• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキジのブログ一覧

2019年07月18日 イイね!

GR スープラ取扱書を入手しました

GR スープラ取扱書を入手しました前回から一ヶ月以上経ってしまっていますがあまり進展がありません。

GRスープラは何も進展は無く、お店からの連絡もありません。まあ、納車予定が来年なので自分も気にしてませんが。

半分放置状態でいたところネットでGRスープラの取扱書がトヨタ公式HPでダウンロードできるという情報を見つけたので早速、入手してみました。

ファイルサイズはPDFで5MB。そんなに多くないのかと思って開いたら全320ページというボリューム。予想外に多いページ数なので暇な時間に少しずつ読んでいく事にしました。

内容は紙の説明書の電子版で、機能説明と操作方法が一通り載っています。
その中でも興味を引かれたのはローンチコントロールシステム。最近ではいろんな車種に搭載されている機能ですが古い車ばかり乗ってきた自分には初めてモノなので気になりました。

altalt
使用条件として暖機してから、10キロ以上中断無く(おそらくエンジンを切らずに)走ると暖機されたと判断されるという事で使い勝手は悪そう。まあ使う機会は無さそうですが。

あとこのページを見ると慣らし運転も必要なようで、
alt 
2000キロまでは4500回転をリミットに大人しく走るようにとの記載が。部品精度の高くなった現在では慣らしは不要との論もありますがメーカーが推奨しているので実行しようかと思います。

他にもいろいろと説明されていますが、ページ数が多いのでまだ全てに目を通してはいません。実車が届くのはまだまだ先なのでそのときまでには読破しておきます。

三月末に購入したもう一台の趣味のクルマもまだ納車されてません。お店によると遅れていたボディのコーティングが今週、終わって最後の仕上げをするらしいのです。七月中に納車されるといいのですがどうなることやら。
パワステ無し、パワーウィンドウ無し、ABS無しの変なクルマ(軽トラ?)なので油断は禁物です。
納車日が決まればまた更新しようと思いますが、そのときまでに梅雨が明けていることを祈ってます。
Posted at 2019/07/18 12:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2019年05月22日 イイね!

ようやく正式に発売

ようやく正式に発売2019年5月17日、新しいスープラが正式に発売されました。発表があったのが1月なので約四ヶ月待たされた事になります。

発売前に予約はしているので自分に大きな動きはありませんが、特別色であるマットストームグレーの商談はこれから抽選で決まるというのが一番のニュース。

事前の商談時に候補でもあったマットストームグレーが選択できなかった理由が分かりましたが、このような方法になるとは知らされていませんでした。(情報解禁直後に商談をしたので販売店の方もよくわかっていなかったのだと思う)

とはいえ、24台限定の抽選に当たるとは思えませんし、塗装費として32万(税抜)の追加は予算が厳しいので考え物です。
すでに予約はしているので、新たに申し込んで当たったらどちらかをキャンセルというのもどうかと思ったので抽選の列には並ばないことにしました。

そんな事を考えていると発売の翌日、担当さんがスープラのカタログを自宅に届けてくれました。
alt
エンボス加工が施されていてまあまあ豪華です。もう購入するのは決まっているのでもらわなくてもいいかなと考えていたのですがわざわざ届けてくれて嬉しかったです。

内容は3月の商談時とあまり変わりはありませんが販売店オプションが増えていました。
特に気になったのはTRD製のエアロパーツ。
alt

かなり格好良いと思うので装着したいのですが、フルカーボンのためどれも高額。全部のせだと140万オーバーという贅沢装備です。
流石にフルエアロは無理なので特別色を選ぶ代わりにトランクスポイラーを装着しようかと考えています。
alt
最終的な支払いは販売店のシステムが消費税増税に対応してからなのでもう少し先になりますが極端な話、販売店オプションは車が来てからでも間に合うので予算だけ確保しておいて他の社外品の登場も気にしつつ待とうと思います。

 
Posted at 2019/05/22 17:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2019年05月06日 イイね!

あっという間にGW終了

 世間では10連休だともてはやされたゴールデンウィークですが、うちの会社はクソみたいなカレンダーを組んでくれたので連休は4日しかありませんでした。

 しかも五月になってからの始まりだったのでどこも混雑しているのは分かりきっていたので、恒例になっていた実家への帰省は今年は無しにしました。

 近場でどこか観光に出かける気も起きずだらだら過ごしていましたが、五月五日は第一日曜でエコパサンデーランの日だと気づいたので行って見ました。

 当日は結構早くで出て八時半過ぎには現地に着いたのですが、その時点で定例の駐車場に入る道が渋滞。スポーツ行事があるのは公式ホームページで告知されていて、人出の多さがひしひしと感じられたので手前の駐車場に止めることに。

 この日はいろんなイベントが同時に行われていて、午前十時になる前には数箇所の駐車場は満車になっていました。かなりの混雑で駐車場もどれがサンデーラン目当ての車か分かりにくい状況で写真を撮る気にもなれませんでした。

 そのなかで個人的に一番かっこよかったのがこのクルマ。
alt

青と黄色の組み合わせが素敵です。

 あまり長居するのも悪いのでイベントの売店で少し買い物してさっさと帰りました。なのでクルマの写真はこの一枚だけです。

 こういった混雑しているときに目立つのがマナーの悪い車。とくに趣味色の強い車は悪目立ちしますのでスポーツカーに乗る身としては十分以上にルールを守っていこうと決意しました。

 連休中に出かけたのはここくらいで、明日からまた仕事です。
Posted at 2019/05/06 19:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月14日 イイね!

次のクルマは

次のクルマは
前回、書いたようにGRスープラを買いました。
といっても正式な発売はまだなので手付け代わりの諸費用を払って枠を押さえただけです。
グレードは直列六気筒モデルの「RZ」
メーカーオプション・ディーラーオプションともに発売後に詳細を決定する手筈になっています。

問題は地方の販社なので割り当て数が少なくて現時点だと納車予定が2020年の2月か3月だということ。ほぼ一年待たないといけないのでゲームのグランツーリスモスポーツでGRスープラを乗り回して気を紛らわせてます。

とはいえようやく春が来て、これからドライブにもってこいの季節。次の冬が明けてスープラが来るまで我慢できないのでもう一台、趣味のクルマを買ってしまいました。
まだ詳細は秘密ですが自分的に993と同じくらい特別な一台です。

車庫証明までは取ったけど、変わったクルマなのでゴールデンウィークに間に合うかな。間に合うといいなあ。

Posted at 2019/04/14 19:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2019年03月31日 イイね!

ありがとう、ポルシェ911 type993

ありがとう、ポルシェ911 type993 タイトルの通り2019年3月で993とお別れしました。去年一年と今年の2月までの間に色々あり、とても悩みましたが手放す決心をしました。

 マイ993の去就についてですが、一部の方には事前にお声を掛けさせてもらったのですが最終的には業者へ引き取られていきました。タイトル画像はそのときのものです。

 まだ自身の環境はバタバタしていますが少しは落ち着いてきたので今回、報告させていただきました。993を手放したとはいえスポーツカーには乗り続けるつもりですのでどこかでお会いしたらそのときはよろしくお願いします。

 ちなみに決まっている次のクルマは、今年発表されたこれです。
alt

 まだ予約しただけでディーラーにも情報が来てないので画像はゲームのものですが、
ボディカラーも画像と同じ予定です。
 六気筒モデルを選択したのですが商談に出遅れて納車予定は来年に・・・・・・

 また何かありましたら報告します。


Posted at 2019/03/31 19:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 993 | クルマ

プロフィール

「Top Gear(書籍版)に載りました。 http://cvw.jp/b/1668990/47083891/
何シテル?   07/13 19:13
みんカラは車関係の記録を残しておこうと思い、始めました。 軽トラもセダンにも良いなと思う車種があったりして節操無しのクルマ好きです。変なクルマ、変わったク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和最初の年の最後の月に納車。 真夏や雨でも乗っていけるお出かけ用のマシンとして購入。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
UltimaGTR 出力・500馬力くらい 車重・約1000kg ミッドシップで後輪駆動 ...
スズキ アルト スズキ アルト
普段使い用としてジャガーSタイプと入れ替え。 ノーマルからの変更点 ・フロントグリルを黒 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
普段使い用のクルマとして購入。 ジャガーネスとかいうのはよく判りませんが、なかなか味のあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation