• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL_Gのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

「No Title」からの卒業♪

「No Title」からの卒業♪私のナビは2012モデル。
ナビの通信機能は使用していません。

製造日以降の新譜CDをナビに挿入すると、曲名は「No Title」。
ナビがそんな新譜を知る術が無いので、当然ですね・・・

アル〇インのナビを使用している友人(プリウス)が、
「そんなの、ナビと格闘して一文字ずつ打ち込むのさ!」
と言うので、自分のカロでもチャレンジしてみました。
でも、どうしても入力画面に行けませんでした。
(カロには、そんな機能はないらしい・・・)


コレまでの車生活、ず~っと「そういうものだから仕方ない・・・」と思っていました。。。




そして今朝



発見しました!

メーカーの「WEB版ユーザーガイド」に対策が明記されていました。

驚きました!

ナンダヨ~、簡単じゃぁないかぁ~~~プンプン!!



実際の作業はこんな感じ。
◆コレまでに挿入した、ナビが知らないCD。
  ⇒「No Titleデータ」として自動取込
  ⇒画面の曲名は「No Title」

◆そして、今日。
  ⇒「No Title」データをSDカードに保存
  ⇒PCでナビスタジオ起動
  ⇒ナビスタジオ付属の音楽ソフトで楽曲情報取り込み
  ⇒SDカードに保存
  ⇒ナビに保存


あぁ~、スッキリした~~(^o^)


 ?? スマホ繋いでいる人は、新譜情報を自動的に入手しているのかなぁ~ ??




詳しい手順は、メーカーHPのWEB版マニュアルにあります♪
http://pioneer.jp/support/manual/navi/12cyber/
Posted at 2015/02/28 20:14:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2015年02月16日 イイね!

雪、もういらない・・・

雪、もういらない・・・今シーズンの「雪の降り方」なんですけど、


雪の少ない地域は、、、普通
雪の多い地域は、、、、超・豪雪!


と、感じているのですが、
皆さんの地域はいかがでしょうか?


普段生活する長野市内は、例年並みと言いますか、多くもなく、少なくもなく・・・

ところが、実家の大町市北部は、写真のとおりなのです。


この週末も雪が降り続き、一時はアイサイトがお休みしてしまうほどの吹雪でした。
(アイサイト停止の原因は、吹雪ではなく「全面真っ白」なのかもしれませんwww)


実家の庭です。雪は増える一方です(涙)

赤い線が雪かきで確保した「通路(歩道)」で、青矢印が動線です。

  右側を行くと、玄関へ。
  左側を行くと、隣の家へ。

もう、どこが道なのか分かりませんねw
というよりも・・・人が歩く幅を確保するのが精一杯です。

雪の壁が、背丈を越えました。
「雪かき」ではなく「雪投げ」状態です。
もう、雪を片付ける場所がありません・・・




『雪と戯れたいから、雪かきさせて~♪』

とか言う、奇特の御人は、どこかにおらんかねぇ~~

大歓迎するよ♪
Posted at 2015/02/16 19:48:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「これぞ端っこクラブ(笑)」
何シテル?   05/25 12:08
私は、峠を攻めたりしませんw ドリフト走行もできませんww でも、頭文字Dのアニメは大好きです♪ INITIAL_Gの「G」は、具志堅さんとか後藤さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AXIS-PARTS VN用キックガード付きフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 13:27:18
RECARO SR-C ASM LIMITED A/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:27:43
RECARO SR-S ASM LIMITED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:26:33

愛車一覧

スバル WRX S4 INITIAL_S (スバル WRX S4)
還暦を過ぎても皆さんと楽しいカーライフを送りたいと思い、S4に乗換後もみんカラを続けます ...
スバル インプレッサ G4 INITIAL_G (スバル インプレッサ G4)
子育も終盤。1BOXからセダンに乗り換えました。 年甲斐も無く、ワクワクしながら楽しんで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation