• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モンブラン☆のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

ついに~

こんばんわ~

今日も一日お疲れ様です。
秋がまた戻ってきました~
明日はより寒さも厳しくなるようです><><

風邪など引かないように気をつけましょう。


さて、








ついに。。。。













Getしました。













何を?














これです。



EMOBILEのWiFiです。
自分の使っているNECのPCはモバイルタイプで
仕事の出張の相棒として、家では自分もPCとして大活躍!
家では、無線ネットワークにて接続しておりますが、
外出先では、この状態だと見れません。
よって、EMOBILEの通信端末を使ってました。
今回、2年目の切り替えのタイミングを機に、

Pocket WiFiに変更しました。

仕事から帰ってきたら届いていたので、とりあえず使えるように
初期設定済みです。
来週、出張予定なので早速これを使っていたいと思います~
今までのは本当に通信速度遅かったので、さくさく動くようになるかな~
楽しみです。

しかも、このWiFi。5台まで無線通信できます。
DSとかPSPとかi-padとか。
でもそのどれも持ってません><><

って自分にはあまり意味なかったかも。。。。

ま、環境は格段によくなったので、よかったといえばよかったかなと。

Posted at 2011/10/18 22:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

道の駅「庄和」密会オフ~☆

こんばんわ。

オフ会後の用足しが意外にすんなり終わり先ほど帰宅しました~
しかし道は微妙に混んでました。。。。。><><


ということで、


今日は


「道の駅庄和」


にて

密会オフ?


に参戦してきました。


本日は、なんだかんだで


計8台のパレット・ルークス


が来ました~

いや~10月も半ばというのに秋って思えない暑い天気。。。。。
また真っ赤に日焼けしちゃいました。。。。。

ということで、参加したからにはUPしな~ということで
さささって片付けたいと思います。

まずは、本日の参戦車両Part①~


左奥より:miwa chanさん、0816さん、ぽんきちさん。

何よりも、車高低。。。。。
通称、斜め協会の皆様~

とにかく、車高極めてます。
自分のルークスが本当にノーマル車高で純正に見えて。。。。。。

0816さん:コーナーポールがなかなかいい感じです。

miwa chanさん:リミテッドグリル~印象激変でかっちょいい~&お誘いありがとうございました☆

ぽんきちさん:DR&Asstのフィルムは決定~で、グリルいつ変更ですか~?^^



Part②



左奥より:湯マルさん、まさくん@運ちゃんさん、私☆モンブラン☆

湯マルさん:顔面移植楽しみにしてます~^^
まささん:カプかっちょいい~です。シュピ仕様になるのも時間の問題か?


Part③


teruさん:
本日午前中に、シュピーゲルにて車高調をinstallしてから少し顔を出して
もらえました。初めて本物の「オーテックアーバンセレクション」見れました。
今後、じっくり拝見させて下さい☆

Part④


teruさんのお友達。名前が??・・大変申し訳ございません。
是非、みんカラ登録~お待ちしております。
このグリルが、自分が目指していたものです。しかも、ムーンアイズのダッシュマット!
ワンオフとは思えない仕上がりで、ほんとかっこよかったです~
今度じっくり拝見したいです!

Part⑤


DAIKICHI.23さん。
お仕事?の合間に顔を出してくれました~
本日は受注獲得出来たでしょうか???


ということで、楽しい一日を過ごすことが出来ました~。
みなさん、ありがとうございました。
次回も是非、宜しくお願い致します~。

さて、

他の画像はフォトギャラリーにてUP予定ですので
そちらもお楽しみに☆
Posted at 2011/10/16 19:24:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

どうなってるんだ~


こんばんわ。

今日も一日お疲れ様です。
やっと今週も終わりました~
来週は、週中に近畿の方まで日帰り出張になりそうです・・・・
もちろん、新幹線です。
まだ分かりませんが、とりあえず週末~ゆっくりするぞ。

日曜は時間限定ですが、久しぶりに仲間に会いに!
参加の方々、時間限定ですが宜しくお願い致します~
天気は大丈夫そうですが、、、、洗車してから行けるかな???



さて、標記の件、



タイで大雨



日本企業のほとんどが今回の雨、洪水の被害にあっているようです。
世界中がやっぱり異常気象なのでしょう。。。。
本当にどうなってるんだ~><><

日本でもこの前の震災、大雨、台風で大きな被害があった
ばかりなのに・・・
やっと巻き返し~ってときに、今度は日本の外でもこのような状況。

日本では円高などなどで企業は厳しい状況、
海外へ生産拠点を移して生産~
って、今回はこれが裏目に出た感じですね><
多くのメーカー、サプライヤが被害にあっているようで、
各供給工場への部品が滞り、もしかするとタイで生産する
沢山の車種に影響が出そうでね。

特に、日本に関係するところです、
タイで生産している、「マーチ」生産にも影響が出そう・・・・・。


Posted at 2011/10/14 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

新世代エクストロニックCVT&FF用ハイブリッドシステム~


こんばんわ。

ここ最近、日産の技術発表の勢いが止まりません。
先日の「次世代AVM」に続き、


「新世代エクストロニックCVT」



「FF車用ハイブリッドシステム」




の技術発表がありました。

まずは、新世代エクストロニックCVT~



どうやら、2L以上の車両向けのようです。
2012年の北米向け車両より搭載のようです~


次に、FF車用ハイブリッドシステム~



システム自体はFR用ハイブリッドシステムのようです。
しかし、2.5L+スーパーチャージャーエンジンとのセットでの採用~
なぜに2Lとかアンダー2Lでの採用じゃないのか???
今の時代、排気量もダウンサイジングだけど。。。。。
2013年の北米向け車から採用~これって次期ムラーノからかな??

セレナやエルグランド、その下のクラスのハイブリッド搭載を期待したいですが。。。。



以下、日産広報発表内容です~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産自動車、新世代エクストロニックCVTと新開発ハイブリッドシステム(FF車用)を公開

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市 社長:カルロス ゴーン)は、同社のエンジン
搭載車の燃費を向上させる環境への取り組みとして、2.0~3.5リッター車用の新世代
エクストロニックCVTと、FF車用ハイブリッドシステムを公開しました。

1. 新世代エクストロニックCVT(2.0~3.5リッター車用)

 新型のエクストロニックCVTは、2.0リッター車以上のCVTとして世界トップレベルの変速比
 幅7.0*1を実現し、フリクションを約40%低減することにより、同等クラスの現行CVTと比較
 して約10%*2、燃費を向上しました。意のままの走りを実現するアダプティブシフトコントロール
 との相乗効果により、力強くレスポンスのよい加速を実現しています。さらに、高速走行時の
 エンジン回転数を低く抑え、静粛性も向上させています。同社は、この2.0~3.5リッター車用
 の新世代エクストロニックCVTを2012年から北米で発売する車種を皮切りに、グローバルに
 投入する予定です。

•変速比幅7.0を実現
 軸径を小さくしたプーリーと形状を変更した新開発のベルトを採用することで、軸間距離を
 大きく変えることなく2つのプーリー比を拡大し、変速比幅を2.0リッター車以上のCVTとして
 世界トップレベルの7.0に拡大しました。

•フリクションを約40%低減
 オイルリーク量を低減させることでオイルポンプを小型化しました。新開発の低粘度オイルを
 採用するとともに、約6割ものCVT構成部品の改良を行いました。これらにより、フリクション
 を約40%低減させています。

•アダプティブシフトコントロール
 アクセル操作やハンドリング、車速などからドライバーの意図を読み取って、あらゆるシーンで
 最適なギア比を選択する制御技術で、意のままの走りを実現します。さらに、加速時に車速
 にあわせてエンジン回転をリニアに上昇させるリニアシフト制御を採用し、ダイレクトな加速
 フィーリングを実現しています。

2. 新開発ハイブリッドシステム(FF車用)

 新開発のFF車用ハイブリッドシステムは、FR車用ハイブリッドシステムと同様の1モーター2
 クラッチ方式を採用しています。このシステムでは、1モーター2クラッチシステムを新世代
 エクストロニックCVTに内蔵し、2.5リッターのスーパーチャージャー付きエンジンとリチウム
 イオンバッテリーを組み合わせました。コンパクトで汎用性の高いシステムでありながら、
 3.5リッター並みの出力と、市街地走行から高速走行まであらゆるシーンで低燃費を実現します。
 同社は、本システムを搭載した新型ハイブリッド車を2013年に北米市場で発売する新型車を
 皮切りに、グローバルに投入する予定です。






Posted at 2011/10/13 21:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

次世代AVM

こんばんわ。

皆さん、今日もお勤めご苦労様です。
さて、標題の件ですが日産より新しい安全技術の発表があったようです。
その中で、気になる記事が、


「次世代AVM」




次世代アラウンドビューモニター。

2007年10月末に最初のアラウンドビューモニターが
E51エルに採用されて早4年。

移動物を感知すると、音やモニターで出るプログラムを追加したみたいです。


実は、今自分の乗っているE51エルは、アラウンドビューモニターが
ついてます(というか、付けました)。
最初は、「いらないな~」って思っていた装備でしたがなんとなく
付けてみよう~みたいな、ある意味、エンジニアの端くれ的な気持ちが
出て、「試してみるか??」のような勢いで入れたのが本音です。

しかし、これをつけたのは正解でした~
あの大きな巨体の駐車やFr部のカメラなど、非常に便利です。
毎回、人を乗せてバックするときは、

「これって、カメラが屋根の上に浮いてるの?」

などいろいろな方々から楽しい意見が聞かれるのも事実です。
それだけ珍しいものなんでしょう。
高い買い物でしたが今では満足してます☆
ソフトがUPDATE出来たらより嬉しいんだけどな~と
ふと思ってしまいました。


今では、日産以外にもトヨタやホンダ、アルパインやらいろいろなメーカーで
同じようなものがあります。


しかも、11月のエルグランドから採用~ってもう小変更するの???って
感じで、オーテックからはハイパフォーマンススペックも出るし今後は小変更やら
特別仕様車やら出てくるのでしょう~。


しかし・・・・・・



今のE52は、サードシートスライド機構。。。などなど改良されればいいけど
それは無いだろうな~。
ま、当分はE51の乗り換えはありえませんけど^^
今のE51が自分として全てにおいて満足でお気に入りの仕様のため
乗り換える気分がゼロです^^

ビッグマイナーなどあれば。。。。心揺らぐかもですが^^



以下は、日産の広報発表記事です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は12日、
「セーフティ・シールド」コンセプトのもと、同社が交通事故による死亡・重傷者数の
低減に向けて開発している最新の安全技術を公開しました。

今回公開した「ペダル踏み間違い事故軽減技術」と「リヤカメラを用いたマルチセンシングシステム」は、車両に搭載したカメラの信号処理技術を改良し、クルマの周辺にある人・クルマ・道路・障害物
などを認識して事前に危険を察知することで、事故が発生する前に回避を促します。

また、「プレディクティブフォワードコリジョンワーニング(前方衝突予測警報システム)」は
ミリ波レーダーを活用することで2台前のクルマの減速を検知し、早期に運転者に注意を促します。

1. ペダル踏み間違い事故軽減技術

駐車場等で運転者がブレーキと間違えてアクセルを踏んだり、アクセルを強く踏みすぎた結果、
クルマが近くにある障害物等に激突する踏み間違い事故を防止するため、アラウンドビュー
モニターの4台のカメラから得られる画像信号データを使い、クルマが現在いる場所が道路上
なのか駐車場なのかを認識する機能を開発しました。運転者がアクセルペダルを床まで踏み
込んだ際に、この機能が作動することで、道路上であればクルマは加速し、駐車場内であれ
ばクルマは加速を抑制されます。更に、周辺の障害物と接触の危険がある場合は、ソナーで
障害物を検知し、自動ブレーキを作動することで衝突を未然に防ぐことを狙っています。
本技術は、アラウンドビューモニターとソナーの特性を活かすことで、ドライバーの万が一の
操作ミスがもたらす、アクセルとブレーキの踏み間違い事故のリスクを軽減します。
同社は本技術の今後2年以内の商品化を目指します。

2. リヤカメラを用いたマルチセンシングシステム

アラウンドビューモニター(AVM)の画像処理技術を応用することで、後方・側方の人・クルマ・
道路を検知し、危険を判断して運転者に知らせる「リヤカメラを用いたマルチセンシングシステム」
を開発しました。このシステムは下記の3つの機能を備え、2012年の新型車に搭載し、
グローバルに拡大する予定です。

•ブラインドスポットワーニング(死角検出警報)
 車線変更時に、自車の後方の死角に存在する他車の存在をリヤカメラで検出し、警告音と
 フロントピラーの表示灯で運転者に注意を促し、衝突の回避を促します。

•レーンデパーチャーワーニング(車線逸脱警報)
 リヤカメラが道路上の白線を検知し、ドライバーが方向指示器を出さずにクルマが車線から
 逸脱し始めると、警告音とアイコン表示でドライバーに注意を促します。

•ムービングオブジェクトディテクション(MOD: 移動物検知)
 ギアをバックに入れた際に、リヤカメラの映像を解析し、クルマの周囲を動く歩行者等の移動物
 を検知します。移動物を検知すると運転者に警告音とディスプレイ表示で注意を促します。
 この機能は、本年11月に一部仕様向上するエルグランドのアラウンドビューモニターに
 採用されます。

3. プレディクティブフォワードコリジョンワーニング(前方衝突予測警報システム)

ドライバーから見えないクルマの減速が原因となって引き起こされていた玉突き事故を未然に
防ぐため、2台前を走る車両の車間・相対速度を、フロントに搭載されたセンサーで検知し、
自車の減速が必要と判断した場合には、音とアイコン表示とシートの巻き上げによりドライバー
に警告します。
Posted at 2011/10/12 20:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の距離〜」
何シテル?   10/13 11:33
エルグランド乗りからデリカD5。またデリカD5へ更新 デリカD5大好き~ 皆さん仲良くしてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 67 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート 超撥水ドアミラークリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 05:46:08
社外ホイールへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:26:33
トイストーリー ぶら下がり人形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 06:58:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
昨今の半導体不足で4年乗るデリカD:5の下取りが高騰、残り1年の残価も軽く相殺するくらい ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
乗り換え予定なく2回目の車検通したエルグランド でしたが、発売後に見に行って、本日試乗し ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
結婚を期に泣く泣く売却〜 2016年3月7日週〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜) 201 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E52HWS前期型からの乗り換えです。 やはり、3rdシートの使い勝手が悪く、たまたま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation