• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imotakeのブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

梅雨

梅雨梅雨は嫌ですね〜
夜中雨降って日中晴れるのはやめて欲しい。
撥水タイプのコーティングだとウォータースポットが出来ちゃうから、あまり水玉にならないマジックウォーターエボでコーティング。
相変わらずお手軽で非常に使い易い。
パリッとしたツヤ感は気持ち良い。















Posted at 2019/06/12 17:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

アルミテープ貼ってから高速走ってみた

アルミテープ貼ってから微振動が無くなった。
WRX STIはフロントのピッチングが、結構あって脚が動くと感じてた。

それが、アルミテープ貼って下道を走ったらピョコピョコしなくなって非常に快適になりました。

速度が出てなくても違いがありました。
同乗者も驚いてました。

高速走ってみてどう変化するか楽しみでしたが、実際走ってみると下道で走った感想とほとんど変わらないw
が、とにかくいい方向に変化しました。

トヨタが純正採用しているアルミテープは結構な差を感じました。
しかもコスパ凄い良い。
すると今度はトヨタ、レクサスが密かにやってる独自の燃費改善が非常に気になり出しました。

2年前ぐらいからトヨタ、レクサスから発売されてる車ってほとんど全ての車種にボルテックスジェネレーターが付いてます。






タクシーにすら付いてる。
ハリアーは長く売られてるので、同じように見えてもミラーの下側にボルテックスジェネレーターがあるタイプと、無いのがあったり、最近街で走ってるトヨタの車のボルテックスジェネレーター探しが面白いです。











ミラーと、テールレンズに付けるのが簡単に効果が出るのかな?
そうなると下回りアンダーカバーとか見てみたいなぁ。
ノア、ボクシー、エスクァイアはとにかく沢山付いてますね!

恐らくは数年後はメルセデスとかも当たり前のように純正採用されるだろうなぁ
Posted at 2019/05/07 06:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

アルミテープに関する特許の参考資料




この図を参考に貼ってみました
Aってのがアルミテープ



ガラス部分は余りにも目立つので、マジックで黒く塗っときましたw
本当は塗らない方が効果が高いそうです。



ステアリングコラムの下の貼るのが一番分かりやすいかも



クラッチや、ブレーキペダルにも効果があるそうです



アンダーカバーにも効果があるそうです。
次回のオイル交換の時に貼ってみます。



サイドガラスも効果あるらしい。
ここはそのうちかなぁ






インテーク周りはなるべく見えないように下側に貼りました。



ラジーエーターにも効果があるらしい


ガソリンタンクも効果があるらしいです。
少し街乗りしてみたが、細かなピッチングしてたのが無くなってしっとりとした乗り心地に成りました!
同乗者も快適になったと言ってました!
明日高速道路走るので、どう違うか検証してみます。



Posted at 2019/05/03 19:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

アルミテープチューン

なんともオカルトなこの響きw
アウディ の時もステアリングコラムに貼りましたが、違いを感じられなかった。
昨日YouTube観てたらどうやらアルミテープは何でも良いわけじゃないらしい。
3M製なら間違い無いらしい。

早速ホームセンターに買い出しに行き3Mのアルミテープを探す。
発見すると2500円もするw
他に無いのかと探すと580円の発見

とりあえずステアリングコラム下に貼り付けて走り出すと、走り出す時に違いを感じました。
ハンドルが軽い!
え?まじかー?
気のせいじゃ無い。
明らかに軽い!

そして家に帰り特許関係を検索して貼る場所を確認。
フロントガラスの下側左右
リアガラスセンター付近に三枚
フロントバンパーの内側と、フロントインナーフェンダー
リアバンパー
エアインテークの狭まる所
にしました。
WRX STIの場合フロントバンパーの内側にアクセスするにはフォグランプカバーを外せば簡単に貼れました

覗き込んでみると、


簡単に貼れるのを確認



サクッと貼りました。
センターキャップぐらいの高さが良いらしい。

Posted at 2019/05/03 12:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月15日 イイね!

VABの燃費

VABの燃費の悪さに驚きます。
全ての根源はギア比なんじゃ❓

アウディ A7の時に100キロのエンジン回転数が1640 rpmだったのに対して、
スバルのVABは2670rpm

1000回転の差なんですが、この差がかなり大きいんじゃないのかと思う。

あと2速上のギアが欲しいと思うw
せめて、7速ギアで有れば燃費ももっと上げられるハズ⁉︎
7速目のギアはかなりのハイギアにして、高速移動時の燃費改善には大きく貢献するだろうなぁと思います。
100キロの時にせめて2000回転以下になれば大分違うのになぁ…
Posted at 2019/04/15 13:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Raihi 悪いことできませんね〜汗」
何シテル?   01/31 18:45
2019年3月アウディ からスバルWRXSTIに乗り換えました。 2016年インプレッサ売却しました。 現在はサーキット走行を引退。 インプレッサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:20:36
ベッドキット自作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:31:11

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
使い勝手の良い楽な車
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2024年1月31日納車
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンです。2.0Xi紺色です。2006年10月4日納車。 なかなか良い車です ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ファーストカーです! 2006年10月4日にさようならしました。 本当に良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation