• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさやん!のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

天気良いのでツーリング

梅雨の合間の晴れに、PCX2台とVT750Sの3台でツーリングに出発(^^)

今回、初参加のVT750S 彼も同級生です。最近 大型免許を取ってVTを買って初ツーリングです。

交通量の少ない道を選んで 山へ向かいます。クネクネ道を登り休憩







天気も良く 気持ちいい(^o^)

クネクネ道を下ると 道の駅 大台に到着
ちょっと遅い昼飯です。






お腹も満たされ 最終目的地 宮川ダムを目指します。



ダムのCPが反対側で今回は取れませんでした(ーー;)

ダムの横の道をどんどん進みます。



赤い橋



下が見える(^◇^;)ちょっと怖いかも…


PCX並べてパチリ(^^)
VTは、怖い〜 と言いながら渡ってしまいました。



行き止まりの発電所に到着

この先は、登山道になり大台ヶ原へ行けるみたいです。


Uターンして帰路に着きます。
行きは景色を楽しみながら ゆっくり走りましたが、帰りは あっと言う間に道の駅 大台まで戻り、42号線を走り帰りました。

初心者に いきなり200キロは 無茶だったかな⁉︎ 明日は身体中が痛いでしょう(>人<;)

次回も一緒に走ってくれるかな⁉︎

ちょっと心配です( ̄◇ ̄;)











Posted at 2015/06/13 22:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX
2015年05月06日 イイね!

日本海 三方五湖 ツーリング

5月5日PCX150二台で、三方五湖へツーリングに行ってきました。

朝7時半にコンビニに集合!



中勢バイパス〜R306〜R365を走り関ヶ原のコンビニで休憩


この辺りまで来ると、GWらしく車、バイクが沢山走ってます。どんどん走り 道の駅 あぢかま



ここまで来ると、道は、ノロノロ(ー ー;)

慌てず 小腹がすいたので


ししコロッケを食べたが、芋コロッケ⁉︎

どんどん走り

レインボーラインへ






天気が良く 最高の景色♪(´ε` )













頂上の駐車場に入るのに渋滞(-。-;
二輪の特典 路肩に駐車させてもらいました。



またまた 良い景色






着いた時に昼すぎで、食堂は満員 諦めレインボーラインを下りると 目の前に食堂発見(^o^)





名物 イカ丼 を 美味しくいただきました。

あまりの天気の良さに、もう少し走ろうと海沿いの道へ



行き止まりまで走り Uターンして帰路に

滋賀に入ると大渋滞Σ(゚д゚lll)すり抜けする大型バイクの後ろに着き どんどん進み 次は原付の後ろに着き、なんとか琵琶湖大橋まで進みました。

橋を渡り休憩


夜になると まだまだ寒いので、カッパを着て帰宅しました(~_~;)

天気、景色が最高に素晴らしいツーリングになりました(^O^☆♪

Posted at 2015/05/06 23:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX
2015年04月13日 イイね!

長浜の桜と鯖ソーメン

昨日、4月12日滋賀県の長浜まで行ってきました。

他の方々が、ブログをアップされてますが、ちょこっと書いときます(^^;;

朝、7時に出発 インナーにダウンジャケット着て丁度いい感じでした。ちょっと走り出して 手が寒いと思いグリヒもオン まだまだ朝は寒いですね〜

R306〜R365を走りいなべ市辺りでハイドラが落ちて、関ヶ原で立ち上げると、近くに ポテさんのアイコンが(^^)
サークルKで合流して 暫くすると ヒデPVさんも合流して、三台で道の駅へ




みんな集合して 豊公園へ




桜を横目にゾロゾロ移動







去年と同じお店に到着、時間が早かったので 待ち時間無しで入れました(^-^)




美味しく頂きました(^○^)















食後、街を散策




コブラン焼 写真を撮り忘れ食べてしまいました(^_^;) 美味しかった‼︎











もちパイ 熱々で、これも美味しかった‼︎




桜の木の下では、沢山の人が花見を楽しんでました。

場所を少し移動して撮影会(^∇^)








最後に自己紹介をして解散でした。

サラダパン買い組に付いて行き、最後の一個を ポテさんに譲ってもらい 何とか買えました(^_^;)



参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/04/13 22:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年02月15日 イイね!

鳥羽ツーリング

2月14日、15日と鳥羽ツーリングに参加しました。
2日間休みを確保したのですが、仕事が忙しく出勤に なる可能性もあったので、日帰りで参加にしてましたが、当日 関宿で

泊まれないの⁉︎ 泊まって 朝、鳥羽から出勤したら⁉︎ と言われ

いや 明日も休みです〜 と言うと

じゃあ 泊まり‼︎

でも 着替え持ってきてないし…

大丈夫 パンツ あるから

まぁ おっさん ばかりだし 冬 だし着替えなくてもいいかぁ〜(^_^;)

お泊まり決定(⌒-⌒; )

一応地元三重県ですので、先導させていただき出発

先週開通した中勢バイパスを通ると早いはずが、沢山の車で流れが悪く 二輪の特典 すり抜けをしたらよいのですが、田舎道大好きの自分は、すり抜けが得意ではありません(~_~;) アタフタしてると後ろから 行け‼︎ と言われたような威圧感を感じ行きました(;^_^A

すり抜けすると早いですね〜(^_^;)

松阪ドライブで休憩



夕飯がメインなので昼飯は、CoCo壱番屋でカレーを食べて済ませました。

伊勢道路を走り 道の駅 で休憩し



パールロードを走り鳥羽展望台へ



ホテルにチェックインして夕飯の西村食堂へ











メインのお造りです。さすが漁港に有るだけあって 美味しい〜(*^◯^*)

お腹いっぱい食べて ホテルへ帰って風呂に入り みんなでワイワイお酒飲んで 楽しい夜は あっと言う間でした。

静かに就寝と思ったら いろんな方向から 音 が…PCXのマフラーのように聞こえてくるような(^^;;

疲れて寝てました。

朝食は、近くのコメダへPCXで行き










チェックアウトしてホテル前で



夫婦岩へ







伊勢神宮 内宮を参拝






おかげ横丁へ





食べて


食べて


食べて



作って
関西⁉︎


解散〜
中部、関東 組は寄り道



まだ食べる(^^;;





お泊まりは、ゆっくり出来て楽しかった♪

参加された皆さんお疲れ様でした。



インカム買わないと( ̄O ̄;)








Posted at 2015/02/16 21:00:11 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

PCX150 2台でツーリング

世間では三連休 、自分は二連休 天気も良いのでツーリングに出発(^^)

事前に奈良天理方面に行こうと話し合ってましたが、当日朝 集合して山を見ると 白く雪化粧(~_~;)

山越えは危険なので予定変更して南へ出発。



海を目指して裏道を快適に走り到着!






津市よりは、寒さはましです(^_^)

古和浦漁港へ

そこから細い山道を登ると
ニラハマ展望台に






山の上から見る 古和浦と熊野灘 は 絶景でした\(^o^)/

昼御飯を目指して走っている途中に

我がPCXが 祝 1000km 達成 (^o^)



昼御飯は、道の駅 マンボウの裏の小山ハウスと言う 食堂⁉︎喫茶店⁉︎ でランチを




身体も冷え冷えで、暖かい店内、暖かい食事が幸せでしたV(^_^)V

帰り道は、ガラガラの国道42号を走ってマンボウの丘で またまた海を見て








寒くて冷え冷えに なりますが楽しいツーリングでした(^-^)




















Posted at 2015/01/12 20:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX

プロフィール

「@ぶったまん さん入場渋滞凄かったみたいですね、自分は11時過ぎに裏から入場口に行ったので大丈夫でした。カブの台数は凄かったですね。また機会ありましたら宜しくお願いします😊」
何シテル?   11/14 21:09
車はダイハツエッセ バイクは ホンダPCX125(JF28)PCX150(KF18) 2015年12月にCBR250R(MC41 二眼)      2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 14:17:49
Sphere Light バイク用LEDコンバージョンキット H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 10:23:17
JF56 ヘッドライト アイドリングストップ連動ON-OFF化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 13:59:17

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
CBR650F とハンターカブct125の2台と御別れし、スズキVストローム650XT ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成23年式 4速AT 平成30年1月19日から ODO 23,957kmから ぼ ...
ホンダ CT125 狩株 (ホンダ CT125)
増車しました。 カブ主になりました。ハンターカブct125 新車の半年から一年待ちに我慢 ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
大型二輪免許取得の勢いで購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation