• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imotakeのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

あっという間に…

あっという間に…気が付いたら1000キロ超えていた…
何台も新車買ってるが、トヨタのエンジンってフィーリング変化が少ないと思う。
最初の300キロでナラシ終わっちゃう感じ。

なので今回慣らし運転ってのは全く考えず普通に乗ってみた。
しかし全開こそしてませんが、全然平気そうな感じです。

もしかしたらスバルのエンジンは変化が大きいだけなのかも知れないが、ランクル70のディーゼルは最初納車後乗って帰る時
アイドリングでサイドミラー結構揺れるなって思ったが、いつの間にか気になってない。
水温が上がるまでは揺れるから思い出したが、水温上がればもう揺れなくなった気がします。

クリーンディゼルの燃料噴射の仕組みが非常に複雑な動きをしていそうな感じで、エンジン音の変化が色々有りますね!
エンジン掛けて最初の3秒ぐらいの加速時は何か大きな音がします。タービンに過給圧掛けてるのかな?
とか、思いながら乗ってます。

1番の変化はブレーキでしょうかね。
ブレーキタッチが凄い変わってきました。
ホイールに着くダストが凄いのでパットの消耗激しそうです。
リアは全然ダスト出ません。まるでスバルの車みたい。
300キロ走ったらフロントホイールには沢山のダストが付いてます。
しかも茶色のザビカラーで、ホイールの塗装が艶消しの黒で非常に汚れが落としにくいので、なかなか面倒です。
今週ディーラーにて新車点検受けるんですが最近1000キロでオイル交換しないっていう噂だからどうなのかなぁ?追って報告します。
Posted at 2024/02/17 08:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月01日 イイね!

唯一無二

唯一無二心躍る車ってそんなに無いがこの車にはそれが有る。
大事に乗ろうと思います
Posted at 2024/02/01 08:15:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月31日 イイね!

納車

納車無事に納車しました。
トヨタには不正問題の最中無事に納車。
ナンバープレート付いている車両は大丈夫だそうです。

昔はトヨタの車には特に興味が無かった。
AE86を除いて。
トヨタの車は車好きから見たら特に惹かれな
い車しかなかった。
が、豊田章男さんが社長になってからのトヨタの車両はとても魅力的な車が増えた。
私の目からはトヨタ自動車の車は世界一だと思う。
今世界に向けて日本の会社の中で真っ向勝負出来る会社はトヨタ自動車しかないと思ってる。
そんなトヨタ自動車を応援したくて今回ランクル70を購入しました。

トヨタ自動車の特にハイブリッド技術は素晴らしい。
ヨーロッパの自動車会社はトヨタに敵わないからディーゼルにシフトしたが、インチキバレて敗北。
今度は電気自動車にシフト。
電気自動車は簡単なので予想外の中国車がで出来てライバル増産する結果に。
そんな中リチュウムイオン電池よりも優れた性能を持つ全個体電池をトヨタが開発に成功。
エンジン技術で勝てない相手に簡単なEVで勝てるはずが無いよねー。
ヨーロッパさん今度はどこにシフトするのかな?
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、電気自動車、水素エンジン、すべてトヨタさんに先越されてますよ!
トヨタ自動車は日本の自動車メーカー全てを考えている。
EV宣言したエンジン屋のホンダに手を差し伸べ、道標になろうとしているように見える。
ダイハツから始まった不祥事が案の定トヨタに波及し、
そのうちスバルやホンダ、スズキにも波及するだろう。
言い換えればEVシフトの未来が厳しくなった。
新たなトヨタ攻撃の手を考えているんだろう。
出る杭は打たれる。
突き抜ければ誰も噛み付かなくなる。
トヨタには頑張って突き抜けて欲しいと思います。
Posted at 2024/01/31 16:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

備忘録VAB

初めての車検
エンジンオイル
ミッションオイル
デフオイル
ブレーキフルード
交換

一年で3000キロしか乗ってませんでした。
オイル交換後受け取って乗ってみるとなんと滑らかな事。
日頃のメンテナンスはとても大事なんだと思った今日この頃。

ブレンボの純正フロントブレーキパッドが残り10ミリ無いと、言われたけど、
15000キロで、しかもそんなにハードブレーキングしてないけど…

元々薄いパッドなんじゃない?なんて思ったけど、新品でどのぐらいなんだろうか?




Posted at 2022/02/26 08:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

スペアタイヤブラケット

スペアタイヤブラケットジムニーのスペアタイヤは鉄ちんホイールの逆付け方式で、タイヤを外すとボルトが下を向く可動式。
この可動部分がたまにギコギコ音がしてました。
付いてるホイールはアルミホイールで逆付け不可能。
仮にパンクしたら外したタイヤを室内に積むしかないジムニー。
荷物沢山だったら…
泥泥だったら…
など考えると反転取り付けしたい。

jb74シェラのブラケットを流用して取り付けた。


アップガレージで売ってたのでついつい買ってしまった。

軽〜くシャシーブラック吹いておきました。
サクッと取り付け



全て外すとサッパリ

普通な感じになった


カバー付けちゃうから全く分からないですがw

ボディーとの隙間が少し大きくなりました。
また、角度が良くなり本当に普通になった




Posted at 2021/10/15 20:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Raihi 悪いことできませんね〜汗」
何シテル?   01/31 18:45
2019年3月アウディ からスバルWRXSTIに乗り換えました。 2016年インプレッサ売却しました。 現在はサーキット走行を引退。 インプレッサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:20:36
ベッドキット自作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:31:11

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
使い勝手の良い楽な車
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2024年1月31日納車
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンです。2.0Xi紺色です。2006年10月4日納車。 なかなか良い車です ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ファーストカーです! 2006年10月4日にさようならしました。 本当に良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation