• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-REVのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

Stuff・・・デュプリー、ゲイル、ティ・・・

Stuff・・・デュプリー、ゲイル、ティ・・・仕事帰りに新聞を見て愕然とした
そのときが近いうちにくるなとは感じていたが
コーネル・デュプリー死去(68歳)・・・
テレキャスターをパイプふかしながら弾くスタイル
とてもかっこよくて、パキパキのテレキャストーンが好きだった

しかし晩年は肺気腫を患い、チューブに繋がれながら演奏、
正直見ていてつらかった・・・・もう楽になれましたか?
10年以上前に仲間が二人旅立ってますからね・・・

セッションのお誘いがきてしまったんでしょうね・・・



コーネル・デュプリーの演奏のほとんどは
スタッフの音源が主で、実は昔のはあまり聴いてないのですが
スタッフ時代ののエリック・ゲイルとのツインリードが
ものすごく印象が強くて、こういう大人のサウンドへの
音楽の扉を開けてくれたギタリストです。

ここだけの話オレンジ色のアルバム「Stuff 」を高校生の時に
NYフュージョンの名盤ってことで買って聞いたんですが当時は
あまりわからなくて、金銭難のために売ってしまったんです。
(その当時の洋楽、ELPやピンクフロイドにはまっていた・・・)

数年経過し、大村憲司や渡辺香津美方々のギターワークショップシリーズ
他いろいろな国産ギタリスト(プロフィール欄にあるような)作品を浴びるように聴いてから
耳の肥えてきた私はあの時手放した名盤をもう一度買いなおし、ついでにライブ版も購入
もうブッ飛びましたよ。さまざまなギタリストもこの人たちの影響を多かれ少なかれ受けてたんだな
耳から鱗が出る気分でしたよ。

「LIVE STUFF」の「Signed, Sealed, Delivered I'm Yours」14分にわたる本気の演奏
に衝撃を受けましたね。インプロゼーションのソロ回し。


<object width="480" height="390"></object>


コーネル・デュプリー、テレキャスターのソリッドなブルージーサウンド(左)
ひたすらクールでファンキー!後半はがっちりとカッティングを決めてます。

エリック・ゲイルのギブソンスーパー400の粘っこいジャズギター(右)
ただただ・・・ひたすら無表情・・・(笑)チューニングをこっそり会わせていたりも。

リチャード・ティーのピアノも左手の連弾が最高にグルーヴィン!思わず身体が動きます。
この人のピアノはきいてると本当に動きが早くなる。歩きながら聴いてると止まれません(笑)

この3人がもうこの世にいないなんて・・・・

存命中のリズム隊、ベースのゴードン・エドワーズ、地味ながらもテクニカルないぶし銀。
ドラムのスティーブ・ガット、もう有名になりすぎましたね。まだこの中では若い!!
幸宏のリズムでポンタみたいな叩き方をする、言い換えるとリズムが正確なポンタ(失礼)

日本でいうと松木恒秀と坂本龍一の「IT'S A POPPIN TIME」メンバーに
大村憲司がツインで入ってセッションしてる感じ?達郎もカッティングキメて??


いつも思うんだが
これからもロックミュージシャンの死を見つめて
いかないとだめなんだなぁ。悲しいし
つらいけど、俺も生きてる限りね、それは避けられない。

天国のスタジオ、セッションマン年々増えていきますね・・・・
コーネル・デュプリー、エリック・ゲイル、リチャード・ティ・・・
今頃、どんな演奏を繰り広げてるのでしょうか・・・
意外とジミヘンなんかと派手なのやってたりするかもしれませんね(((((
Posted at 2011/05/26 00:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

危険なふたり?、いや、おかしな二人

危険なふたり?、いや、おかしな二人新たな出会いからもうじき一ヶ月
まだ続いてますよ(笑)
今度はうまくいきそうな雰囲気。
分厚いベルリンの壁はあるけどね。
今のところはお互いがいっしょにいたいという
願いが共通なので。あせらずいこうと思います。
来週は相方が元部署の仕事のサポートに
入ります、いらん噂きいてくるなよ・・・
女癖の悪さとか・・・女癖の悪さとか・・・
それは自分のまいた種か・・・(爆)



今回もまたしょうもないデート話です。
尖ったブログはなかなか書けそうもないです。
仕事のことはあまり書きたくないのでね。
ちなみにこのデートコースをそのままなぞると確実に引かれます(断言)
まともな恋愛をしてる方には絶対おすすめできません。
すぐにでも別れたい方にはぴったりです(笑)

一日目、とりあえず西へ向かうことになる、基本二人とも適当なんで(笑)
阪奈の頂上の警察サイン会場を横目に阪神高速へ突入。
大阪城や、大阪ビル群に感激してもらったよう。
そして伊丹空港、以前青にいさんに教えていただいた
伊丹スカイパーク」へ、平日だからガラッガラ。飛行機が飛ぶたびに
子供のようにはしゃぐ相方。思わずニンマリ(爆)
誰もいないからと公園の滑り台で遊んでしまったよ。
よく旅行行ってたみたいで妙に航空会社に詳しかった(謎)

そしてスプGTを手に入れた川西自動車こと「WEST RIVER」さんへ
ロードスターの某まっすん氏と相方の絶妙なトークが(笑)
重ね重ねの失言、暴言どうも失礼いたしました(謝)
某ドキソチャソに匹敵する不思議ちゃんかもしれん・・・・
奥のほうのマーチが気に入ったようです。
なぜか実用的とカロゴンGTも候補にと・・・・

そして糸井重里が命名した「つかしん」へ、元は西武百貨店
随所にバブリーな痕跡が残る、俺好みの建物です
日本でも貴重な斜行式エレベーターに乗りたかったので
白にいさんに場所を聞きに行くが「知らん」と言われる(爆)
屋上まで上ってフットサル競技場の隅にありましたよ。
1Fから8Fまでのノンストップ斜行式エレベーター。一瞬荷物用かと思った(汗)
まるでアトラクションみたい。開店当時は満員だったらしいが
今や貸切、田舎ものらしく往復してしまったぜ(爆)
でもヨーロッパ建築が随所に見えて、相方は気に入っておりました
二人ともアンチ・イ○ンモールですから(笑)温泉もあるでよ。
夜の伊丹空港を見ながらここで一日目終了

<object width="480" height="390"></object>

二日目、また西へ気分は「ウルトラ警備隊西へ」
BGMは相方が俺の車にある外付けカセットデッキを発見
車内から結構カセットが出てくる我が車・・・聴きたいとせがむ相方
暴威、TM NETWORK、ユニコーン等懐かしい音源がいっぱい
二人して大合唱で喉がかれてしまった(爆)
目的地「須磨浦山上遊園」」に到着、車5台だけ(汗)
混雑と騒がしいのが嫌いな二人なのですが俺には隠れた目的が・・・
ロープウェイでいきなりいっしょに乗ってるオバサンと仲良くなる相方。
こういうところ俺にはないよなぁ・・好き嫌い分かれるけど俺は好きだ。
高くなるにつれて須磨浦海岸が一望、神戸空港も見える、相方大喜び!
で、目的は「カーレーター」日本いや、世界でもここだけしかない貴重な乗り物。
二人乗りのゴンドラがベルトコンベアで上に運ばれていくものなんだがそのすさまじい乗り心地
ノーサスのクレスタで踏み切りゆっくりを走るような?「乗り心地の悪さが評判です」って売りにしてる
なんか荷物になった気分が味わえて、これも大喜び、二人とも子供か(笑)
山頂ではいい年こいて輪投げで遊ぶ、展望台のゲーセンにはなんと「スペースインベーダー
完全に昭和のまんま止まってるわここ・・・それが売りなんでしょうけどね。
今度は「リフト」に乗車、けっこう長くて怖いかも(笑)風が気持ちいい。いっぱい乗り物乗れる。
少し登山したら相方疲れたみたく「救助へリ呼んで(笑)」と大胆な発言。
ゆっくりゆっくり山を登ったところで、某カルピスのCMみたく「好きだぁ~~!」とシャウト
相方も「好きだぁ~~!」返してくれて山を完全に貸切にした気分。
途中ハイキングのおっちゃんにニヤりとされたのは・・・恥ずかしい・・・
アトラクション用のステージもあったが今日は無人。アンプラグドライブ披露してしまった・・・・
たっぷりおいしい空気を吸い込んで下山。展望台には見落としていたとんでもない物体が・・・
「ジュークボックス」100円で一曲、調子悪かったみたいでふたをあける貴重なシーンも
みる事ができ、二人分聞いていきと、1曲おまけしてもらいました。
俺、太田裕美「木綿のハンカチーフ」 相方、松田聖子「制服」・・・コ、コアな・・・・(汗)
赤いスイートピーのB面ね、呉田軽穂夫妻の香りが。。。。松本隆臭も。。。
時が止まった、落ち着いた、まったりぶり意外にも相方気に入ってくれたようで。
下山も例の「ガタガタマシン」こと「カーレーター」で、もう慣れっこだ、大してスプGTも変わらん(汗)

明石まで明石焼きを食べにいく定番コース、ごちそうさま。これも大満足
でも、たこフェリー・・・・さみしすぎるよ・・・船着場はもう廃墟一歩手前でした。

そして夜の神戸へ、人の少ない不人気の定番の神戸ポートタワーへ。
思ったより人がいた(爆)しかもLEDで綺麗になってる、失礼しました。
最上階は照明も真っ暗、やっぱりカップルばっか。うちらもそうかな?
ドロシー・アンダーソンもマービン・ウエップもぺダン星人もいない(爆)
綺麗な夜景を見ていたら相方が突然、「メリケンパーク?小麦粉?」と大胆な発言。
こういうところが好きなんだよね、根は真面目な娘なんだけど(笑)
港を散策、としゆきの部屋もない※15ってかけても男はやってこない。ふみえもいない
モザイク、遊園地。。。なんか閑散としてるね。神戸阪急も撤退だし・・・・
松浦善博の「オレンジ色の神戸」を口ずさむ(誰も知らんって!!!)後にツイストのギター
アイドルワイルド・サウスなんぞ相方は知るはずもなく、俺のオリジナルということに(爆)

いつものダイヤパーキングからポートピアアイランドへ、ゴダイゴの「ポートピア」を歌ってしまう。
それは知ってたみたい(笑)神戸ポートピアランドは跡形もなくIKEAになってました。。。。
ついでに神戸空港まで、飛び立つ夜間飛行機に感激する相方。楽しい娘だ(笑)

帰りは湾岸線で、ドリカムの「LOVE GOES ON…」と「MILLION KISSES」を無理やりまとめた
90分テープ(爆)で帰宅、未来予想図1、2は外せない、あとはサラダもね(爆)
A面終了間際に消し忘れたハウンド・ドッグが(笑)、テープならではのアクシデント。

こんなバカみたいなデートでも付き合ってくれる相方に感謝です。
一緒の時間がすごせる幸せ、もう少し続いてほしい・・・・
Posted at 2011/05/18 01:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

恋したっていいじゃない♪

恋したっていいじゃない♪ご無沙汰しております。コメ返しもおくれてすみません。
この勝ち組の祭典GW中は大忙しでバタンCUEでした
疲れもたまっていたんでしょうなぁ・・・

そんな中で歴史に残る・・・かもしれない大トピックス
新たな相方ができました(笑)ちなみに
前の娘とはそのまま平行線で進行することはありませんでした(爆)
人間いろいろあるんですよね・・(謎)

出会いは我が部署が改装入りまして応援の業者さんが入ってくれるのですが
そこの女の娘に一目惚れ(笑)2週間ほど一緒に仕事していたのですが
ただその間は話すこともできずに・・・意外とシャイなのよ・・・(汗)
最終日にメルアド教えてくださいと顔を真っ赤にしてなんとかメアドゲット(笑)
一目惚れって冗談でしょって言いながら、相方も嫌がらずに「いいですよ!」と快諾。

スペックは偶然にも1975年製です。まったく年上好きやなぁ(苦笑)
静岡から奈良に引っ越してしてきて、現在は親と住んでいるみたい。
俺と同じく、いろいろ苦しい事情もあるんだけど。なぜか惹かれあう。
けど前向きで、俺にない部分をいっぱい持ってる娘。
好き嫌いは分かれると思うけど、俺は好き。

数日メールして、初デート。俺のスプGTを見るなり
「いまどきの軽に乗ってると思ってた、この車って渋いね」なんて
「ミッションなんだ、私プジョー206のミッション乗ってたよ」
おい・・・・なかなかのやり手だな。。。。この娘。

踏み切りで近鉄特急みて「これ大井川で走ってるやつ?」
もしかして・・・・鉄か・・・厳密に言うと南大阪線16000とは違うのだが・・・
遠鉄、静鉄、天竜浜名湖鉄道も一応押さえているようだ。

初めて買ったレコードは渡辺美里、アルバム「eyes」は俺にとっても名盤だ。
静岡のコンサートには行ったことがあるんだって
久保田利伸は地元の誇りのようだ。

で人の少ないところ。。。。生駒山上でもあがろうか、途中おいしいパン屋で昼食調達
超まったり空間、通行料700+駐車場1200で一日まったりするには最適な遊園地
80'sムードたっぷり、絶叫マシンなんぞひとつもなく、本当に時間がとまったような空間
そこでもしっかりとケーブルカーは見学しておきました(笑)
誰もいない舞台の芝生にふたり寝転がっていろいろなことを話してました。
お互いに好意が芽生えてきてたんですかね・・・自然に手をつないでおりました。
そして日が暮れて、素晴らしき夜景を堪能し、晩飯食って一日目は終了。。。
(帰る前に・・・これは・・・自主規制だな、でも・・・にんげんだもの・・・ね・・・)

2回目のデート、基本的に何も考えてないので(笑)とりあえず木津川沿い@163を
ぶらぶらドライブ、その日はトラブルで一般人用IPODが電池切れで、レア音源用IPOD
しか使えずよって「1980.08.02 山下達郎 葉山マリーナ・エメラルドプール」がBGM
そこで出てきたのが「サンデーソングブックたまに聴いてたよ」
「奥さんも綺麗で才能あるし、かっこいいね」
わかってるじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!いいねっ!!!
まさに「恋のブギウギトレイン」だぜぇl!!!!!!!!!!!!!!
しかしわかってくれるこの娘でよかった。。。

上野市内に入るとなにやら異様な雰囲気・・・忍びの者が・・・忍者コスプレがいっぱいだ。
忍者フェスタやってるらしい「お祭り忍者」口ずさみ「古いって、年ごまかしてる?」と笑われる。
そこで裏技、伊賀線市部駅には無料駐車場あり、そこで鉄と忍が同時に楽しめる忍者列車に
乗るというプランを考案、田舎の無人駅で二人きり・・・・そして元東急の青忍者列車がやってきた
いいサスだなぁ。。。もう近鉄ラピッドKD-23Aのすさまじい揺れはもう味わえない・・・・
上野市駅でしばし鉄タイムする、「ここって近鉄?」裏に解体待ちで留置されている860系をみて
「元近鉄な、元、きれいなこいつは東京からやってきたやつだぜ」と簡単なうんちくを。
駅員さんも忍者コスプレ、期間中は忍者コスプレしたら一部区間は無料らしい。
上野城に登り、出店もでてましてそこで食事、相方いきなり「手裏剣投げたい」と言い出す
5枚投げに挑戦、意外とうまかった、俺は暴投の連発・・・笑われる(笑)
お城の堀と上野市外を見ながらゆっくりお話、二人ともにぎやかなところが嫌いな変わり者。
なんかずっと前からいっしょにいるような気がするんだよね。不思議だなぁ。

そこから市部へ同じく元東急の名泗コンサル列車で戻ります。鉄ちゃんポジションで(爆)
相方に「電車乗ってるときは子供の顔になってるよ」と突っ込まれる
車に戻り、BGMはKYLINセッション、矢野顕子と坂本龍一がいっしょにやってた演奏だよ
と夫婦愛を強調、(決してヒカシューとかあの辺がかからないように)
青山高原へ、対向車0(笑)ドリフト痕有り、昔の血が騒ぐが自粛・・・
風車をながめながらふたりの時間をすごす。ゆったりと誰にも邪魔されることなくね。
暗くなってきたから下山。さすがに相方載せて変なのに絡まれたくないからね。
165を通って奈良まで、途中フリッパーズギターや初期BOOMやユニコーンの
話になり、「年齢差感じないね(笑)って」普通に聴いてたもん。
31アイスクリームを食する。おいしいね。そして地元民しか見れない?
夜の奈良公園案内、不良シカが結構たむろしてるので要注意です。

家まで送っていく直前に相方が「車止めて」って、親に「今夜は友達と泊まるから」って電話・・・
「今夜はいっしょにいたい」って言われました、ムードで言わせました(爆)
そのあとは。。。。。。ね・・・・

<object width="480" height="390"></object>

まだ会って間もないのに本当に不思議だけど、今の願いは二人で普通のことがしたい。
一日の終わりにお話したり、TVみながら笑ったり、ご飯食べたりね。
いつまで続くかわからんけど、刹那的かもしれんけど今幸せを感じてるかも?
Posted at 2011/05/09 01:36:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら Foolish War
輝いて Peace & Love♪」
何シテル?   08/03 23:52
ST202 CORONA EXIVに乗る、しがない鬱リーマン。 鉄チンホイール友の会(株)奈良支部会長。 硬化スタッドレス有効利用を考える会(株)奈良支部会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

metrotron-records 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/08 00:23:20
 
MIDNIGHT TECHPOLIS 
カテゴリ:本店
2005/12/14 01:08:20
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
2008年7月14日納車 MT車に一度は乗りたいということで あまり何も考えず、某珍車 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
私にとってエクシブは初めての愛車で、元々はオヤジの車でした、オヤジがこの車を中古(車体価 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation