• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL_Gのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

タイヤ交換しました!(ただし、自転車だよ♪)

タイヤ交換しました!(ただし、自転車だよ♪)平成20年4月に購入し、通勤に使用している自転車。
7年も経過するとタイヤはボロボロ。
交換のタイミングを探っていたところ、先日後輪がパンクしました!


これも、何かの思し召し♪

タイヤとチューブを一式交換します!



十分に働いてくれたタイヤ。
側面の生ゴム風のところは劣化して悲しいくらいボロボロ(涙)


この生ゴム風のラインがお気に入りでした・・・



さて、いつやるか?
私の職場では、7月中旬から「朝型勤務」と称して、1時間繰り上げた就業スタイルを試行中。
コレを使わない手はない!
ということで、平日の夕方を活用してDIYで作業しました。

1日目
 タイヤ購入 ⇒ 前輪のみ交換 ⇒ 日没終了
2日目
 後輪交換 ⇒ 試乗(ブレーキ調整等) ⇒ 完成♪

車を弄るようになって作業慣れしてきたのでしょうか。
特に問題もなく脳内シミュレーションどおりに作業できましたよ(^o^)v

元々、パンク修理は自分でやっていたので、リムからタイヤを外したり組み込んだりすることには慣れていたし、工具は手持ちのもので賄えた。

作業には特に難しいことはありません。
前輪は、そっくり外して作業できて簡単。
後輪は、変速機やブレーキなど多少面倒ではありますが、手順を守れば大丈夫。
私の後輪はブレーキワイヤーが取り外せたので、後輪をそっくり外して作業できてラッキー。


DIYで、財布に優しく、チャリ愛着度もア~ップ!!
君にはまだまだ活躍してもらいますよ♪  ←名前を付けてなかったなぁw


なお、今回はタイヤの見た目よりも耐久性を重視し、タイヤサイドが生ゴム風ではない『普通』のタイヤを使用しました。

↑タイヤ右サイドのエアバルブ位置に銘柄印刷を合わせて組み込むと「イイね♪」と、自転車専門店の店長さんが教えてくれました(^o^)v


【主な工具の規格等】・・・私の場合です。
前輪外し=#14
後輪外し=#15
エアバルブ固定ナット=#10
ブレーキワイヤー関係=#10
ブレーキ調整=#8&#10

※ #15は自動車では通常使うことの少ないサイズのようです。
  工具箱の中身を確認しておきましょう♪
Posted at 2015/07/23 19:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月20日 イイね!

クギとか、キリ番とか、、、

クギとか、キリ番とか、、、これが、タイヤに刺さっていた現物です。

自分が「磨り減ったクギの頭」と思っていたのは、
斜めに刺さった木ネジの造形だったとは・・・

イエローハットで調べてもらったら、エアー漏れはありませんでした。

斜めに刺さった釘は、タイヤへのダメージが大きく、もし貫通したキズの場合、パンク修理は難しいなど、慎重な対応が必要とのことですが、幸い、浅い部分のダメージで済んだようです。

クギ刺さりを知る前後を通して、空気圧モニター(商品名はエアモニ)で、空気圧に異常が無いことは承知していましたので、説明がよくわかりました。
実際に、現物取り外しに立ち合わせていただき、納得です。

また、エアー漏れは、空気圧が高い場合と低い場合に生じるなど、ケースbyケースなので、過信してはダメだと注意点を教えていただきました。

今後は、エアーの漏れに注視しつつ、現行タイヤの使用を続けることに。
これは、空気圧モニターを注視しながら運転する、自己責任の領域です。


タイヤは、安全に直結するパーツ。
何はともあれ、一安心です♪


あと、30,000kmになりました。
写真撮りましたよ♪



じゃなかった、


高速降りて2km。
運がいいわぁ~~
Posted at 2015/07/20 19:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2015年07月13日 イイね!

床デッドの際は注意しましょう♪

床デッドの際は注意しましょう♪作業から丸二日経過したにもかかわらず、
下半身の筋肉痛に、今だもだえ苦しむ爺、いやGですw

床デッドは想定をはるかに超えた体力勝負。
当然のことながら、肉体面、精神面での準備は必要。

でもでも、
「汚れ作業」であることを念頭に、作業着にも配慮しておくべきだった!
っていう、話です。


写真は、床デッドニング作業で着用していたズボン。
レジェトレックスのベトベトが何箇所にも・・・
洗濯したって落ちません(涙


当日は早朝から元気はつらつ作業を進め、
レジェトレックスを貼り終えた頃、、、

爺に迫る疲労蓄積のワナ(゜o゜)
(本人は疲れてきた事に、まだ気付いていません)

レジェを貼ったままの床にどっしり座り、
ペフ貼りに没頭。。。

結果、ズボンのお尻がこんな事に・・・


「Gさん、ズボン汚れてるよ!」
「あれれ・・・(絶句)」
「これは、大変だよ!」
などと、作業仲間のCo-zyさん、あんこ親父さん、半透明さんに御指摘いただいて、汚したことは認識していました。

ただ、私には後ろが見える目が装備されておらず、どれほどの汚れ具合なのか確認できないまま、みんなと蕎麦や宇治抹茶氷などを食した後、高速道路で床デッドの効果にニヤニヤしながら帰宅したのでした。。。


そして帰宅後。

ここは、クールに、
『所詮アウトドア用パンツだから、汚れたって平気。もともと作業着だから!』
などと、強気のコメントで、明日朝の洗濯を迎える前に、家内を説得している自分。


『これ、落ちないから。落ちなくて平気だから!』

と、言いつつ、
一張羅のパンツがデロデロになって、取り返しが付かない状態にある事に気付き、
アンメルツをケツに塗りながら、心で泣いているGでした。


車イジリのユニフォーム、大切だね(^o^)



・・・最近、ジェネリックばかりだなぁ~
Posted at 2015/07/13 18:59:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 | クルマ

プロフィール

「これぞ端っこクラブ(笑)」
何シテル?   05/25 12:08
私は、峠を攻めたりしませんw ドリフト走行もできませんww でも、頭文字Dのアニメは大好きです♪ INITIAL_Gの「G」は、具志堅さんとか後藤さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AXIS-PARTS VN用キックガード付きフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 13:27:18
RECARO SR-C ASM LIMITED A/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:27:43
RECARO SR-S ASM LIMITED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:26:33

愛車一覧

スバル WRX S4 INITIAL_S (スバル WRX S4)
還暦を過ぎても皆さんと楽しいカーライフを送りたいと思い、S4に乗換後もみんカラを続けます ...
スバル インプレッサ G4 INITIAL_G (スバル インプレッサ G4)
子育も終盤。1BOXからセダンに乗り換えました。 年甲斐も無く、ワクワクしながら楽しんで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation