メーカー/モデル名 | 日産 / エルグランド 350ハイウェイスター ハイパフォーマンススペック4WD (2009年) |
---|---|
乗車人数 | 8人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フロントフェンダーからドアミラーまでの流れるような一体感のあるデザインは他に無い。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3.5Lは必要十分。2.5でも大丈夫な気がするが未経験
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ショックとロアアームが寿命。重量級ミニバンなので買ったらショックは変えておきたい。オートマオイルも傷んでいるし、ロアアームのゴムは年式的にも寿命。だがゴムだけでは出ない。しかし100万円以下で買える車としては静かです。罰ゲームみたいなミニバンの乗り心地ではない。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
6人乗ったら荷物はあまり乗らない。
1週間以上の出張で使うなら4~5人までだとちょうどいいです。(各員のスーツケース置き場が足りなくなる) (家族旅行だと6人OKと思う) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4~5km/Lです高速で6~8kmくらい
当時はだいたいこんなもんでした。 (ハイオクが100円/L切ってましたから) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時の最高級ミニバンの定価が約600万円くらいでした。それが15年で、6万キロで100万円きってるので買いですよ。メーカーの妥協なき作りこみを感じる一台です。今から買うなら後期がオススメ。少し直して一緒に30万キロまで乗りましょう。(燃費が・・・)
|
故障経験 | 名変後3日で発症修理済=①マックガードの鍵がない!(約1万円)②バッテリー死亡!(約2万円)③リアロアアームがゴトゴト音が鳴る。(約10万円)④ヘッドライトが次々消える。(約1万円)⑤フロントロアアームがゴトゴト言う(約10万円)。2024.10 一応一旦気になる不調部分は修理完了。+25万円くらいで満足の1台になる(普通に戻っただけ)他にも純正形状ショック(中古)やタイヤ(中古)、油脂消耗品などで15万円くらいは最初の車検までにかかったか?参考になれば幸いです。(正直ここまで来るまでに何回も損切りを考えた。つらく苦しい半年であった) |
---|
イイね!0件
[日産 エルグランド] 1ナンバー貨物登録 車両改造費500円 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/02 18:16:08 |
![]() |
E52風 ルームランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/07 22:28:56 |
![]() |
燃費記録 2025/02/07 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/07 21:01:44 |
![]() |
日産 ラシーン こんな最高の車他にない。 乗ってるとどんどん愛着が出てきます 大満足! Reviva ... |
![]() |
日産 エルグランド 51中期黒から後期白に乗換。2WD。 悪友のアドバイスに乗り、ハイウェイスターのハイパフ ... |
![]() |
ホンダ シビッククーペ 2010年補助金制度で廃棄されそうなところを保護 グループでシェアすることにした。 18 ... |
![]() |
三菱 ミラージュ サイボーグR イロイロありますが、大変好きな車です。 CJガスケット、JUNカムでハイカムハイコンプ仕 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!