
長男がインフルエンザに感染し、会社のルールにのっとって数日前より自宅待機。
今日になると、本人は熱も下がり、一方で私はまったくもって元気なままです。
どうやら過去のインフルと型が似ているようで、大概の大人は免疫をもっているらしいです。
でも、次男、長女への二次感染も疑われたこともあり、念のため人との交流は極力さけ、旧友と飲む予定だったけども延期してもらいました。ごめんなさい。今度はおごります。
と反省しながらも、先日フランスより到着したA110のスターターが気になって仕方ありません。
ちょっとだけ下から覗くだけのつもりでしたが、見たところ割と簡単に交換できそう。
結局作業しちゃいました。
新品(再生品?)は、写真のとおり取り外したものよりも短い。
容量が小さいかな?と思いましたが、装着後にまわしてみると、ウィンウィンウィンウィンウィンウィンと回ります。スターターだけで走りそうな勢い。
これが今年のいじり納めとなるのでしょうか。今年はあまり手を懸けられなかった。
フロントブレーキキャリパーを修理し、電波時計を装着し、サイドドラフトに換装し、水周りのホースをステンメッシュに替え、ショート気味のライターを国産汎用品に交換し、そしてスターターモーターを交換。
リアのブレーキ、ウインカーリレーの交換、ライトカバー交換、フロントロゴ(ALPINE)の交換等、まだ予定はあるのですが、年内にもう一度いじるチャンスがあるか、2010年案件となるのか…
Posted at 2009/12/18 19:52:39 |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記