
2曲目はもろに「ピクニックブギ」、加藤和彦のギターが炸裂。
ここからはメンバーのソロみたいな仕上がり。向いてる方向は時代によって
コロコロ変わるからね、この人たちは、特にユキヒロ(笑)
サディスティックスのセカンド「WE ARE~」の現代版だな。
小原礼のユルユルロックが新しい味だな。

最後の「タイムマシンにおねがい」なんで30年前の曲がこんなに新鮮なんだ。
それよりこの50代のオヤジどもはなんでこんなにカッコイイんだ。

Gt、Vo加藤和彦。フォークル、おらは死んじまっただ。から幅広すぎる活躍。
Ba、小原礼、バンブー、福山雅治や奥田民生のバック。尾崎亜美のダンナ。
Gt、高中正義、もう説明は不要でしょう。ソロより熱いプレイでした。
Dr、高橋幸宏、YMOで大活躍。当時のドラムは全員ユキヒロの音でした。
VO、木村カエラ。微妙にかわいい。ミカより歌うまい。

このメンバーで再結成ツアーやってもらえたら俺は絶対いくぞ!!!

あとサディスティックス「LIVE SHOW」をCDで再発してください。
あと2曲の音源だけが足りない・・・

大ヒットしたら、俺はもうヲタク扱いされないぜ(笑)
あと過去作も再販されたので。聴いてブッ飛びましょう。
おすすめ「LIVE IN LONDON」の「塀までひとっとび」

ミカバンド関連過去ログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/166848/blog/1375702/
https://minkara.carview.co.jp/userid/166848/blog/1396402/
Posted at 2006/10/24 22:04:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月23日 イイね!

バトンがやってくる

まっちゃんと理衣名姐からバトンをプレゼントされたので
お答えです。
特に後者は怖いので・・・ガクガクブルブル・・・
ほぼ強制です(笑)



あなたの1番好きな○○は?
各項目、挙げられるのは1つのみ☆"
複数回答不可★

① 動物・・・・・・・・・・・・・・・・・人間
② お菓子・・・・・・・・・・・・・・・かっぱえびせんフレンチサラダ
③ 料理・・・・・・・・・・・・・・・・・とんこつラーメン
④ 缶ジュース・・・・・・・・・・・UCCの缶コーヒー
⑤ インスタント食品・・・・・マルタイの長浜ラーメン
⑥ 寿司ネタ・・・・・・・・・・・・・サーモン
⑦ パン・・・・・・・・・・・・・・・・・食パンにオレンジママレード
⑧ どんぶり・・・・・・・・・・・・・カツ丼
⑨ お酒・・・・・・・・・・・・・・・・・ほとんど飲めなくなりました
⑩ TV番組・・・・・・・・・・・・・・・火曜サスペンス
⑪ 洋楽・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はポリス  
⑫ 芸能人・・・・・・・・・・・・・・・堀北真希
⑬ 歴史上の人物・・・・・・・・・大塩平八郎
⑭ 作家・・・・・・・・・・・・・・・・・西村京太郎
⑮ 言葉・・・・・・・・・・・・・・・・・物は壊れる人は死ぬ
⑯ 雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・・ビッグコミックオリジナル
⑰ 漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・こち亀
⑱ 映画・・・・・・・・・・・・・・・・・ドラえもん・・・
⑲ お店・・・・・・・・・・・・・・・・・アップガレージの裏の廃タイヤ置き場
⑳ 洋服・・・・・・・・・・・・・・・・・数年前から体形変わらず、よって新規購入なし。
21 香水・・・・・・・・・・・・・・・・・缶詰のセクシーボーイ
22 靴・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・作業用上履き
23 アウトドアスポーツ・・・・・・・・・・ジムカーナ
24 インドアスポーツ・・・・・・・・・・・ポ-トピア連続殺人事件の迷路
25 装飾品、貴金属・・・・・・・なし
26 季節・・・・・・・・・・・・・・・・・夏
27 落ち着く場所・・・・・・・・・家の布団
28 旅行先・・・・・・・・・・・・・・・無駄に広い駐車場
29 インターネットサイト・2ちゃんねる
30 必ず指名して1~5人に回す

ネタがなくなったときにでも活用してください。
Posted at 2006/10/23 18:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

ドリドリクルーでこんにちわ

ドリドリクルーでこんにちわ本日は静岡のMADゆうくんが走行会出陣ということで
愛知の山奥のALT作手まで見学に行ってきました。
朝4時に出発、名阪→伊勢湾岸→東名を小椋Kを聴きながら
爆走、意外と早く豊川市へ、そこで何か走りそうな車たち??
ボンヤリとクネクネ峠をあがり、モーターランド三○に間違えて
突入。何か物騒な看板立ってましたけど・・・・(汗)
道の駅でボォ・・・としてたらクルー発見。ついていくと。
道がない・・(汗)いきなり酷道めぐりですか???(笑)
でALTへ、入り口はどっちも酷道には変わりないが・・
ドリ大会がメインだけあってFRにRBorSRが多かった。
そして出走前にゆう君のクルーのタイヤチェック。
リアADVAN・A460T、フロント、トーヨーR1R
ロードスター乗りの青がえるさんもダブル参戦。
クルー出走、意外によく走ってる(笑)ありえないドリドリクルー。
注目の1台です。
期待のゆうくんの初出走、発進ヤバかったけど(笑)
無難にこなしてうまいやんと思ってたら、・・消えた・・
何と穴にはまってました・・(汗)ジムニーじゃないよ。。。
ショベルカーに救出してもらいましたが無事でした。

昼からはリアをクムホに変えてドリドリ。
横に乗せてもらいましたが静かな分、あの動きにビックリ。
外から見たらすごい動きしてるんだけど乗ってる身には
意外と普通だったり。
ゆうくんもさっきのジムニー事件で吹っ切れたのか。
ガンガン踏んで、ドリもキマッてたよ。かっこいいぜ。

私は傍観者でいることがつらくなってきました(笑)
走りたい血が沸騰!!!!。Fドリ若葉部門に参加したくなり
ました(ないけど)リアはスタッドレス履いてるし参戦OKよ。

そして期待のドリフトコンテスト。ゆうくん特製パトランプ(サイレン付)
ギャラリー受けバッチリで爆笑の渦。注目の的でした。
なんてクルーはおいしい車なんだろう。。ウケ過ぎ。

終了まで静岡のみんからなみなさんとトーク。
準備してなかったので昼間から炸裂するキッツいトークにあせりました。
静岡はこんな人たちばっかりという認識でよろしいですか(笑)
でもゆかいな人達で楽しかったです。チームワークもいいしね。
また会うことがあればよろしくおねがいいたします。
昼も朝も夜も関係なさそうですし(笑)つねに元気。。

もうすっかり暗くなって参戦車のマシントラブル等で何回か休憩。
そこでまだ興奮していた私はゆうくんを「乗れ!」とエクシブに拉致。
ちょこっと遊んできました。FF+ATを体感していただきました。
全開にしたかったんだけど場所が場所なんで控えめにしましたけど(笑)
エクシブとクルーどっちがよく走るんだろう??

静岡のみなさまとお別れしていきなりまぶたのリトラが閉まる・・開けたら
目の前にトラックがぁぁぁ。ぬゆわKmでのフルブレーキング。死亡寸前。
即座に刈谷で爆睡。そこからまた爆走。地元の峠のPで
ちよこっとタイヤでお絵かきして帰宅。

とても有意義な一日でした。やはり自分はこの手の競技が好きなことを
実感。FF+ATの激遅セダンでどこまで走れるか。次回は参戦で。
みなさまと会いたいですね。静岡の愉快な仲間達に感謝です。

本日の主役。MADゆうくんのドリドリブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/185172/blog/3017168/
Posted at 2006/10/20 01:09:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日 イイね!

これで準備OK オンボロ車で飛び出せ。

これで準備OK オンボロ車で飛び出せ。いつ何があってもいいように
シャコタン爆音参戦仕様に戻しました。
やはりこの仕様になると走りたくてたまらない。
そしてうるさくてたまらない・・・スマソ。
でもこれがやっぱり1番好きだ。
このスタイルが俺流のエクシブスタイル。
どんだけ外装ボロでもこの仕様ならコンプレックスではない。


だが少なくとも「愛を語るにはむいていない」
「飛ばしてるときはまんざらでもないんだけど」

地味すぎる80’sネタ気がついたらコメよろ。

奥伊吹を疾走するAT死亡直前のエクシブ。
りょう@CARBOYさん撮影。
Posted at 2006/10/17 00:46:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人は誰でも まつりの終わりを知る
まつりばやしに 入れなくなる時を知る♪」
何シテル?   10/13 23:02
ST202 CORONA EXIVに乗る、しがない鬱リーマン。 鉄チンホイール友の会(株)奈良支部会長。 硬化スタッドレス有効利用を考える会(株)奈良支部会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 345 67
8910 111213 14
1516 171819 2021
22 23 24252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

metrotron-records 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/08 00:23:20
 
MIDNIGHT TECHPOLIS 
カテゴリ:本店
2005/12/14 01:08:20
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
2008年7月14日納車 MT車に一度は乗りたいということで あまり何も考えず、某珍車 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
私にとってエクシブは初めての愛車で、元々はオヤジの車でした、オヤジがこの車を中古(車体価 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation