• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキジのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

少し早いクリスマスプレゼント

本日は朝からトヨタディーラーの担当の方が家まで迎えに来てくれ、お店まで行ってきました。

用件は三月に注文したスープラの納車です。
本来なら2020年にやって来る予定でした。しかしメーカーが注文の多さに増産対応してくれたおかげで最初のほうに頼んだ自分は繰り上がるような形で納車が早まりました。
予定よりも少し多めに自動車税を払う事になりますがそんなことよりも早く乗りたいので二つ返事で納車してもらいました。

お店に到着しても黄色のスープラはぱっと見たかぎりではどこにもありません。納車時はたいてい分かりやすい場所にクルマがあるものですが万が一を考えて屋内保管してあるとのことでした。

はやる気持ちを抑えてまずは最終手続きです。メンテナンスの事や保証についてなどを済ませて書類に署名捺印すると実車とご対面です。
まだナンバーもついていないピカピカのスープラ。実車は何度か見たことはありましたが黄色は今日が初めて目にしますが、良いです。
写真や映像で見るよりもロー&ワイドなスタイルで堪りません。

外見のチェックをお願いしますと言われて一周しますが新車なのでもちろん何もありません。
続いて運転席に乗り込んで各種装備のレクチャーを受けましたが、機能満載のクルマなので短時間では全てを覚えるのは自分の脳味噌だと無理です。なのでとりあえず基本的なところだけ覚えてあとは乗りながら勉強していく事にしました。

お店の人たち総出でお見送りされて公道デビューしたらまずは給油です。最寄のいつものスタンドによって満タンにしたあとはそのまま帰宅なんてもったいない事はしません。クルマに慣れるためにもドライブです。
向かう先は少し離れたところにある遠江国一ノ宮・小國神社です。
alt
実は納車されたらここで御祓いをしてもらおうと最初から決めていました。
少し休憩してから御祓いして持ったのですが結構な人出で駐車場はほぼ満車状態。自分はいつも施設入り口から離れたところに止めるのですが選べるような状況ではありませんでした。
alt
それがこのとき駐車時の一枚。
入り口すぐ横の一番外側というかなり目立つところに駐車する事になり少し気恥ずかしいですが、写真を撮るには申し分ない位置なので撮影しておきました。
少し休憩してから拝殿前にクルマを移動させ御祓いをお願いしました。
alt
自分以外にも何台かきておりその方たち一緒に御払いしていただきました。
このあとは食料品を買いに寄り道してから16時ごろにきたくしました。
alt
明日も休みなので慣らし運転とETCの動作確認も兼ねてスープラで遠出しようと思います。
日曜日ですので早めの時間帯に愛知の東海環状を走ってみたいと思います。
見かけても慣らし中でゆっくりしか走れませんので煽らないでくださいますようお願いします。

Posted at 2019/12/07 19:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2019年12月05日 イイね!

二回目のドライブ

alt
 
先週末ですが何とか時間を作って二度目の紫号を200キロほどドライブ。
前回は待ち期間が長すぎて気持ちが舞い上がっていたみたいで色々な点が少しは見えてきました。

その前に紫号である自分のUltima GTRについて簡単な説明を。
・原産はイギリス。
・エンジンはV型8気筒、7000ccでシボレー コルベットに搭載されていたものと同じLS7というエンジンをミッドシップにマウント。
・トランスミッションはポルシェ911用だったマニュアルトランスミッション。
・車重はカタログだと980kgですが車検証上だと1000kgちょっと
・最高出力は500馬力くらい
・電子制御は皆無でパワーステアリング無し、ABS無し、トラクションコントロール無しの軽トラ並みの装備。
・快適装備も壊滅的でオーディオ無し、パワーウィンドウは無しどころか窓はハメ殺しで開きません。でもETCは必須だと思って装着しました。

実際に乗って運転してみてまず思うのはウルサイ。遮音は考えられていないのですべての騒音が車内に入ってきます。走行中はETCの音声が聞き取れないほど。

あと、やはり排気量7000ccのエンジンの存在感がすごいです。トルクも低回転からでているので発進もそれほど神経質ではないです。クラッチは結構重いですが。
回転も7000ccとは思えないほど軽やかで良感触。

反面シフト周りはいまいち。ギアの入りも操作感も分かりづらいので改善できるなら重点的に進めたいポイント。

まだまだ慣らし中なのでエンジン回転数を上げての本来の走りについてはこれからで、冬の終わりを待って少しづつ、クルマとの距離を縮めていきたいと思います。

alt
いろんなところに出没できたらと考えていますので見かけたらそのときはどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2019/12/05 21:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2019年11月24日 イイね!

ようやく運転出来ました

ようやく運転出来ました購入してから半年以上経過してようやくドライブしました。

パワステ無し、ブレーキサーボ無しのクルマの乗り味は大分異質なので徐々に慣れていかないと駄目だと感じました。

慣らし運転を進めたいけど、もう冬になってきてますので自分のスケジュール的にはあと一度出動できるかどうかといったところです。。。

それにトヨタディーラーから連絡があり、もう一台の黄色のマシンも年内に納車出来ることになったので冬場はそちらの慣らしを進める予定です。
Posted at 2019/11/24 23:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2019年10月20日 イイね!

マイ GRスープラの仕様決定

マイ GRスープラの仕様決定先の週末、三ヶ月ぶりにトヨタディーラーから連絡があったので店舗にお邪魔しました。

その理由は、注文したGRスープラの金額は消費税の増税のおかげで不確かだったのですが、このたび滞りなく十月になり増税された事で正確に算出できるようになったためです。

前々からそれにあわせて販売店オプションの最終決定をする予定でしたので今回、晴れてオーダーする仕様が決定しました。

グレードはRZ、ボディカラーはメーカーオプションのライトニングイエロー。内装はスタンダードの赤色の内装です。
その他のオプションはETC (2.0)とトランクマットを販売店オプションとして選択しました。

最終的に確定したお値段は端数を切り上げて740万円(諸費用込み)つまり乗り出し740万円で少しお釣りがある程度。数字にしてみるとやはり高いと言われても仕方ないと思いました。反面、最新のスポーツカーは大体同じような価格帯で時代の流れも感じます。

こうして少ない点を書くとまあ必要最低限といった感じですが、事実その通りです。もともと主要な運転支援装置やナビなどの装備はパッケージに含まれていますのでどうしても付け足したいと思えるものはありませんでした。もともとの本体価格が高かったので、結局は後付の外装のエアロパーツやドアを開けたときに足元を照らアンビエントライトといった光物は、どれも価格に見合っているとは感じられなかったので選択はしませんでした。

ただ、TRDのエアロパーツは最後まで悩みました。が、やはり二十万オーバーは高いと判断して見送る事に。その結果、素うどんみたいなスープラとなりました。ただ、ライトニングイエローは不人気色間違いなしだと思うので黄色のスープラは珍しくなるかもしれません。

一部では生産の遅れが噂されていますがディーラーにはそんな情報は届いていないそうで、予定通り二月の終わりになるだろうとのことでした。
まだ半年近くありますが三月におよそ一年待ちと言われてからもう半分は過ぎています。そう思うと早いものなので、これまで通りあまり意識せずに待っていようとうと思います。
Posted at 2019/10/20 17:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2019年08月16日 イイね!

お盆休みになりました

お盆休みになりました
早いもので今年も八月の夏休みになりました。
ですが、先日書いたGRスープラとは別のニューマシンはまだ納車されていません。

いつまでもクルマを明かさずに納車待ちのネタで引っ張るのはどうかと思ったので今回、簡単に紹介します。

ポルシェ911タイプ993RSと入れ替えになるクルマがこちら。
alt

alt

逆光で若干見づらいですがこのクルマです。
画像を見て分かる人はかなりのマニアだと思いますので簡単に紹介すると、
メーカーは「Ultima 」(アルティマもしくはウルティマというイギリスの会社}で、「GTR」というモデルネームがつけられたクルマです。

大分変わった見た目ですが二人乗りで当然、公道走行可能です。中身はV型8気筒エンジンを縦置きでリアにミッドシップマウント。トランスミッションはマニュアルです。

あんまり台数の無い車種ですが往年のグループCカーのようなカタチのクルマに乗りたくて購入しました。マイナーすぎて作業が遅れたりやり直しになったので納車が遅れてしまっていますが。

詳細なスペックやインプレッションなどは実際に現車で確認してからのつもりですがいつになることやら。名義は既に自分になっていて保険等の各種手続きも済んでいますがショップや業者も夏休み中で納車日はまだ未定です。

納車されたらマシンとドライバーの慣らしも兼ねてあちこち出かけたいと考えているのでご縁があったときはどうぞよろしくお願いします。

Posted at 2019/08/16 06:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「Top Gear(書籍版)に載りました。 http://cvw.jp/b/1668990/47083891/
何シテル?   07/13 19:13
みんカラは車関係の記録を残しておこうと思い、始めました。 軽トラもセダンにも良いなと思う車種があったりして節操無しのクルマ好きです。変なクルマ、変わったク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和最初の年の最後の月に納車。 真夏や雨でも乗っていけるお出かけ用のマシンとして購入。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
UltimaGTR 出力・500馬力くらい 車重・約1000kg ミッドシップで後輪駆動 ...
スズキ アルト スズキ アルト
普段使い用としてジャガーSタイプと入れ替え。 ノーマルからの変更点 ・フロントグリルを黒 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
普段使い用のクルマとして購入。 ジャガーネスとかいうのはよく判りませんが、なかなか味のあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation