• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL_Gのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

弄り初め!・・・覆水盆に返らず・・・

弄り初め!・・・覆水盆に返らず・・・写真の黄色い円中にある黒いパーツ。
名前は『ダイナミック ダンパー ステアリング
こちら、
振動を吸収し快適性を向上させるというパーツ。
魅力的ですね♪

実はこの写真、初めてエアバック外した直後の状態。
そうです!
工場出荷時から装着済み部品だったのです(・o・);


事の発端は、私の思い込みから・・・
B型まで付いていなかった助手席アンダーカバーのように、
「良いパーツは年改から標準装着!」
という、SUBARU良品化計画の一環と思い込み、
車を確認することなくディーラーに部品を発注しました。

ディーラー担当さんからは、
「御注文のパーツはバックオーダーになっており、納品は1月になってしまいます。」
とのこと。急ぐ部品ではないので、ゆっくり待つことに。


そして、昨年末の安曇野プチオフの際、
「ステアリングのダンパー、人気があってバックオーダーでしたよ!」
という話をしたら、半透明さんから
「B型スポーツに標準装着の車がありましたよ!実車で確認されました?」
エッ!B型って付いて無いんじゃないの!? 確認して無いよ~~ 
うわぁ~イヤ~な予感・・・



今日1月4日。SUBARUディーラー仕事始め。
『もしかしたら、キャンセル間に合うかも!?』
と、オミクジ、ボールペン、新車カタログなども欲しいので、朝一番でディーラーに。

そしたら、
「御注文のパーツ、年末の最終便に間に合いました。今日、お渡しできますよ♪」

あぁ・・・間に合わなかった(´・ω・`)



今回は、いい勉強になりました。
授業料も耐えられるものだったし・・・

 “事前確認はシッカリと!”
 “思い込みには要注意!”
という話でした。


ちなみに、、、
 オミクジは小吉。
 ボールペンはギャラクシーブルーシリカを頂戴しました。
Posted at 2014/01/04 15:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2014年01月02日 イイね!

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます穏やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

元旦は好天に恵まれ、晴れやかな新年を迎えられるはずでした、、、が、
「御歳取(おとしとり:大晦日の夕食)」の深酒で、朝食のお雑煮を食べた後、半日ダウンしておりました。

まぁ、これもある意味、幸せな新年なのですけれど・・・


翌2日。
昨夜からの雪が30cmくらい積もったので、小一時間、大汗をかきつつ雪かきを。
(春になれば勝手に消えてくれるのに、、、)

運動不足解消と思えば、辛い作業ではないのですが、、、
雪はほどほどでお願いしたいところです。

それでは、2014年が皆様にとって、
素晴らしい年となりますよう御祈念申し上げます。
本年も、宜しくお願いします。

そして、みんカラで楽しみましょう(^o^)/
Posted at 2014/01/02 13:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | G4 | 日記
2013年12月29日 イイね!

カメラを忘れた(><) ~安曇野プチオフ~

カメラを忘れた(&gt;&lt;) ~安曇野プチオフ~みんカラを存分に堪能した2013年。
楽しい一年を過ごさせていただきました。 

2013年の締めは、楽しみにしていた安曇野プチオフ(^o^)v

半透明さん、あんこ親父さん、Jirochanさん、私の4台が集まり、
楽しい時間をすごさせていただきました。

真冬の安曇野もイイものですが、
「次回は暖かい季節にやりましょう♪」
と皆で誓ったのでした~

ちなみに私、カメラを忘れるという痛恨のミス(><)
 (画像はネットから拾ったものです)

オフ会報告の詳細は、半透明さんの報告をご覧ください(笑
 ↓↓↓コチラ↓↓↓
Posted at 2013/12/29 21:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | 日記
2013年12月15日 イイね!

もォやだ!

もォやだ!雪が降っています♪
我が家では今シーズン初の積雪。
車の上にも湿った雪が5cmほど積もっています。
実は、この雪を待っていたんですよね~♪





インプの駐車場。
真上に電線が通っていて、時々、鳥の●●攻撃が、、、
土曜の朝、車の屋根が猛攻撃を受けておりました。

もォやだ~!


by BARBEE BOYS

先日の雨でだいぶ流れていたものの、結構ヒドイのね(T_T)
放置は車体に良くないし、かといって洗車は先週やったばかりだし、
どうしようかなぁ?

と思案していたら、日曜日の天気予報は
しかも高確率
「明日の朝、雪と一緒に落としましょう♪」
と放置決定!

結果は、、、バッチリ予想通り(^o^)/
普通に雪を落としただけで、屋根は綺麗サッパリ♪

ついでに、雪用ワイパーにも交換。
さらに、ウォッシャー液もガラコの原液を大量に追加投入。
これで、冬に準備はOK!!  かな?
 

Posted at 2013/12/15 08:29:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2013年12月07日 イイね!

休日のアレコレ【エアバックが外せない編】

休日のアレコレ【エアバックが外せない編】早起きして、趣味のヘラブナ釣りに出発!
 ・・・したものの、、、
釣場に着いたら・・・ (・。・)

雪が止む気配が無いので、
そのまま池を一周して帰って気ました(笑



さぁて、一日空いちゃったぞ~
そうだ! 気になっていた「チマチマ作業」をしよう!

  ということになりましたwww


【その一】
サイバーナビの起動画面変更。
ディーラーOPナビで「カロナビ以外」を選択すると、どうやら起動画面がSUBARU風のセッティングになっているらしい(未確認)、、、ので、
自分のサイバーもSUBARU風起動画像にしてみました♪


表示されるのは「ほんの一時」ですが、なかなか良いですネ~♪


【その二】
ステアリング「とあるパーツが付いていないこと」を確認するため、ステアリング中央に鎮座するエアバックの取り外し作業にチャレンジしました。
エアバックが暴発すると大変なことになるハズなので、
まずは、車外ステアリング提供メーカーの「解説動画」をチェック。
  バッテリーのマイナス端子を外して、1分ほど待つ。
  ステアリング裏にある左右2箇所の穴から、
  特殊なネジ回しを差込んで、左右それぞれネジを外す。
  エアバックが外れる。
ふむふむ、理解したゾ (^o^)v

工具類を一通り準備し、
バッテリー端子を外し、
いざ、車中へ。。。。。
  あれれ、2箇所あるはずの穴が3箇所あるよ!?
  しかも、トルクスレンチが合うネジなんて見当たらないよ!?
  LEDで穴の中覗いてもそれらしいネジは無さそうだぞ!?
  アレレ!?

いったいどうなっているのやら???

ココで無理をして、エアバックがBOOM!!となったら最悪なので、
一旦退却して、みんカラをチェックすることに!!
すると・・・

  ・・・うわぁぁ、、、構造が全然違ってるぅ~~
orz

仕方ない。。。
「3本の爪」を捜してみるか、、、
Posted at 2013/12/07 19:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 | クルマ

プロフィール

「これぞ端っこクラブ(笑)」
何シテル?   05/25 12:08
私は、峠を攻めたりしませんw ドリフト走行もできませんww でも、頭文字Dのアニメは大好きです♪ INITIAL_Gの「G」は、具志堅さんとか後藤さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:44:02
AXIS-PARTS VN用キックガード付きフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 13:27:18
RECARO SR-C ASM LIMITED A/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 INITIAL_S (スバル WRX S4)
還暦を過ぎても皆さんと楽しいカーライフを送りたいと思い、S4に乗換後もみんカラを続けます ...
スバル インプレッサ G4 INITIAL_G (スバル インプレッサ G4)
子育も終盤。1BOXからセダンに乗り換えました。 年甲斐も無く、ワクワクしながら楽しんで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation