• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけろーの"MIKUCOMPO(ミクコンポ)" [ホンダ モトコンポ]

整備手帳

作業日:2012年10月31日

レイトレック的な何か

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
レイトレックを付けたいと思いましたが、アクセサリー的なアイテムの割にやや高いと感じましたので似たようなものを自作できないかとやってみました。
作り方としては厚みのある自動車用の両面テープ(白)の15mmを3分割して5mm幅のテープを作ります。
そして切り分けたテープにホームセンターに売ってる蓄光塗料のスプレーを数回繰り返して着色。
乾燥した後にホイールに念入りに貼り付けて完成。
本物のレイトレックは紫外線LEDが付いているのですが、今回はとりあえず光るかどうかの確認まで出来ればいいと思ってますので、LEDに関しては後日になります。
2
夜になって発光状態を確認するとこんな感じです。
実際にはもっと明るく発光していますがiPhoneのカメラではこれが限度のようです。
紫外線を浴びせ続けたらどうなるかを今度は試します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カレンスイッチ移植1

難易度:

★★ バッテリ-充電(6V) ★★

難易度:

フロントフォークO/H2

難易度: ★★

フロントフォークO/H1

難易度: ★★

リアインナーカウル取り付け

難易度:

チューブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

岐阜県各務原市で自動車屋をやってます。 http://www.kakaseibi.jp/ 自分で思いついたアイデアで物を作ったり構築したりすることが大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MIKUCOMPO(ミクコンポ) (ホンダ モトコンポ)
部品取り前提で購入したモトコンポを電動化(EV化)しました。 トルクが非常に太くキビキビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation