• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッロ♪のブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

別れたライオンさんから"Season’s Greetings" ( v^-゚)Thanks♪

別れたライオンさんから"Season’s Greetings" ( v^-゚)Thanks♪11月にお別れした「ライオン」からSeason’s Greetingsが届きました。

嬉しいような♪悲しいような(;_;)

「サソリ」からも届くかなぁ




ジャッロggからの "Season’s Greetings"



もう1枚♪yellow(Giallo)な おじちゃんから


PS:先ほどポチッていた↓が届きました。嬉しいクリスマスプレゼントです♪♪♪


チョット早いですが・・·:*:·☆メリークリスマス·:*:·♪
Posted at 2012/12/21 16:28:51 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

C.C.C淡路ツーリングオフ 初かるがも走行版(⌒o⌒)♪~♪

C.C.C淡路ツーリングオフ 初かるがも走行版(⌒o⌒)♪~♪私にとって12/16は「待ちに待った初かるがも走行」の日でした。




前日談
この日に備えて予行演習を行ないました。
老化現象の著しい体に活を入れるためにこんな所を走って来ました。



さて当日。
寄る歳と興奮のため朝6:30起床。天気よし!明石海峡大橋異常なし!家の中ウロウロ2時間!
勝負パンツ穿いてイザ初陣(`・ω・´)キリッ
それでもまだ早いので(笑)ちょっくら道草して、昔の淡路島行きフェリー乗場へ・・。
”たこフェリー”として親しまれ、昔は休日など2,3時間待ちが出来た程でした。


いざ集合場所へGO!
近くに住みながら殆ど走る機会がなく、久しぶりの明石海峡大橋です。


集合場所の淡路SAです。
ワイワイガヤガヤ、毎度お馴染みの品評会です。
私の車にも人垣が・・ちょっぴり嬉しい(^^)/
あれっ?BJ☆ABAジイサンがいない!?そうか!今日はお越しでなかったんだ。
私は思いました。
「よし!C.J.C隊員として、BJジイサンの分まで楽しんで来よう!」と・・


初かるがも走行中です。
かるがも走行初体験の、愛媛からお越しの「みーるー」さんと私は「まる源」さんに
引っ張られてワクワクドキドキルンルンです。♪♪♪


お昼です。
お~昔、仕事で訪れた事の有る赤レンガの旧紡績工場跡が綺麗なレストランに生まれ変わっていました。
捨乃介さんのお気遣いで魚がある場所を選んで頂きましたが・・
誘惑に負けて肉と魚のナントカ御膳にしました。(笑)

午後からは再びかるがも走行開始です。
写真を・・あれっ?
撮れてる筈のものが撮れてない!小さすぎて解らない!
と言う訳で、小さくまとめて誤魔化します。
詳しくは、例によってプロ級テクニックをお持ちの方の詳細版を御覧下さいマセm(_ _)m


愛媛から奥様と二人でお越しの「みーるー」さんとツーショットです。
綺麗な色です。屋根も開きます。いいなぁ。遠路、お疲れ様でした。


そして絶好のビューポイントでのV字形整列写真です。
この駐車場には出口から進入して係りのオバちゃんに大目玉を喰らいました(汗)
「お尻担当班」の私は高齢?モトイ恒例のお尻ショットです。
我がチンクもこれで本当に皆さんの仲間入りが出来たと喜んでいます。


そして最後に淡路SAでの、お別れ整列写真です。
コレも後ろから失礼してパチリ!m(_ _)m


コノ後みなさん「おみや」調達の売店でまたワイワイガヤガヤ
そして楽しかった一日が終わりました。
おみやの玉ネギ、観覧車のイルミ、明石海峡大橋からの夕焼け・・・・・




















撮り忘れましたぁ~。スミマセン


捨乃介さん、まる源さん、本当に有難うございましたm(_ _)m
ご参加の皆さん、楽しかったです♪また遊んで下さいネ(^∇^)ノ




Posted at 2012/12/17 13:06:34 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

ルミナリエが始まると、我が家にチンクがやって来た(^-^*))((*^-^)ルン♪

ルミナリエが始まると、我が家にチンクがやって来た(^-^*))((*^-^)ルン♪今夜も寒いですねぇ(* *);
ルミナリエ、寒いけど・・・・・・
















行っていませ~ん。去年の写真です。スミマセンm(_ _)m


家に帰って、暖かい炬燵でまったり食後のコーヒーを飲んでると・・
ピンポーン!
サンタさん御一行がチンクと共にやって来ました。
Xmasは黄チンじゃ似合わないデス(泣)
やっぱり赤チンです!(笑)


皆様、お風邪など召されないようお気をつけ下さい。
Posted at 2012/12/11 20:23:05 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

二日酔いの朝、癒しの場所(^^)/

二日酔いの朝、癒しの場所(^^)/ お早うございます。

昨夜(今朝?)の疲れが残っています(* *)
そうだ!モーニングコーヒー!



のんびり歩いて5分。
お気に入りの席で疲れを癒しました。
窓から見える公園もついこの間まで紅葉真っ盛りでした。



今朝は落ち葉も綺麗に清掃されています。
冬色です。



ココのオーナーさんも大の車好きです。
アバルトもご検討なさったとか。
CG,carなど車関係の最新号が沢山置いて有ります。



美味しいコーヒーで目が覚めました!
2杯目です(笑)
お天気イイから明日のオフ会に備えてチンクを綺麗に洗ってあげます。
Posted at 2012/12/08 11:05:33 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

C.J.C隊長さんと♪ふたりの大阪in007スカイフォール\(^o^)/

C.J.C隊長さんと♪ふたりの大阪in007スカイフォール\(^o^)/昨日(12/2)「007スカイフォール」を観て来ました(^o^)
招待券が2枚有りましたので、大阪オンチの私はC.J.C隊長のBJ☆ABAさんをお誘いして出かけました。




日本公開1作目は1963年(今から50年前)の「007は殺しの番号」です。
当時私はまだ高校生の紅顔の(ニキビ面の・・)美少年でした。
ショーンコネリー、格好よかったデス。
当時の劇場用映画ポスターは現在ネットで\100,000以上しています。

ワルサーPPKのモデルガンを乏しいお小遣いから買いました。

初期のボンドカーです。
日本第3作目は1965年?の「ゴールドフィンガー」
アストンマーチンDB5の武装車、これまた格好良かったデス。
バンパーからホイールから、出るは出るは武器の数々・・・
この影響で車バカになったと言っても過言ではないと思います。
日本第5作目は1967年?の「007は二度死ぬ」。
日本が舞台でした。忍者が出てきたのは興ざめでしたが・・
トヨタ2000GTボンドバージョン





で・・上映会場に行くとナンとアストンマーチンが展示されていました。
ただし最新モデルのDB9です。高価過ぎて手が出ません。
写真は暗くて撮れませんでしたm(_ _)m

映画は凄く楽しかったです。
冒頭のカーアクションはさすがです。
そのシーンは残念ながら撮れません。
パンフレットでご勘弁を・・↑のDB5が当時のままの姿で登場しています。





カーアクションと言えばリュックベンソン監督も大好きです。
TAXiシリーズ、トランスポーターシリーズなどなど・・
全てDVDに保存しています・・
TAXiシリーズプジョー406です。



年末の大阪の夜を「じじい二人」で楽しく過ごしました。
C.J.C隊長、お付き合い有難うございました。
Posted at 2012/12/03 14:01:57 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@エバートンびんさん ポートライナーから撮った神戸の夜景は初めて見ました。イイですね♪」
何シテル?   09/22 13:32
はじめまして。ジャッロ♪です。 ジャッロはイタリア語で黄色(Giallo)です。 アバルト695トリブートフェラーリに乗っています。 可愛い顔してメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
910 1112131415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

友と走る🚗北海道7日間✨ 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 11:48:18
石垣島一周ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:28:25
Let'sデジタルLife 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 10:50:54

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) キィ坊 (アバルト 695 (ハッチバック))
愛車プロフィールを誤って削除してしまいました。 (今までにイイね!を頂いた皆様、有難うご ...
BMW Z4 ロードスター べん兵衛 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4の"べん兵衛"です。 駆け抜ける歓びが忘れられず 4年前に友人に譲った元愛 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ノンビリ坊主、"ライオン"です。 顔に似合わずマッタリ走ります♪ 猫脚のフラ車で年寄り ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
前車のオープン(SL500)からの乗り換えでした。 友人の奥様に譲りましたが、まだ元気に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation