• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキジのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

今年最後の洗車?

今年最後の洗車?昨日は待ちに待った冬休みが始まったので帰省のため、200キロほど高速をドライブしました。あいにく天候は雨、クルマ保護視点では本来なら乗るべきではないのですが、帰省先は降雪、凍結もありうる地域です。予報では夜まで待てば止みそうでしたが気温が下がると危険度が高くなるので昼間のうちに移動するべきだと考えての結果です。

 昨日の道中は結構激しく振られてしまったうえ、一部の区間ではみぞれでした。クルマが汚れてしまいましたので本日は洗車を行いました。
 洗車といっても水をジャブジャブかけてシャンプーまみれにするとサビが怖いのでなるべく水を使わないように汚れを落としていきます。コーティングを施してあるので強くこすらなくても汚れが落ちるのですぐに綺麗になりました。

 今年もあと二日、あすも天気は悪く雨は確実だそうです。なのでおそらくこれが今年最後の洗車だと思います。
Posted at 2012/12/31 02:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年12月23日 イイね!

前のクルマ

前のクルマ車自体にいまのところトラブルもなく快調で取り上げるようなイベントが発生したりはしていないです。ただ、放ったらかしにするとどんどん疎遠になってしまうので、今回は前に乗っていたクルマであるマツダ RX-7について個人的な感想文を書く事にしました。

 知っている人なら今更ですがRX-7はロータリーエンジンという珍しいエンジンを搭載した車です。自分が購入した理由も、ロータリーエンジン車には乗っておきたいとおもったからです。
 
 実際に所有してみて感じたRX-7という車のの良い点と悪い点のまず、良い点ですが、
 ・かっこいい。デザインの嗜好は個人の好き嫌いにもよりますが、緩やかな曲線によって構成される滑らかなボディは、リトラクタブルライトに屋根とボンネットの高さの低さも相まって国産車とは思えないスタイリングです。実際、車に詳しくない人からは何度か「外車なの?」と聞かれたことがあります。

 ・軽くてパワーがある。車体重量は1300kg以下と軽いのでよく曲がる。加えて上までスムーズ回るエンジンは馬力があって、速度リミッターまではすぐ到達します。走行性能は素晴らしく、スピードを出すと俊敏さが際立つので、飛ばすと運転がうまくなったような気になるクルマです。

 良い点の次は悪い点です、
 ・燃費はスゴイ。噂通り燃費は悪いです。車体は軽いのですが、実際の街乗りでは5キロ後半から6キロ前半と、エコの時代をあざわらうアメ車のような燃料消費でした。これでもエアコンOFFの結果であり、onにするとさらに一割はおちます。

 ・低速トルクは本当に薄い。薄くてもアクセルを踏めばいいのですが、ゼロスタートだけは気を使います。初めて乗った人はMTに乗り慣れていてもほぼ、発進でエンストしますね。信号からの発進は、車体は軽いのですが軽自動車以下の出足でした。エアコンonだとさらに薄くなります

 ・部品が何かと割高。ロータリーは金がかかると言われる真犯人はコイツでしょう。エンジンが特殊なため部品もいろいろ特殊で専用です。専用部品は自然と少量生産になるので部品代も高くなります。代表的な物だと点火プラグですが、これもロータリー専用品で普通のプラグの2倍します。交換頻度も倍、オイル交換の頻度は3倍でランニングコストは当然、かさんでしまいます。

 ざっと書いてみると良い点よりも悪い点の方が多くなってしまいましたが、見た目
 良し、走り良し、他の車にはない独特のエンジンのサウンドにフィール、と素晴らしいスポーツカーだと断言できます。

 この車を余裕を持って維持できたことが、いまの993を購入する際に良い判断材料になったと思います。
Posted at 2012/12/23 20:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

新装備

新装備昨日から降っていた雨がやんで、気温も暖かかったので新しいアイテムを取り付け、というか交換をしました。
 その新しいブツですが、フロント用のホワイトウインカーです。前回の内容からいくと新装備はドライブレコーダーかレーダー探知機になる予定でしたが、たまたま純正新品を手に入れる機会があったので購入予算がそのままウインカー代になってしまいました。 ドライブレコーダーは機種選定まで進んでいたのですが、購入一歩前で見送りとなりました。
 
 早速、午前中から作業を始めたわけですがパーツナンバーの打刻もある純正品だけに、入れ替えるだけで終了ですので10分もかからず終わってしまいました。
使う道具も固定しているビスの一本に使用するプラスドライバーだけ、留意する点といえばバルブカプラのツメがプラスチックで、かつ小さいので割ってしまわないようにするくらいです。
下が交換後の画像です。




















見た目は色が変わっただけであとはまったく同じですので言わないと分からない程度のものですが、のんびり顔がちょっとキリっとしたかな?
Posted at 2012/12/17 16:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年12月03日 イイね!

検討中の装備

検討中の装備993は毎週走らせていますが特に不幸なネタも無く快調です。ですので今後、993にどう手を掛けていくのかについて書きます。
 とはいっても、定番のマフラー交換などは考えておらず、ノーマルのままでいくつもりです。理由としては経済的な面もありますが、RSというグレードは、ノーマルのままでも既にスタンダードなカレラを弄ったようなものですので、まだ乗り始めてから日が浅い今から手を加えるより現状の理解を深めていきたいと考えているからです。
 じゃあ、何をしたいのかといえばアクセササリーの追加ですね。現状で追加したものはポータブルナビをステー自作で取り付けたのと、窓に紫外線と遮熱対策でフィルムを貼っただけです。
 今すこし興味があるのはドライブレコーダーとレーダー探知機です。じゃあ、着けたらいいじゃないかと思うかもしれませんが、そこまで必要なものでないことと、バッテリーへの負担が気になります。何分15年以上も昔のクルマですので、既にオーディオ、ETC、ナビが装着された現状から負担増はどうなのか?、と思って二の足を踏んでいるのが正直なところです。あと、車内、特にダッシュボードより上にごちゃごちゃとモノを置きたくないというのもありますが。
 まあ、冬のボーナスがあれば、(しかも多く)どちらかをつけるかもしれません。
Posted at 2012/12/03 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Top Gear(書籍版)に載りました。 http://cvw.jp/b/1668990/47083891/
何シテル?   07/13 19:13
みんカラは車関係の記録を残しておこうと思い、始めました。 軽トラもセダンにも良いなと思う車種があったりして節操無しのクルマ好きです。変なクルマ、変わったク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和最初の年の最後の月に納車。 真夏や雨でも乗っていけるお出かけ用のマシンとして購入。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
UltimaGTR 出力・500馬力くらい 車重・約1000kg ミッドシップで後輪駆動 ...
スズキ アルト スズキ アルト
普段使い用としてジャガーSタイプと入れ替え。 ノーマルからの変更点 ・フロントグリルを黒 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
普段使い用のクルマとして購入。 ジャガーネスとかいうのはよく判りませんが、なかなか味のあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation