• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-REVのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

微熱少年~急性胃腸炎も併発~

私、数日前から風邪を患っておりまして
急性胃腸炎も併発し、ついに高熱少年へ。。。
立ってるのもやっとな状態で。
職場の倉庫でお腹をおさえてのたうち回ってた
ところを女性社員に発見され(情けない・・・)
伝染病対策のための強制送還指示により
ついにダウンし早退いたします。。。。
おっても仕事にならんしね。。。

しかし今まで風邪で会社休むやつとか馬鹿にしまくってたが
目の前の景色が歪んでみえるくらいクラクラしてくるなんて
ここ2、3年はなかったのでその意見は撤廃いたします。

先生によると普段の不摂生等も原因なようで思い当たるふしが。。
それにしても点滴が気持ちよいジャンキー状態です。
~天井の木目ゆらゆらと揺れて溶け出した~

だから冬は嫌いなんだ、病気は流行るし。何より寒いし。
地球温暖化対策のためにも冬季はコールドスリープによる
冬眠制度を取り入れればどうだろうか?と本気で考える。

もう3日もタバコ吸ってないなぁ・・・禁煙する気はないが。
Posted at 2007/11/30 11:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

さわやかな朝を迎えるために

どうも昔からなのだが私は朝が大嫌い。
どんな楽しいことがある日も。
もちろん会社に行く日も。
目覚まし時計など何個叩き壊したことか。

寒くなるにつれてその傾向が激しく。
そのまま死んでしまいそうな気持ちになる。
気持ちの悪さが尋常ではない。
吐き気を押さえて車に乗り込み。

音楽さえも聴く気にならず。
飛ばす気もせず。ゆっくり走る。
CERRRY(hi-lite、echoの場合もあり)
に火をつけ。頭をクラクラさせ。

こうしてようやく気がつく
「リアルな現実 本気の現実」
今日も嫌な仕事だ。このまま帰りたい
真っ暗な気持ちでアクセルを踏む。

朝、対向車線でいつも見る車。
俺と同じく目が死んでる人もいる。
大丈夫か?この国は。。。。
何か起こりそう。。。

でもこんなん状態でもでも普通に仕事して
生きていけるのが不思議である。
明日も胃液の香りを感じて仕事へ行く。

「頼みもしないのに同じような朝が来る」

なぜ時はとまらず刻み続けるのだ。。。

G/Am/C/G(特に意味はないです・・・・)

Posted at 2007/11/25 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

北進

北進この題名だけでビビッときた方は
完全に「鉄認定」です。








胆振線
歌志内線
興浜南線
興浜北線
根北線
標津線  
士幌線
渚滑線
白糠線
深名線
瀬棚線
手宮線
天北線
富内線
名寄本線
砂川支線
羽幌線
松前線
美幸線
広尾線
幌内線
万字線
湧網線
池北線・・・・

今はもう。。。ない。
Posted at 2007/11/20 23:26:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

懐かしい痛みだわ?バンドやろうぜ!!プチオフ

懐かしい痛みだわ?バンドやろうぜ!!プチオフ 前回のブログで紹介したうちのお客様
(以下K氏)と早速のプチオフとなりました。
私はベース、K氏はフォークギター持参で
いざGIG!スタジオか?路上か??
安いカラオケ屋へGO!

二人して往年の加藤和彦のナンバーを
いきなり弾き語りで熱唱??。
ベルエキセントリック収録「浮気なGIGI」
とかもアコギ1本でやってしまうアレンジは
なかなかのものです。好きだったのは
パパヘミングウェイ収録「LAZY GIRL」
屈指の名曲「オーブル街」も絶妙なコード進行で
他にもミカバンド「銀河列車」「どんたく「さよなら」
山下達郎の「2000トンの雨」ムーンライダーズ「スカンピン」
はっぴぃえんど「十二月の雨の日」「朝」ガロ「地球はメリーゴーランド」
いわゆる70年後半のフォークロック系を歌ってました。

K氏曰く、「君くらいしかこんなん知ってる25歳知らん」
といわれましたが。。。ここらの音源は普通に聴いてました(笑)
今まで誰も聴いてくれなかった私のストライクゾーンの曲が
思う存分歌えて楽しかった。
ここを見れば私の音楽志向性がいちもく瞭然??
https://minkara.carview.co.jp/userid/166848/blog/4690605/

そして鈴木康博話からオフコースも歌おうという話になり
「でももう花はいらない」「いくつもの星の下で」
「僕等の時代」「哀しいくらい」「昨日への手紙」
「ランナウェイ」を歌いました。
共通点「オフコースでは鈴木康博が好き」
で「何で名曲「潮の香り」が入ってないのだとツッコミ」
あの曲はギタリストが作ったとは思えないほどの転調・・・

ここからはナイアガラゾーンのはじまり
大滝詠一「雨のウェンズディ」「あの娘にご用心」
はっぴいえんど「かくれんぼ」「はいからはくち」
「花いちもんめ」「あやか市の動物園」「田舎道」
シュガーベイブ「SHOW」「パレード」「過ぎ去りし日々」
「ためいきばかり」
伊藤銀次「BABY BLUE」
佐野元春「アンジェリーナ」
気がついたこと「達郎と銀次はとっても歌いやすい」

最後にビートルズ「And Your Bird Can Sing」
「I should have known better」
やっぱりポップなビートルも好きなんで(笑)

そして解散。いっぱい音楽トークで盛り上がりました。
次回はK氏の師匠と京都で合流。これでトライアングルが
完成するというわけです。
師匠(大滝)K氏(銀次)私(達郎)の形になるそうです。
(大滝詠一に銀次が達郎を紹介したエピソードより)

これは楽しくなりそうだ~!!!!!!!!!!!!

しかし久々にベースを指弾きしたため。
"I've got blisters on my fingers!!"「指にまめができちゃったぁ!!」
Posted at 2007/11/16 21:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

こんな出会いってあるものなのか?バンドやろうぜ!!

こんな出会いってあるものなのか?バンドやろうぜ!!そもそも始まりはみなさんご存知いつものように
暇だしつまらないので嫌々仕事してたわけで
あるお客様がムービーのことをお聞きになられ。
そこでライブの録画がしたいうんぬんと。。。
ミュージシャン崩れの私はついそこで。
「どんな音楽やっておられますか~??」
なんてお決まりのツカみの接客トーク
そこで返ってきた返答がなんと・・・
「加藤和彦って知ってる??」!!!!!!!
そこから私はいち販売員からただの音楽好き青年に(笑)
「お時間ございますか!お見せしたい映像があります」
店頭のシアターコーナーへ。そこで流していたのが偶然にも

「サディスティックミカバンド LIVE IN TOKYO 1989」

もうここからは怒涛の音楽トーク。熱くなおかつ深い・・・
つい1週間くらいまえにも同じ感じで話してたように。
加藤和彦でもフォークル解散後ソロデビュー時の
アシッドフォーク時代なんてものすごくコアなお話。
(ジャックスがバックをつとめてた濃い時代のやつ)
ミカバンドの初期作品やもろにストライクゾーン。
「私、加藤和彦さんのコピーバンドやっているんですけど
よかったら参加してみます(笑)」
なんとスカウトまでされてしまいました(笑)
ギタリストとしては泉谷しげるのギターソロより下手
なのは自覚しておりますので。
「ギターがだめならヴォーカルもあるじゃないですか」
私のコンプレックスだったパワーのない声量のない
ヴォーカル(自称伊藤銀次系)がここなら生かせる。
この偏った音楽性が理解されず、宅録のひきこもりが
ついに憧れのバンドデビューか?なんて妄想もしながら(汗)
ポジションでいうとちょうど坂崎(端田)パートを担当か??

他にもムーンライダーズ、ピンクフロイド、鈴木康博などの話をして
おたがいの連絡先交換をいたしました。もちろんこのブログも
第一の書類審査はこのブログを読んでくださいということで。

お客様はお時間もあるのでお帰りになられまして。
休憩中にメールを打ったらレス返ってきまして
なんと16日にオフすることが決定!!!!

今月は音楽的に濃い月間になりそうです。
久々に1から楽器やってみようと思います。
昔みたいに指の皮がめくれるくらいまで。

ちなみにそのお客様は1969年生まれです。
この年代の方とどうも私は相性がいいようで(笑)
これは素晴らしい出会いになりそうです。
Posted at 2007/11/13 02:01:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日が昇るから 起きるんじゃなくて
目覚める時だから 旅をする♪」
何シテル?   08/24 22:44
ST202 CORONA EXIVに乗る、しがない鬱リーマン。 鉄チンホイール友の会(株)奈良支部会長。 硬化スタッドレス有効利用を考える会(株)奈良支部会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45678910
1112 131415 1617
1819 2021222324
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

metrotron-records 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/08 00:23:20
 
MIDNIGHT TECHPOLIS 
カテゴリ:本店
2005/12/14 01:08:20
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
2008年7月14日納車 MT車に一度は乗りたいということで あまり何も考えず、某珍車 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
私にとってエクシブは初めての愛車で、元々はオヤジの車でした、オヤジがこの車を中古(車体価 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation