• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

エコパサンデーラン 2014.03

三月二日は第一日曜日。ということで、本日はエコパサンデーランを覗いてみました。
天気はあいにくの雨ですが、せっかくの休みですので行ってきました。
少しゆっくり出発したので現地入りしたのは十時頃。やはり天候が天候なので台数も少なめ。駐車場の隅っこに自分の車をとめ、集まってきたクルマ達をさっそくチェックして回ります。

時間も遅めで天気も良くなかったのでイタリア産の牛や馬といったスーパーなクルマは見あたりませんでした。そして、気にしていたマナー無視は見受けられませんでしたが、もっともそれは、雨のせいで人出がそれほどでもないためかもしれません。

場内で、目にとまったクルマをピックアップしていくと、
 
トップバッターは同じポルシェ繋がりで、最新型の981ボクスターケイマン。残念なのことに場内ではこの一台しかポルシェを見ることは出来ませんでした。

 
そのすぐ近くにはプジョーな方々がまとまっていて、その中で好みの一台が、大きなリアスポイラーを装備したこちら。ラリーカーを彷彿とさせるライオンで、スリードアなのがさらにカッコイイ。やはりハッチバックはこのスタイルが似合いますよ。

 
オーナーズクラブの集いなのか、BMW・ミニがずらっと勢揃いしていて、そのなかでも目を引いたのが、
 
筋肉質なクーパーのボディにメタリックグリーンのホイールが目に刺さります。

 
 
最近、目にする機会が少なくなった気がする80スープラ。このデザインは十年以上前のクルマとは思えないもので、名機の誉れ高い六気筒エンジンと合わせて、自分の中では未だに色褪せていない一台です。

 
左の白いクルマは一見、「お、ポルシェか?」と思わせますが日本車です。正体はFD型RX-7で、RE雨宮のエアロを装着したものです。後ろからだとそれが分かりやすくて、
 
この通りFD型RX-7の特徴がしっかり見て取れます。このエアロの存在は知っていましたが実際に見るのは初めてでした。
そして、こちらがその元となったFD型RX-7の本来の姿。
 
なかでもこれは、最終型で台数限定だったスピリットR。大切に乗られているのが分かる綺麗な一台でした。おそらく、二度と発売されることはないであろうロータリーターボ。本当に格好良いクルマです。

 以上が今回のサンデーランで個人的にイイ!、と思ったクルマ達です。画像はありませんが、アルファ147とフィアット500ツインエアも良い排気音で乗ってみたいと思わせるクルマでした。

 次回は四月六日の予定ですが、その日は丁度、東西合同ツーリングの開催日でもあります。仕事の日程的に少々厳しいですが、なんとか後者には参加する予定でいます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/03/02 22:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Top Gear(書籍版)に載りました。 http://cvw.jp/b/1668990/47083891/
何シテル?   07/13 19:13
みんカラは車関係の記録を残しておこうと思い、始めました。 軽トラもセダンにも良いなと思う車種があったりして節操無しのクルマ好きです。変なクルマ、変わったク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和最初の年の最後の月に納車。 真夏や雨でも乗っていけるお出かけ用のマシンとして購入。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
UltimaGTR 出力・500馬力くらい 車重・約1000kg ミッドシップで後輪駆動 ...
スズキ アルト スズキ アルト
普段使い用としてジャガーSタイプと入れ替え。 ノーマルからの変更点 ・フロントグリルを黒 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
普段使い用のクルマとして購入。 ジャガーネスとかいうのはよく判りませんが、なかなか味のあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation