• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさやん!のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

9月21日 滋賀 岐阜 福井 県境山道ツーリング

朝6時半過ぎに自宅を出発!!

集合場所の滋賀県の木之本のコンビニへ

中部と関西の皆さん集合で、道の駅

ふじはしへ出発



全員集合して、ちょっと早いランチを食べて冠山峠へ出発!!

徳山ダムの横を走りどんどん山道を走り

到着










石や砂が道にある素敵な!?道をクネクネと
下り福井県に入りました。
滋賀へ戻り


ここで解散予定でしたがご飯を食べる事になり出発!!

夕方になり薄暗くなると


LEDがライトアップ





鳥の目も光り!!
そこへ風邪をひいたとマスクを着けようとする人が…(((((((・・;)




初めて食べましたが、なかなか美味しい( ☆∀☆)
食後解散となりました。



走行距離419kmでした。

参加された皆さんお疲れ様でした。




Posted at 2013/09/22 23:54:58 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年08月04日 イイね!

涼しい林道ツー

mixiのツーリングですが、みんカラでブログ書きます(((((((・・;)

涼しいと言う言葉につられて参加しました。

集合場所 道の駅 美濃にわか茶屋 午前8時集合!!
家から120キロあります( ゜o゜)

朝5時前に出発!!最初は涼しいと思い走ってましたが、だんだん寒く感じながらガンガン走りました。

余裕で到着しましたが、すでに皆さん集合してました(*_*;

午後から天気が怪しいので、すぐに出発!!
写真撮る時間なし

道の駅 和良へ



写真撮って、トイレ行って、タバコ吸って、出発!!
寒いのでインナー着ました。

どんどん山の中へ行きます。
林道と言うか広域農道かな!?
アップダウン、カーブをくねくね走ります♪
このサイトの方たち走るの速いので、必死に走ります。綺麗な山々や川などの景色はチラ見程度ですが、綺麗ですし涼しい。

道の駅 飛騨街道 なぎさ に到着





まだまだクネクネと山道を走ります。

お昼ご飯の場所に11時過ぎに到着。
とろろ飯 の茶茶です。



財布を出そうと後ろのBOXを開けたら、水筒の蓋が開いて麦茶まみれに(*_*;


山道を軽快に走り、蓋が開いたみたい
です(ToT)


とろろ飯です!!ご飯のお代わり無料ですp(^-^)q
もちろんお代わりしました♪

昼食後は帰路ですが、行きの山道ではなく せせらぎ街道を走ります。
この道は、紅葉の時期が有名です。
とても走りやすいので、沢山のライダーが走ってました。

せせらぎ街道の終わり、郡上八幡あたりから暑さを感じインナー脱いでも暑い~

行きも通った156号に入り、車も増えノロノロ運転が続き、睡魔に襲われながら走っていると、反対車線のビッグスクーターが手を振ってきましたあっっっっ(*゜Q゜*) ぽて さんだ!!
直ぐに携帯見ると、ぽてさんとハイタッチしてました。
集合場所の道の駅まで戻り解散です。
暑さと睡魔で、しばらく休憩してから
一人帰路につきました。

雨も降らず良かったと思っていたら、津市に入ったら降ってきてカッパ着て帰りました。(´д`|||)

Posted at 2013/08/04 23:53:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月25日 イイね!

忘れてた前輪( ̄□ ̄;)!!

能登半島ツーに行く前に、後輪を交換してその時に、前輪も注文した事を忘れてましたρ(・・、)

もう2ヶ月近く前なので、注文したのか、してないのか記憶がありません。

GSのお兄ちゃんに、タイヤもうすぐ着ますよと、言われて あっ!!注文してたんだ
と気付きました(*_*)



本日休みなので、外しました。

まだ、溝はありますね~(^-^;

GSへ持って行き交換してもらいました。



後輪と同じミシュランシティグリップです。前輪は純正サイズにしました!!



タイヤ外したついでに、ブレーキディスクの錆びとりに挑戦!!

しかし、暑いし急に雨が降ってきて挫折(..)


ちょっとは綺麗になりました。



タイヤ装着しました。

汗かいたし暑いついでに もう一つ

ずっと前から着けたかった


タコメーターを着けました( ^∀^)


ステーがグニャグニャなのは愛嬌です(#^.^#)
Posted at 2013/07/25 22:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月08日 イイね!

能登半島ツーから一週間…

楽しかった能登半島ツーから一週間後に、ブログアップです(。>д<)

何故!?

デジカメを新調したのですが、サイズが大きくて写真がアップできなくて、悪戦苦闘してやっとアップできました(^_^;)

皆さんと同じような写真ですが、自分の記録用にアップしときますね(^^;

6月1日朝4時半に出発!!


四日市で、寒さと空腹のため休憩(>_<)


肝心の岩の写真なし


お昼ご飯の海鮮丼♪




東尋坊




千里浜♪


世界一長いベンチ




千枚田


宿まで後少し

1日目503Km走りました(>o<")

宿の食事の写真がない~(..)
美味しく頂きました(^o^)v

二日目、朝5時に勝手に目覚める…






だいぶ写真がありません…(ToT)






合掌造り




初めて知りました!!


岐阜で、夜ご飯!

途中、雨が降りましたが、すぐに止みました!!

皆さんと解散して、一人で帰路につきましたが、一人になってから疲れがドーと出てきましたが、マイペースで走り、寂しく休憩しながら家へ向かいました。



2日間で944Km走りましたo(^o^)o

1日500Km走れる事がわかりました。

一週間もたちましたが、参加された皆さんお疲れ様でした。

今だに右腕が痛いのは私だけ…(((((((・・;)
Posted at 2013/06/08 21:55:59 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年05月28日 イイね!

メンテナンス

能登半島ツーリングに向けてメンテナンスです。

初めての一泊二日のロングツーリングに
なるので、少しメンテナンスしとかないと、楽しいツーリングが台無しになってはと思い!!

5月24日にドリームで、オイル交換しました。

走行距離8.513Km後輪が




スリップサインが出てます。

交換しないと!!

仕事関係で、タイヤも取れるので、見積りと納期を聞くと

ピレリー、ミシュラン両方とも、後輪純正サイズ欠品、入荷未定…

ミシュラン120のフロント用は、在庫あり
太足決定o(^o^)o


皆さんのを参考に、エアクリに5mmのスペーサーを付けました。


マフラーのサイレンサーとエキマニが、外れないので全て外しました(*_*)

タイヤ交換に、GSへ持って行くとタイヤチェンジャーに、かからずお預かりに…
翌日、無事に交換完了!!仕事後、暗闇で
タイヤ、マフラーを取り付け完成です。




少し近所を走ってみました。太足になったので安定感があるような感じ~!?

加速は、少し鈍くなったかな~!?

雨が続くので、ツーリングまでに皮むき
は無理ですね(^^;

そして本日、曇り時々雨の中、駆動系の
掃除をしました。

後は、ツーリングの持ち物の準備、前日に給油、空気圧チェックの予定です。


Posted at 2013/05/28 23:36:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぶったまん さん入場渋滞凄かったみたいですね、自分は11時過ぎに裏から入場口に行ったので大丈夫でした。カブの台数は凄かったですね。また機会ありましたら宜しくお願いします😊」
何シテル?   11/14 21:09
車はダイハツエッセ バイクは ホンダPCX125(JF28)PCX150(KF18) 2015年12月にCBR250R(MC41 二眼)      2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 14:17:49
Sphere Light バイク用LEDコンバージョンキット H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 10:23:17
JF56 ヘッドライト アイドリングストップ連動ON-OFF化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 13:59:17

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
CBR650F とハンターカブct125の2台と御別れし、スズキVストローム650XT ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成23年式 4速AT 平成30年1月19日から ODO 23,957kmから ぼ ...
ホンダ CT125 狩株 (ホンダ CT125)
増車しました。 カブ主になりました。ハンターカブct125 新車の半年から一年待ちに我慢 ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
大型二輪免許取得の勢いで購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation