• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさやん!のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

青山高原~牧場~信楽 ツーリング

8月13日、青山高原~信楽ツーに参加しました。
集合場所 伊賀のコンビニ!?
青山高原より遠いよ(^o^;)

皆で走るのが楽しいので、伊賀へ出発~

途中、青山高原が通行可能か確認して通過!!
余裕で伊賀のコンビニに到着(一番乗り)

駐車場の広そうな場所に、前向きに駐車!!その後、関西組が到着すると 皆が前向き駐車に(^.^)

写真撮りやすいかなと(((^^;)

しかし台数多すぎで写真上手く撮れない



そして青山へ




天気が悪く景色を見れず…

青山と言えば風車







全部PCXです♪



恐ろし林道を下り モクモクへ




お盆休みで沢山の人 ハンバーガーごときで メッチャまたされ





食後は牧場へ









本当に牧場でした…(^^;

信楽と言えば 狸




狸を撮るみなさん!!

ここで解散

中部組は鈴鹿スカイライン越えで三重県へ

日も暮れ四日市市へ

ラーメン女子 まろωさん案内で




メッチャ美味しくいただきました(*^-^*)

参加された皆さんお疲れ様でした(^^)



Posted at 2014/08/14 13:13:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | PCX
2014年07月18日 イイね!

駐 輪 場 の 停め方

私、アパートに住んでます。PCXは、駐輪場に停めてます。
PCXにキズなど付かないように、周りに気をつけて停めていたのですが…

今朝、出勤前



PCXの位置が動いてる(-_-;)
これどうやって出すの??
時間もないので、このまま車で出勤

帰宅…




自転車の配置が変わってるけど…




自転車の間隔広くない?(@_@)




PCXがスタンドしたまま横に動いた跡が(--;)

共有スペースは、みんなが気持ちよく使いたですよね!!
自分だけ使いやすくして他の人は どうでもいいのかー((( ̄へ ̄井)

世直し してみました(^_^;)




これで、みんな平等でしょう( ̄ー ̄)

明日は、どうなってるかな(;>_<;)
Posted at 2014/07/18 21:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | PCX
2014年07月07日 イイね!

7月6日 海鮮丼ツーリング

サブタイトル!?

まろωさん歓迎会!?

ぽてさんバイク御披露目会!?

どちらかが正解かな~(~O~;)

いつも三重から一人で参加していたのに今回は四人で三重から出発(#^.^#)

赤、青、黒、艶消し黒の四台…白が居ないです(((^^;)
関ヶ原のコンビニで中部組集合



軽く自己紹介をして出発~

中部組と関西組 集合






久しぶりの大人数(^_^)

敦賀の海鮮丼を食べに出発♪



美味しくいただきました(^o^)
量的には、もう一杯いけそうでした(^o^;)

メタセコイヤへ行き



お喋りタイム~

天気が怪しくなってきたので解散

パラパラ雨で関ヶ原まで行き






いろんな蜂蜜を付けてソフトクリームを食べました! 美味しいo(^o^)o

店を出る時には、雨が…
カッパを着て三重へ




ここからは、ずっと雨でした(..)

途中から お尻が冷たい…
チビった??(゜ロ゜;
イヤ!!まだそんな年齢ではな~い(ー_ー;)
カッパのズボンから浸水
家に着くころにはパンツ、ズボンがビショビショに( ;∀;)

新しいカッパを買わねば(~_~;)

大人数のツーリングは楽しいですね♪
Posted at 2014/07/07 13:13:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | PCX
2014年06月25日 イイね!

近くのPCX仲間探し パート2

前に三重県のPCX乗りの二人とツーリングしました。
後、一人女性が居まして(^^)
ツーリングに参加したいが自信がなく不参加でした(..)

女性に優しいオッサンは誘ってみました(^^;

女性から24日はどうですか!?

休みの段取りして 「大丈夫です」と返事♪

初めてで、どれだけ走れるかも不明…

とりあえず琵琶湖へ行くと決めて、走って無理なら途中で引き返そうと思い出発

買って一年、距離は400キロぐらい(((((゜゜;)

直線は、ついて来ますが、カーブではミラーから消えていく…大丈夫かな…
なんとか県境まで来ました。


トンネルを抜けダムで休憩


この辺は交通量が少ないので走りやすい
止まると「疲れてない!?」「まだ走れる!?」
と聞きながら琵琶湖を目指しました。

滋賀県に入りコンビニで休憩しハイドラで次の休む場所を探していたら
滋賀の関所の方のアイコンが( ゜o゜)

と思ったら 連絡が(^-^;
道の駅で会うことに


龍ちゃんのトラックと撮影
龍ちゃんのPCXの写真を見せてもったり、トラックの運転席に座らせてもらい彼女は喜んでいました♪

この先のルートを龍ちゃんに教えてもらい先へ進みます(^o^)

琵琶湖に到着!!




この先 遠回りだけど琵琶湖を見下ろせる所へ行く!?と聞くと「行きたい♪」



奥琵琶湖パークウェイへ



いつの間にかカーブでもついてくるようになり上達したようです(⌒‐⌒)

帰りは道を変えて国道365を走り三重県を目指し走り、明るい内に三重県に帰ってきました\(^_^)/

晩ごはんは、四日市市のラーメン屋を案内してもらい食べました


ニンニクの香りが食欲を(*^O^*)


次は、何処行く!?
「日本海で海鮮丼」俺も食べたい(^○^)
今度は、複数で行く計画…
その後、帰りました(^^)
彼女は、買って一年の半分の距離を今日一日で走ってしまいました(;・ω・)

そして今日、彼女はみんカラに登録\(^-^)/
もう皆さんご存知の まろωさんです!!

仲良くしてあげてくださいね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted at 2014/06/25 19:40:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX
2014年06月15日 イイね!

尾鷲市ツーリング

前回のツーリングで、国道42が走りやすいと思い、今回も42号を走りました。

松阪から42号を走り 道の駅 大台 で休憩




山道をクネクネ走り マンボウの丘




視界が良いと熊野灘が見えるのだが…

峠を下り海へ






近くの展望台へ




やはりガスってる(-.-)

道の駅 海山 で休憩




お昼御飯食べようと思ったが沢山の人
あきらめ尾鷲へ

お魚いちば おとと へ

オススメの びんちょうマグロ丼


旨かった(*^_^*)

前回のツーで通行止めの道を尾鷲側から




緑が綺麗で気持ちいい(*^_^*)



トンネルがいくつかあるが一人で通るのが気持ち悪い(;゜゜)




通行止めを来たのはダムがあるから(^o^;)




バッジが取れないと思ったら ネットワークに接続できません!! だって(..)

あきらめ下り ネットワーク再開で、バッジ ゲット出来ました\(^o^)/



尾鷲港で休憩



どんな所!?と思い寄ってみたが…







… でした。( ̄~ ̄;)

帰り道の駅 マンボウ でおやつ






マンボウの串焼き!!

旨かった(*^-^*)

そして国道42を走り帰宅しました!

次回は、和歌山県まで行こうかな~(^^)
Posted at 2014/06/15 13:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX

プロフィール

「@ぶったまん さん入場渋滞凄かったみたいですね、自分は11時過ぎに裏から入場口に行ったので大丈夫でした。カブの台数は凄かったですね。また機会ありましたら宜しくお願いします😊」
何シテル?   11/14 21:09
車はダイハツエッセ バイクは ホンダPCX125(JF28)PCX150(KF18) 2015年12月にCBR250R(MC41 二眼)      2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 14:17:49
Sphere Light バイク用LEDコンバージョンキット H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 10:23:17
JF56 ヘッドライト アイドリングストップ連動ON-OFF化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 13:59:17

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
CBR650F とハンターカブct125の2台と御別れし、スズキVストローム650XT ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成23年式 4速AT 平成30年1月19日から ODO 23,957kmから ぼ ...
ホンダ CT125 狩株 (ホンダ CT125)
増車しました。 カブ主になりました。ハンターカブct125 新車の半年から一年待ちに我慢 ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
大型二輪免許取得の勢いで購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation