• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-REVのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

あなたは よくこう言っていた 終わりは はじまり

あなたは よくこう言っていた 終わりは はじまりあけましておめでとうございます。
みなさま昨年は御世話になりました。
今年もよろしくおねがいいたします。

一年で一番嫌いな時期なんですけどね(爆)
みんな浮かれてるこの時期。
また去年と同じこと書いてるね。
もちろん仕事です(苦笑)


しかしクリスマスから正月3ヶ日のこの期間は
完全に俺を蝕んだ・・・、まだ回復は無理だろう。

最近勝ち組リア充(カップル、夫婦、家族連れ)とのコミュニケーションが成立しない。
あいつらの思い上がり、奢り、満ち足りたドヤ顔っぷり。いったい何なんだろう。
あいつらの存在だけで知らぬ間に人を傷つけていることがわからない傍若無人
ぶりが幸せってやつなんだろう。悪気がなくやってるから余計に腹が立つ。

自分の彼女にプレゼントする男
自分の子供に物を買ってあげる親
年老いた親に何かを買ってあげる息子・・・
微笑ましい光景なんだよね。。。。
すべて俺の隣を通過してゆく。優越感溢れた目で。。。
そんなヤツらを毎日助けてるんだ。
仕事だから仕方ないけどね。。。ものすごく煮えくり返るものがあるけどね
たぶんこのような視点で見られていることに気がついていないのだろう。

自分にもそんな時期があったんだよな・・・・かつては・・・

そして俺より不幸なやつが俺を恨むのだろう。
いいじゃないか殺伐とした社会じゃないか。

また友達なくしちゃったかな。。。。

さて明日からもしばらくは勝ち組のVACATIONは続くよ。



カウントダウンだとう浮かれている人たちとはやっぱり心底交われないでしょうな。
紅白もテレビもハレの浮かれ文化にも触れることはないでしょう
ひとり今晩は「ジャックダニエル・ブラック」と共に過ごそうと思います。
バーボンウィスキー飲み干しながら「TVはいったい誰のもの?」なんてね。

車関係、音楽関係、鉄関係のみなさま、また今年も
濃い話おねがいします。
Posted at 2013/01/01 00:00:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

Coffee-milk Crazy

Coffee-milk Crazyすでに寒さに負けそうですが、明日は選挙です
期日前に行きたかったのですが連続勤務でいけず
投票率あげたいのなら投票時間も考えるべき
あまり政治的な発言は日本人のふりをした
奇形左翼の売国奴に狙われるので避けてますが
日本より他国を大事にする政党だけは落とします。
反日売国奴が一人でも消えていただくように・・・・


とはいいながら毎日仕事で忙しく目の前のことしか
考えられない日常。明日をも知れぬ我が身です。
そんな中で自分を癒してくれるのがハイライトと
缶コーヒーです。他のみなさんのような高級銘柄の
コーヒーではなく甘~い甘~いUCCのミルクコーヒー
昔から大好きで、世界で一番うまいコーヒーは?
UCCのミルクコーヒーと断言できるほど好きです。
糖尿病になるよと言われながら一日二本。
ロット買いで備蓄しております。
世界初の缶入りミルクコーヒー
1969年からのロングセラー。
自分はどうも古い伝統のあるものが好きなようです。

かといってマックスコーヒーを薦めないように(笑)
UCCミルクコーヒーはあの缶のデザインも含めて
気に入ってますので。




この1stアルバムは今でも手放せない自分にとって大切な1枚です。


12月も半ばを過ぎ大嫌いな時期がやってきます。
浮かれた勝ち組の祭典が続くのこの時期。
ただひたすら仕事に没頭し世間は見ないようにしよう。
その仕事が浮かれた世間のための仕事なのですが・・・・
Posted at 2012/12/15 23:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

乾燥注意報

乾燥注意報冬は本当にダメです。身体に力が入りません。
布団と一体化してもいいくらいです。
仕事か寝てるかの2択くらいですね。
これではダメです。。。
最近仕事以外で外出るのは病院だけか。
出会えるものにも出会えないね。。。
それでも外に出ない根性の座り方(爆)



胃潰瘍をはじめいろいろ持病もっていますが。
今一番ツラいのが副鼻腔炎(ちくのう症)
毎週耳鼻科の常連客になっております。
特に季節の変わり目に悪化してしまい
今回はかなりのロングヴァージョンです。
汚い話ですが鼻水が喉にエンドレスで
降りてきてたまらんとです。
もう針ぶっ刺してすべて流しきりたいくらい
人のいないところでガラガラペッ!するわけで
職業上、乾燥したところでしゃべることが多く。
なおかつ身体に悪いのはわかっているのですが
仕事中は喫煙がどうしてもやめられなくて
さらに喉に負担をかけてしまってます。

自分の家帰ってからの楽しみである。
天然リバーブ機能付き自宅スタジオ(風呂場)での
シャワーヘッドをマイクに見立て
エアギターによるLIVEが声がでなくて
歌が歌えないのが悔しくてね。
全盛期はグレープの「追伸」を
オリジナルキーで歌えていたのに・・・
早く声を戻したいです。

ホンモノのプロのヴォーカリストの体調管理って
本当にシビアなものだと思います。

自分も30代突入し、叩けばやっかいなものがどんどんでてくる年代になりましたね。




さてこの動画のミュージシャンのメンツを見て反応できる方は
なかなか重症かも(笑)いっしょに治療しましょう。メンバーの若かりし頃の画像が泣かせます。

まさに日本のSTUFF達!本家も一人いてますが。ミュージシャンのレベルが異様に高い・・・・
いつも思いますがこの年代のミュージシャンの集まり方は異様です。。。。


スティーブ・ガットとクリス・パーカーのツインドラムが聴けるライブ盤は
LIVE IN N.Yしかないのですかね~。
Posted at 2012/12/09 00:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

DAY DREAM

DAY DREAMご無沙汰です。自分の嫌いな12月にはいりました。
とにかく8月生まれなので冬が嫌いなのです。
真剣に人間にも冬眠制度が必要だと思ってます。
勝ち組、リア充の祭典月間となっておりますが。
自分には今年は全く関係がないようです。
仕事だけはとてつもなくいそがしくなりますが(泣)


本当に日々仕事か寝てるだけのルーチン生活で
なんとかしなければと思っているのですが
いかんせん冬は全く布団からでる気力さえわかず。
このままでは生きる屍と化してしまう・・・・

ということで音楽小ネタでもあげるとします。
今日の仕事帰りにたまたま思いついただけですが(爆)
キーワードとモチーフさえあれば自分はすぐ執筆できます。
それまでにはものすごく時間かかりますが。

「DAY DREAM」このキーワードで思いつくのは
みなさんはどんな曲でしょう?

自分が好きな「DAY DREAM」を3曲独断と偏見で選んでみました。

山下達郎の「DAYDREAM」

山下達郎 : Electric Guitar (Right),
青山純 : Drums
伊藤広規 : Bass
椎名和夫 : Electric Guitar (Left)
難波弘之 : Keyboards
斉藤ノブ : Percussion

ライブでも人気曲。鉄壁のリズムセクション、達郎と椎名和夫のリズムカッティング
複合リズムの妙をこれほどまでに感じさせてくれる曲はなかなかないです。
吉田美奈子の詞もムーンライダーズの「スカーレットの誓い」同様「色」をモチーフに。
どちらが使用カラーが多いんでしょうね(笑)

<object width="420" height="315"></object>


風の「でぃどりーむ」

伊藤銀次 : Electric Guitar
林立夫: Drums
後藤次利: Bass
松任谷正隆 : Keyboards
浜口茂外也 : Percussion
山下達郎、大貫妙子、村松邦男: Chorus

風の「ファーストアルバム」に収録、正やんがAOR系の方向に向かう前の
ティンパン系をバックに歌っていた頃の曲です。メンバーがまたすごい(汗)
伊藤銀次のスライドに乗ったシュガーベイブ山下達郎の間奏でのコーラス。
現在はまず実現不可能なセッションです。鈴木茂はこの年は「BAND WAGON」で渡米中。


<object width="420" height="315"></object>


森園勝敏の「DAYDREAM」

森園勝敏 : Electric Guitar
鈴木徹: Drums
渡辺健: Bass
久米大作 : Keyboards
浜口茂外也 : Percussion

「ギター・ワークショップVol.1」収録の1曲目、このストラトキャスターの響きに一発ノックアウト。
バックは当時のプリズムのメンバー、プリズムやギターワークショップ2のライブテイクもあるが。
やはりオリジナルのこのテイクが好きです。プリズムでの直線な和田アキラと曲線の森園勝敏の
ツインギター期が好きでした。めったにしない曲ですが貴重なライブ動画がありました。

<object width="420" height="315"></object>

オリジナル

ギターワークショップVOL1ヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=1I9SDDcXwiY

プリズム2ヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=BSqD-B4V5z0

しかしこの3枚もコンパクトにCDで復刻されて簡単に手に入る時代になりました。
昔はLPを探してテープに録音していたのに今やIPODにこんな音楽を
詰め込んで聴ける、技術の進化の恩恵を受けていますね。
でもダウンロードだけは嫌だな。ジャケットと円盤には意味があると思う。
きちんと情報が載っているブークレットならそれも含めてお金だせるよ。
しかし媒体は変われど大事に音楽は聴いているつもりです。

また視聴率の極端に少ないブログを書いてしまった(苦笑)

3人くらいはこの内容でも反応できる方はいると思います(笑)

自分が82年生まれであることを最近忘れそうになることもありますが(爆)


もう少し若い女の娘が寄って来る様なブログ書いたらとも言われたのですが。
やっぱり音楽の「趣味」は妥協できないので。耳に合わない雑音を聴くと
耳が腐るので(爆)ここだけは自分の生活の中での唯一のこだわりです。
Posted at 2012/12/02 00:52:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら Foolish War
輝いて Peace & Love♪」
何シテル?   08/03 23:52
ST202 CORONA EXIVに乗る、しがない鬱リーマン。 鉄チンホイール友の会(株)奈良支部会長。 硬化スタッドレス有効利用を考える会(株)奈良支部会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

metrotron-records 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/08 00:23:20
 
MIDNIGHT TECHPOLIS 
カテゴリ:本店
2005/12/14 01:08:20
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
2008年7月14日納車 MT車に一度は乗りたいということで あまり何も考えず、某珍車 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
私にとってエクシブは初めての愛車で、元々はオヤジの車でした、オヤジがこの車を中古(車体価 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation