• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-REVのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

追悼・・アベフトシ・・・GET UP・・・

追悼・・アベフトシ・・・GET UP・・・いったい今年はどうなってんだよ。
またロックスターを連れてゆくのかよ・・・
アベフトシ氏(あべ・ふとし、本名・安部太=ギタリスト)22日、
急性硬膜外血腫で死去。42歳。告別式は親族、友人で行う。
解散したロックバンド、ミッシェル・ガン・エレファントのギタリストとして人気を集めた・・・・

たった4行の記事だったけど。。。

俺が高校のときに「GET UP LUCY」
をKBS京都の今はなきJROCK TOP40で
見たときの衝撃は今でも覚えてる。

このイントロのカッティング。
ツレから借りたストラトで練習したなぁ・・・
悲惨で孤独な高校生活だったけど
唯一ロックを通じての話は盛り上がったからな


<object width="425" height="344"></object>



「スモーキンビリー」歌うためにわざと
タバコ無理やり吸って喉つぶしてとか・・・

愛という憎悪・・・このシャウトをいかにキメるか。

吉川とのライブも楽しみだったのにな。

もし天国や神様ってヤツがいるとするならば。
きっと神様は相当なロック好きなんだろな。
見事なほどに抜粋してるよね。。。
つまらん芸能ロックの連中まだ生き残ってるもんね・・・
Posted at 2009/07/24 02:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

ダウトをさがせ

ダウトをさがせ何か一枚だけ違うような気がする・・・

正解者には・・・何もございません。

むしろ語りましょう(笑)

挑戦者求む(爆)
Posted at 2009/07/19 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

スプリンターGT納車1周年

スプリンターGT納車1周年dまたも更新やコメ返しが滞って申し訳ない
前にも書いたことなのだが。
5年ぶりに飲み始めたアルコール摂取量が
増え始めてきて、キーすらまともに叩けない状態に
陥ってしまうときもありまして。
5月から飲まなかった日は一日たりともなく。
仕事もうまくいかず。そのまま落ちるために。

そして本日はスプGT納車1周年記念日です。
8年間乗り続けた希代の名車とさよならした日でもあります
前輪は酷使した溝なしブロック飛びSタイヤに
後輪は鉄チンに10年前のスタッドレスを履かせて。
FRPボンは白い鉄ボンネットに変えられた悲惨な姿で
取りに行きましたね。車内は廃棄物満載で。
触媒ストレートの心地よい快音を響かせて。。。。
思い出に浸りながら。。
捨てたくない。。

でもピッカピカのスプG、ほとんどノーマルを見たら
こいつをこんどはどう遊ぼうか、ワクワクしたのも事実。
6MTなんて珍グレードを選んでエンストの恐怖におびえて
運転できるんかなと悩んだのも事実。

今でこそミッションの調子以外は快調。窓も閉まり悪いけどww
10年以上昔の車だけどきれいだよ。俺が乗ってる車の割りに
固めの脚に重めのハンドル。これぞこの時期のトヨタ車。
俺はこのスプGTはトヨタの最後の良心だと思う。
もう二度とでないだろうね。この手の車は。

このスプG本来はある若い女の娘のために買い換えたってのがあるのだが
今は予想外の違う女の娘???が助手席にドンッと座ってます(笑)
ま、こんなこともあるか。

現在はまだ奇跡的に改造箇所はマフラーだけにとどまってるが
部品があるうちにちょっと遊びたいなと思うのもあります。
このスプGとも前のエクシブのように長く付き合って生きたいと
思います。まだまだ大事に乗っていくよ。
Posted at 2009/07/15 01:50:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

倉吉へ日帰りツアー~二人の夏~

倉吉へ日帰りツアー~二人の夏~最近は毎日が二日酔いのような気持ち悪い
身体が硬く硬直するような。吐き気が続く
それから逃れるためにアルコールとタバコを
使って現実逃避、このままではだめだと思いつつ
また同じことの繰り返しが続く負のエンドレス。
ま、酒に弱いから1、2本で寝れるから省エネだ。


いつものように仕事終わりの強制義務となってる
現在付き合ってる女性への「帰るコール」を
したわけだが、そこで思いがけない言葉が
「明日鳥取連れてってくれる?よね?」
もちろん「おう!いくぜ」と返事してしまった
しかし・・・往復600Kmで翌日は土曜の仕事
非常に気が重いまま朝を迎えました。

西名阪→近畿道→中国道を快調にひた走り
加西SAでプチ休憩、彼女が寝たらもうMAX。
4AGをブイブイ頭打ちにしてきました(爆)
(起きてるときの彼女にはスピード抑制機能が搭載)
院庄で降りて人形峠を抜けて倉吉へ。
3時間切れたと思われ。起きたら驚いてたみたい。
あまりにも早くつきすぎたので、彼女の希望で
中国庭園の「燕趙園」にいってきました。

(俺は倉吉線の廃線巡りを強く希望したが却下orz)

そこでチャイナドレスのコスプレを楽しんでたら
広場で写真撮ってあげた老人ツアーのじいさんばあさんたちに
「婚前旅行か?お幸せにね~」なんて言われた。
若い者同士(って相方今年40歳やで・・・)
しかし内心ニタニタしてたようだ(笑)
中国雑技団のGIGを見にいく。ヘソ出し中国女に萌えてると
LA FEMME CHINOISE・・・・手をつねられる。。。
じいさんばあさんたちに手をふられ、彼女の用事の間に爆睡。
打吹駅跡のすぐそばだったんだけど・・・

これから戻ろうかというときに人形峠付近でゲリラ豪雨と雷。
前が見えねぇがたまには男らしいとこみせる為に
これくらい余裕という顔で平然と運転(爆)
浜田省吾「CLUB SURFBOUND」を聴きながら帰りはノンストップで
奈良まで帰りました。意外と疲れなかったなぁ。

いつもの一人のドライブとは違うこの気持ち。
いつまで続くかわからないけど・・・
また二人で遠出したみたくなりますた。

さて明日からは鬱で大嫌いな現実の泥沼の毎日だ。。。
Posted at 2009/07/05 01:08:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人は誰でも まつりの終わりを知る
まつりばやしに 入れなくなる時を知る♪」
何シテル?   10/13 23:02
ST202 CORONA EXIVに乗る、しがない鬱リーマン。 鉄チンホイール友の会(株)奈良支部会長。 硬化スタッドレス有効利用を考える会(株)奈良支部会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

metrotron-records 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/08 00:23:20
 
MIDNIGHT TECHPOLIS 
カテゴリ:本店
2005/12/14 01:08:20
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
2008年7月14日納車 MT車に一度は乗りたいということで あまり何も考えず、某珍車 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
私にとってエクシブは初めての愛車で、元々はオヤジの車でした、オヤジがこの車を中古(車体価 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation