• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL_Gのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

塩カル恐るべし! こんなところにも・・・

塩カル恐るべし! こんなところにも・・・リヤビューカメラです。
見つけた時はア然としました!


あまりに酷い(´・ω・`)


ステー、ナット、ワッシャーは逝っちゃってる感じ。
本体は無事で・・・と願うばかり!



錆の進行を食い止めて、新たな錆の発生を防止する、
というような処置が簡単にできるコーティング剤とかないかなぁ~
ディーラーで相談してみようかなぁ~


訪問していただいた皆さん、
良い方法があったら教えてください。
よろしくお願いしますm(._.)m

Posted at 2014/03/30 07:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

もう少し、冬タイヤで・・・

もう少し、冬タイヤで・・・ここは「聖湖」。
長野県麻績村、標高964mにある「ため池」です。

3月29日17:20 池を見に行ってきました・・・
下界(長野市内)は20度を超えセーターを脱ぎ捨てたというのに、、、
たった40分のドライブで、ここは別世界(・o・)オォ!!

なんと、全面結氷中ですよ(><)



夏はとても涼しく快適な高原にあるので、
春の訪れが遅くても仕方がないのですが・・・
私には気になるのです。


実は、この聖湖、ヘラブナ釣りのメッカなのです。
自然に囲まれた素敵な釣場なのですよ(^o^)/


この氷が解けたら、待ちに待ったシーズン解禁!

なので、『早く氷が融けないかなぁ~』と、
チョイチョイ下見を重ねているのです。


夏でも朝霧が撒くほど涼しい処ですから!
釣りとは無縁の御方も、信州ドライブのついでに、是非寄ってくださいネ♪
(私は釣りに集中してますけど♪)

Posted at 2014/03/29 19:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【F.R.C.】

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【F.R.C.】
■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.ドラレコになにを期待していますか?(例:事故時の記録、ドライブの記録、防犯等)
事故時の記録、防犯

Q2.ドラレコにどんな機能があると良いと思いますか?
駐車場でドアパンチを平気でする時代。被害発生を感知し複数カメラを制御し360度映像を録画する機能があれば良いと思います。


※F.R.C.のブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月16日 イイね!

オイル添加剤を入れてみた!

オイル添加剤を入れてみた!果たして、効果は体感できるのか?
メーカーの謳い文句は本物か?



昨今のエンジンオイルは、製造段階で添加剤が投入されているので、後入れの添加剤による効果が必ずしも実感できるとは限らない、、、というのがスバルテクニカルセンターの方の説明です。


商品の箱書きにあるメカニズムの説明には、
「新開発○○によりエンジン内の磨耗を低減」とか、
「ナノレベル超微粒子成分○○が摩擦抵抗を低減」とか
「高品質○○配合により潤滑効果を高め究極のレスポンス向上」とか、
「○○剤配合により低温時のオイル粘度を改善しエンジン始動性を向上」とか、
魅力的な単語が並んでいます。


そして、効果は、
 ・エンジンレスポンスUP
 ・パワーUP
 ・燃費UP
 ・エンジン寿命延長
 ・振動音低減
 ・エンジン内汚れ防止
 ・オイル劣化抑制
 ・排ガス低減

とのことです。素敵な商品ですね♪


正直なところ、
私自身、劇的な効果を期待しているわけではありません。
が、こういった代物に非常に興味というか好奇心が湧いてしまうのです。


そこで、実際に使用してみよう!ということで投入してみました。

意識したのは、
① オイル交換の効果と混同しないよう1,000km程度走行してから投入。
② 投入前後の燃費比較のため意図的にSモードを多用。
③ 早朝の始動時に音と振動をチェック。


さてさて、
効果が実感できるのかは「お楽しみ♪」
ということで、しばらく使用してみます。

Posted at 2014/03/16 18:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2014年03月15日 イイね!

エンジンオイル注入口のキャップが外せない!

エンジンオイル注入口のキャップが外せない!エンジンオイル添加剤を試してみようと、
注入口のキャップを回そうとしたら、
指が折れそうになるほど堅い。

ウォーターポンププライヤーとか持ち出して
自分で開けても良いと思ったけれど
スバルテクニカルセンターに行く用事があったので、
サービスの方にお願いしました。

通常は手でシッカリ締める程度でよいそうです。

「負圧等できつく締まることもある」
とのことで、プロもプライヤーを使うことがあるそうです。



ちなみに、キャップには
  ENGINE OIL
   0W-20
  SEE OWNER'S MANUAL
と刻印されていますが、私の場合、毎回「5W-30」を入れています。
っていうか、ディーラーでは黙っていても5W-30(SN)を入れてくれます。

取扱説明書9-3ページには、
 0W-20
 5W-30
 5W-40
 0W-30
と、使用オイルの種類が記載されていますが、
「コレがオススメ!」とは書いてありません。

お好みで!ということでしょう♪

自分は、5W-30派だなぁ~

Posted at 2014/03/15 12:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | クルマ

プロフィール

「これぞ端っこクラブ(笑)」
何シテル?   05/25 12:08
私は、峠を攻めたりしませんw ドリフト走行もできませんww でも、頭文字Dのアニメは大好きです♪ INITIAL_Gの「G」は、具志堅さんとか後藤さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AXIS-PARTS VN用キックガード付きフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 13:27:18
RECARO SR-C ASM LIMITED A/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:27:43
RECARO SR-S ASM LIMITED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:26:33

愛車一覧

スバル WRX S4 INITIAL_S (スバル WRX S4)
還暦を過ぎても皆さんと楽しいカーライフを送りたいと思い、S4に乗換後もみんカラを続けます ...
スバル インプレッサ G4 INITIAL_G (スバル インプレッサ G4)
子育も終盤。1BOXからセダンに乗り換えました。 年甲斐も無く、ワクワクしながら楽しんで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation