• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキジのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

福岡モーターショー

福岡モーターショーたまたま、博多に用事があって出向きました。
 午後からの約束に対して、せっかく出かけるのだから、と朝から博多入りするのは決めていたのですが、詳細までは詰めていませんでした。
 前日の24日にネットを巡っていると福岡でモーターショーがあるらしい、しかも日程もぴったり!

  なので半日しかないですが、行ってみることにしました。
会場は九時半オープン、着いたのは九時二〇分くらい。会場は国産車、輸入車、各種講演と三箇所に別れていて、三時間程度の限られた時間を有効利用するために一番奥まった位置の国産ブースから見ていくことに。
 
 まずはスバル。BRZのレーシングカーが特別展示です。奥にちらっと見えるレヴォーグが主役でしたが、個人的に興味がないのでスルー。新WRXがなかったのがちょっと残念でした。


  
 次は何故か、紛れていたEVの雄、テスラのブース。おそらく試乗会が隣接の広場であったのでその為でしょう。
シャシーのみのモデルも展示してあって、分かりやすいアピールをこころみていました。

 駆動方式は絶滅危惧種のRRで、ちょっと新鮮です。

 各所で大きいと言われてる液晶ディスプレイですが、たしかにでかい! 
タブレットを縦に二個並べたくらいの大画面でした。

その隣はスズキでしたが、ハスラーしか目を引くものははなく、写真はありません。
会場の一番奥にはレクサスが、

 LFAを展示してました。この車はカーボン製のルーフやリアウイングを装備していたので特別仕様車のようです。
 ISも置いてありました。ライト周りを筆頭にエクステリアはシャープなラインであるのに対し、グリルだけスムースな一枚の曲面で構成されていてイマイチでした。

トヨタブースは86オープンコンセプトだったのでパス。その手前にはホンダがありました。
 話題のNSX、新ビートのコンセプトカーがありましたが高い壇上での展示でよく見えませんでした。ほかにも
Fitもどきや軽自動車、セグウェイみたいなヤツがありましたが興味を引くものがなかったので写真はありません。

 そのお隣は日産ですがめぼしいのはGT-Rくらいで、そのGT-Rも目新しさがありません。ざっと見て移動しようとしたところブースの隅っこに明らかに普通じゃないクルマがいました。

 R380
という60年代後半に活躍したレーシングカーだそうで、全高は奥のミニバンの半分以下!! とても格好良くて、こういうクルマが新車で買えたらいいなあと思ってしまいました。


国産メーカーの最後はマツダですが、スカイアクティブを柱に、アテンザとアクセラ共にセダンとワゴンの両方を展示してました。

 格好良い魂動デザインは人気のようで説明員の方も忙しそうでした。画像は新しいアクセラで、セダンよりハッチバックのほうが断然格好良かったです。個人的にはハッチバックのなかで一番好みです。
 ただ、全幅が1795と日本的コンパクトサイズではなくなっていることが気になります。あと、4WDにもMTを用意して下さい。

 
 一時間少々で、次の輸入車のエリアに移動したのです。ただ、このころになるとかなりの人手で、しかもメーカーの数に対して会場が狭く(国産会場より狭かった)ために写真を撮るのも一苦労でした。

 R8スパイダーは実写だとかなり平べったくて、画像よりもかなりスマートな佇まいでした。

 ランボルギーニは特設会場で入るのに並ぶほど大人気でした。分かりづらいですが展示車はロードスターモデルで屋根が取っ払ってありました。しかし、説明看板はクーペ表記になってました。

 新型コルベットはもう、ヴァイパーと兄弟みたいに見えます。あと、サイドのミラーがでかいです。

 フェラーリは会場の端っこで458スペチア―レを。他者の陰になって全然目立たない位置にあったのですがランボルギーニと同じくらい人だかりが。写真を撮るのも大変そうだったので二階から撮影しました。

一通り巡ったところ、スーパーなクルマはがやはり人気で、動物園のパンダを連想しました。ただ、やはりクルマは見るだけじゃなくて音や動いている方が良いですね。
 ぐるっと回ったところでいい時間になったので、このあと軽く休憩してからモーターショー会場をあとにしました。
Posted at 2014/01/28 21:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Top Gear(書籍版)に載りました。 http://cvw.jp/b/1668990/47083891/
何シテル?   07/13 19:13
みんカラは車関係の記録を残しておこうと思い、始めました。 軽トラもセダンにも良いなと思う車種があったりして節操無しのクルマ好きです。変なクルマ、変わったク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和最初の年の最後の月に納車。 真夏や雨でも乗っていけるお出かけ用のマシンとして購入。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
UltimaGTR 出力・500馬力くらい 車重・約1000kg ミッドシップで後輪駆動 ...
スズキ アルト スズキ アルト
普段使い用としてジャガーSタイプと入れ替え。 ノーマルからの変更点 ・フロントグリルを黒 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
普段使い用のクルマとして購入。 ジャガーネスとかいうのはよく判りませんが、なかなか味のあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation