• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL_Gのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました♪

今年もお世話になりました♪ミゾレ混じりの冷たい雨の中、
ソフトクリームで震え上がった極寒オフ。

これで、今年のクルマイベントは終わり。




今年は、、、
  真夏の天井デッド。
  秋の木曽蕎麦。
  そして、年末の安曇野。
多くの皆さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。


年末年始は、実家に帰ります。
新年にはもの凄い豪雪写真をお見せすることができるかもしれません(笑
(あぁ、また雪かきだ~・・・)


皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします♪
Posted at 2014/12/30 09:01:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

こんな洗車はダメダメ(×_×)

こんな洗車はダメダメ(×_×)こんな時間に洗車をして良いはずがない!
分かっているが、仕方が無い!!

案の定、拭き取る間にどんどん水滴が凍っていく・・・うぅ・・・
暗くて、綺麗になっているのが疑問なのだが、まぁ、良しとせねば。

それにしても、真冬のこの時間に、次から次と洗車する人が来るのには少々ビックリ(・o・)
皆さん、根性あるなぁ~


明日は安曇野オフ(^o^)/
GAS、空気圧OK!
無線の電池OK!

さ~て、明日の天気は・・・・・


Posted at 2014/12/28 18:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2014年12月05日 イイね!

何時の間にやら、電波小僧に・・・

何時の間にやら、電波小僧に・・・チョットしたきっかけで、特定小電力無線機という電波な小道具を入手。


通称「特小」は仲間同士の交信ツール。
オフ会では大活躍♪
私も、みん友さんの機械を借りて便利さを実感!
1台持参は当然!みたいな♪

とはいっても、所詮は交信の道具。
普段、私の相手をしてくれている唯一の御婦人は、無線のいらない距離に居る。。。
だから、普段は、、、、、ツ・カ・ワ・ナ・イ


でも、特小を手にしてみると、
何だかこの機械の先に、見知らぬ仲間がたくさん居るのではないか・・・
みたいな気分になってくるのです。


そこで、無線関係の所持2機目。
今度は、受信専用機です。
これなら仲間の有無にかかわらず、日常的に使えるはず!


この機械は、アマ無線機のように電波を発信するることはありません。
ただただ、受身の受信専用機です。

まぁ、大雑把に言えば、「特殊ラジオ」です。


2週間ほど使用してみましたが、結構楽しい道具ですね♪
今朝も、特別な道路渋滞が発生していましたが、無線を通じて、交通事故による車線制限であることを知りました。

人間には見えない電波ですが、生活の便利さ向上に活用できたらイイですね♪

でも、、、、、出費がかさんできたぞ・・・


アンテナに興味が湧いてきたのがヤバイ・・・
Posted at 2014/12/05 22:52:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | G4 | 日記
2014年11月09日 イイね!

特定小電力トランシーバー購入♪

ようやく、決めました!


iCOM IC-4300です。

選択の理由は、皆さんに使い方を教えてもらえるからw


これまで、御助言いただいた多くの皆様
ほんとうにありがとうございました。
この場をお借りし感謝申し上げます。


それにしても、悩んだなぁ~
八重洲のSR70が魅力的で・・・
2台目を購入する事になれば最有力候補ですかね!


ちなみに、色は黒。ショートアンテナ
スピーカーマイクはHM-186PI です。
本日注文しました。
http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/tokusyo/ic-4300/
Posted at 2014/11/09 09:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | 日記
2014年11月09日 イイね!

いよいよ寒くなってきた・・・

いよいよ寒くなってきた・・・昨日、釣りに出掛けた聖湖。
標高約1000mの聖高原にある農業用ため池です。

余談ですが、、、
聖湖がある峠の名前は、猿ヶ馬場峠(さるがばんばとうげ)といいます。
なんかすごくないですか?



標高約360mの長野市内から峠道を含め35分のドライブ。
これも、毎回の楽しみ♪

長野自動車道の姨捨SA付近の斜面を、尾根までうねうね登っていきます。
油温は毎回100℃を超えます。
当然、登り道では区間燃費は8とか9に落ちます。
(下りは、40km/lとかとんでもない数字も出ますw)
落葉の吹き溜まりを避けつつ、マフラー音を聞きながら登っていくのです。
楽しいですよ♪

ちなみに私、ドリフトでギュィ~ンという漫画のタイトルに似た名前を名乗っていますが、ドリフトなど全くできません。
安全な速度でグリップ走行するだけですw


さてさて、
am6:30長野市を出発するときの気温1度。
聖湖に着いたら、氷点下1度(^^;;

立冬が過ぎ、いよいよ冬の到来です。
そろそろ、タイヤ交換のタイミングを考えないと・・・




ちなみに、聖湖ではこんなのが釣れます。



では(^o^)/
Posted at 2014/11/09 09:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | 日記

プロフィール

「これぞ端っこクラブ(笑)」
何シテル?   05/25 12:08
私は、峠を攻めたりしませんw ドリフト走行もできませんww でも、頭文字Dのアニメは大好きです♪ INITIAL_Gの「G」は、具志堅さんとか後藤さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:44:02
AXIS-PARTS VN用キックガード付きフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 13:27:18
RECARO SR-C ASM LIMITED A/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 INITIAL_S (スバル WRX S4)
還暦を過ぎても皆さんと楽しいカーライフを送りたいと思い、S4に乗換後もみんカラを続けます ...
スバル インプレッサ G4 INITIAL_G (スバル インプレッサ G4)
子育も終盤。1BOXからセダンに乗り換えました。 年甲斐も無く、ワクワクしながら楽しんで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation