• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほやってのブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

近江八幡ツーリング

近江八幡ツーリング綿密な下調べもせずに実施したツーリングだったが、そこそこスムーズに進行した——— 最後を除いては…。




『柳ヶ瀬隧道』

旧北陸本線の鉄道トンネルがそのまま利用されている。
道幅が狭いので交互通行になっていて、信号待ちは6分ほど。長げぇ〜!


お化けが出るらしいが、果たして…?




狭くて暗くて長いトンネルを行く。

すると、醜悪な中年のおっさんの霊が!
ヒィィィ、お化けェェェ!


・・・なんだよ、ルームミラーに映った自分の姿かよ。
ビックリさせんじゃねぇよ!
一滴ちびった。




ティファニーで昼食を。

さざなみ街道を快走し、昼食は『特選近江牛肉 ティファニー』にて。

メッチャ混んどる。
そんな繁盛店だとはつゆ知らず、順番待ちが必要だった。
予約を入れておけば良かったかも。




「信長ネギとジャガイモのスープ」


はんちんぐーさん「ネギの風味が感じられない…」

ほやって「うーん、ワシもあんまし分からん」

テイスティング能力の無さは健在だ。




メインは近江牛ステーキ。
焼き加減はミディアムレアにした。
A-4ランク。

はんちんぐーさん「分からん…」




食事を堪能中。

布のテーブルクロスは良い店の証し。




手こぎ船で水郷めぐり。

水郷めぐりは4業者あるが、そのうち2社はエンジン船。
手こぎ船の方が風情があるので『水郷のさと まるやま』をチョイスした。




この日は肌寒くって。
用意されていた防寒着・湯たんぽ・毛布で寒さ対策バッチリ。
おもてなしの心だね。

お・も・て・な・し 〜

お・も・て・で・ろ 〜




いざ出航!
船頭さんとの会話を楽しみながら、屋形船は入り組んだヨシ原を縫うように徐航する。




カモの群れが逃げるどころか近づいてきた。

超カワイイ!
食べちゃいたいくらい!
カモ鍋食べたい!




カモ「グワ! グワ!(エサよこせ! それも今すぐ!)」

ほやって「グワ、グワ…(ごめんよ、持ってきてないんだ…)」

カモ「グワ! グワ!?(なんて使えねぇ野郎だ! 豚の臓物投げつけたろか!?)」


ソロモンの指輪をもっている私には、動物の言葉が分かるのだ。




櫂をこぐ音キコキコ。
水の音チャプチャプ。
多様な水鳥たちの鳴き声。
ゆったりとした時間が流れ、とてもリラックスできた。

ゆらゆら揺れる船は“揺りかご”のようで。
船頭さんの話し声は“子守唄”のようで。

ウトウト眠くなってきた。




『ラコリーナ近江八幡』

写真で見たのと違うやんけ!
印象に残るはずの草屋根は芝の張り替え中だった、残念。




中に入るとビックリ!
人でごった返している。
1時間待ち?
2時間待ち?
心が折れるわ!
お目当てのバームクーヘンは諦めざるをえなかった。

広夢の父さんは悔しがり、密かにリベンジを決意してたっぽい。




『八幡堀』

水路沿いをブラブラ歩き。
『るろうに剣心』などの時代劇のロケに使われるだけあって、風情があるねぇ。




『たねや』

ラコリーナの中にもあった和菓子屋が八幡堀にもあった。
お抹茶を一服いただいていこう。




つぶら餅と抹茶のセット。

広夢の父さんは茶道をやっていたことがあるそうな。
飲み方を見ると、茶碗を廻して飲んでいる。
心得がある者は違うねぇ。

“ 毟り取った衣笠(昔取った杵柄)”ってやつか。




『クラブハリエ』

『たねや』のお向かいに洋風の建物があって。
ん? クラブハリエだと?
これもラコリーナの中にあった店ぢゃね?
バームクーヘン売ってるかも。
覗いてみよう!




イエス!
売っとる!
ラコリーナのように出来立てホカホカではないけれど、並ばずとも買えるやん。
リベンジの必要がなくなってラッキー♪

持ち帰って自宅で食べたけど、感動するほどではないな。
出来立てはもっと美味しいのかも。
多賀SAのバームクーヘンの方が好みかな。






『日牟礼八幡宮』

神社仏閣に強い興味があるわけではないが、せっかくなのでお参りしておくか。


ひろっち君「自分、三千院には毎年ソロで行ってるんですよー」

ほやって「おい!毎年行く所ぢゃねーし!」


・・・今年はみんなで行こか?




『びわこ食堂』とりやさいみそ鍋(4人前)

膀胱リミッターが限界突破寸前になりながらも、ギリギリでお店に到着した。




あれだけあった山盛り白菜も、しばらく煮込むとぺったんこ。




みんなで鍋をつつくのは楽しいね!




〆にラーメンを4玉投入する。

食べ進むうちに、おっさん3人の箸がピタリと止まる。
もうお腹いっぱい。
4玉は多かったか?

ほやって「ひろっち君、君は若いんだし、あとは任せたぞ!」

ひろっち君「が…頑張ります!」




この後は木之本インターから北陸道でバビューンと帰る予定だった。
しかし、予期せぬアクシデント。
北陸道で多重事故が発生し、木之本-敦賀間が通行止めに。
下道の国道8号線はとんでもない大渋滞。
我々はその渋滞に巻き込まれてしまった。

石川まで帰らねばならない はんちんぐーさんが一番キツかったであろう。

ま、これはこれで思い出になったとポジティブに考えておくか。



以上、参加者の皆様お疲れさまでした!

(どこかで待ち伏せしてるはずの珍獣メタ吟くんはどこにもおらんかった)

Posted at 2019/04/02 17:35:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

『近江八幡ツーリング』告知

のんびり舟遊びで風流しよか〜


※『お花見ツーリング2019』を中止し、こちらのプランに変更しました。



【日程】
2019年3月31日(日)小雨決行



【募集要項】
車種 : 不問
募集対象 : 不問
定員 : 上限7名(現在5名)
募集〆切 : 3月27日(水)正午

途中参加・途中離脱 可
仮登録 可
ドタキャン 可
事前の了解なく待ち伏せ・飛び入り参加 厳禁



【スケジュール】
①8:00『ジョイフル福井南店』出発



②『道の駅 河野』休憩



③『柳ヶ瀬隧道』お化けトンネル経由

(老婆の霊が出ます)



④10:00『余呉湖』休憩



⑤『ティファニー』サービスランチ 2160円

(ティファニーで昼食を)



⑥13:00『水郷のさと まるやま』

(手こぎの屋形船で水郷めぐり)

・乗合 60分 一人 2160円
・貸切 60分 8640円(割り勘)



⑦『ラコリーナ近江八幡』or『八幡堀』



⑧流れ解散



⑨『びわこ食堂』夕食

(とりやさいみそ鍋)



【注意事項】
※参加表明は必須とさせていただきます。

※参加キャンセルは出発時刻までに必ずご連絡ください。



【参加者リスト】
・ほやって
・はんちんぐーさん
・ひろっち04さん(②から)
・メタ吟さん(どこかで待ち伏せの予定)
・広夢の父さん


Posted at 2019/03/01 17:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2019年02月24日 イイね!

能登かきツーリング2019

能登かきツーリング2019今年で4回目を数える「かきツー」をざっとリポートする。
コペンツーリングのシーズン到来を告げる恒例行事だ。




炭火焼きコーナーで焼き牡蠣を食べる。
みんなでワイワイ楽しい!

持参した各種調味料・薬味・トングがとても役に立った。
4回目ともなれば慣れたものだ。




・焼き牡蠣
・かき飯
・カキフライ
・イカ
・エビ
・サザエ
・ホタテ
・アサリ
・ステーキ串

食べまくりでお腹いっぱい。




能登島をカルガモドライブ。




和倉温泉の足湯でゆったり湯っ足り。




千里浜なぎさドライブウェイ。




帰り道、美川で「ふぐの子」と「ふぐひれ」を購入しておく。




帰宅後、イベント会場で買って持ち帰った牡蠣を調理する。
「牡蠣の酒蒸し」だ。




香ばしく炙ったフグのヒレを熱燗に投入する。
「フグのひれ酒」が完成!
素晴らしい風味だ!
安い日本酒だったけど高級感が出るね〜。




牡蠣の酒蒸し、フグのひれ酒。

あまりの美味さに飲み過ぎてしまった。


以上。
また来年も行こうね!

Posted at 2019/02/24 16:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月23日 イイね!

『能登かきツーリング2019』告知

毎年恒例、旬の牡蠣を食べに行きましょう!



【日程】
2019年2月23日(土)雨天決行



【募集要項】
車種 : 不問
募集対象 : 不問
定員 : 上限4人
募集〆切 : 締め切りました

途中参加・途中離脱 可
仮登録 可
ドタキャン 可
事前の了解なく待ち伏せ・飛び入り参加 厳禁



【スケジュール】
①5:40『ジョイフル福井南店』出発



②6:15『7-11金津インター店』、6:30出発



③7:15『北国書林 松任店』、7:30出発



④8:20 のと里山海道、道の駅 高松、8:40出発



⑤9:30『能登演芸堂』(七尾市中島町)

「七尾湾 能登かき祭り」のイベント会場。
早めに会場入りして場所を確保します。
総延長100mに及ぶ炭火焼コーナーで牡蠣を焼いて食べましょう。



⑥? 能登島を経由



⑦?『妻恋舟の湯』和倉温泉の足湯(無料)



⑧流れ解散、以下ノープラン



【用意する物(備忘録)】
醤油、ポッカレモン、バター、タバスコ、刻みネギ、味ポン、割り箸の予備、トング

※これら全て私が用意しておきます。



【注意事項】
※参加表明は必須とさせていただきます。

※途中参加の方は参加表明時に合流場所も併せて明記してください。

※参加キャンセルは当日の出発時刻までに必ずご連絡ください。

※牡蠣を焼いていると爆ぜて汁が飛びますので、汚れてもよい服装でお越しください。

※食中毒を避けるため、焼き牡蠣はしっかり火を通してからお召し上がりください。

※ツーリング名の改変はできるだけご遠慮ください。



【参加者リスト】
・ほやって
・はんちんぐーさん
・エヌシさん


Posted at 2019/01/23 17:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2018年11月23日 イイね!

年間スケジュール2019

<1月>


<2月>
23日(土)能登かきツーリング2019


<3月>
31日 近江八幡ツーリング


<4月>


<5月>
12日 ダイハツ竜王フェスティバル2019
26日 京都大原三千院ツーリング2019


<6月>
1日(土)ビーオフ(募集開始は4月下旬)
23日 ICON日本自動車博物館ミーティング


<7月>
21日 うなぎツーリング2019


<8月>
3日(土)敦賀屋台ラーメンナイトオフ
25日 納涼ツーリング2019


<9月>
7・8日 バーデンコペンフェスタ2019
22日 いけだエコキャンドル2019(中止)


<10月>
6日 LOVE LOCAL コペンミーティング
20日 COPEN OF JAPAN 10th


<11月>
9日(土)竜王アウトレットオフ2019
17日 那谷寺もみじ狩りオフ


<12月>
14日(土)ICON忘年会2019



(注1)各イベントはあくまで暫定です。正式な名称、開催日、詳細等は主催者の発表をお待ちください。

(注2)随時更新していきます。

Posted at 2018/11/23 23:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年間スケジュール | 日記

プロフィール

我が壺中天へようこそ! 本文中に(笑)と 顔文字・絵文字 を使わない縛りで書いてます。 フォローはご自由にどうぞ。 現在、こちらからフォローする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほやってさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 18:02:49

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふざけた投稿ばかりに思われるかもしれませんが、本人としてはマジメにやってるつもりなんです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation