• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage_Inc. (Dee)のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

旧友とのツーリング

旧友とのツーリング久々・・・・事故依頼数年ぶりに旧友とツーリングに行ってきました。


近場で富士の辺りを適当に流して半分はだべリングでしたが(苦笑)

走行距離にして300km行かない程度のツーでしたが、しゃべり過ぎも疲れるもんです(爆



なかなか揃って走るのも難しくなってきましたが・・・・
また一緒に走れるといいなと思いました。

Posted at 2009/09/19 21:06:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年09月18日 イイね!

つーつー

明日は数年ブリに友人達とツーリングです。

事故から一度も言ってなかったなぁ・・・・・


まぁ、みんな結婚したり仕事変わったりと色々大変でしたので^^;

そんなにゆっくりする事も出来ないんですが、楽しんできます。

明日は人生初シートバック装備で行ってみます!
Posted at 2009/09/18 23:25:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年08月12日 イイね!

妻子持ちの早朝ツーリング ~時に追われる中年~

さて。
折角の連休なのに雨ばかり!!!!!

さけんな!!!!!!

と思いつつもこのままでいられるかっっ

と言う訳で早朝ツーリングに言って来ました。


嫁さんとJrはお友達と遊びに行くらしく、駅までの送りを頼まれているのでタイムリミットは11時半までに
帰ってこなければいけない。
4時半起床、5時半にレオの朝ごはん&散歩に行って6時過ぎにいざ出発。


東名の青葉I.Cへ向かうが途中で2か所もネズミ捕りやってやがった。
この時間にやってんの?????
と思いつつ、「追いかけられたら絶対に逃げる!」とか思ってビクビクしてたけど大丈夫だった。

メーターみたらそんな出てなかったし。


当初、GSX-R時代に良く行っていたブルジョワルート(東名→小田厚→ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→十国峠→河口湖<山中湖だっけ?>)を午前中に回ってこようかなと思っていたのですが・・・・・・


小田厚の途中から雲行きが怪しくなり始め、秦野/二宮でバシャバシャ降られました。
こりゃイカン。このまま山登ってもつまらん。しかも箱根の方は雲だらけだ!!!!
というわけで難なくルート変更。

小田厚を降り、一番近かったヤビツ峠へ一直線。
これがまずかった・・・・・・・・

ヤビツはすんげー昔に今の嫁さんの車(当時は美人というMT車だった)で行った事ある程度だった
からあまり覚えてなくて・・・道は狭かったな~程度の記憶しかなかったのですが、GSXで他のルートから相模湖まで抜けれてた記憶があったので適当に行ってみました。


ヤビツに入ってしばらくは快適に遊んでいました。

前回の群馬で問題点として確認できた右旋回素人病を克服する為に色々と試してなんとな~く
まぁ普通になってきたな?と思ったら・・・・・・

道が・・・・・・・


さっきまで広かった道が・・・・・・・・・









泥だらけのなんだかわからん状態の道になったとる・・・・・・・・・




しかしまぁ結構登ってしまったため今更引き返すわけにもいかず、そのままアタック。
「男ってのは後ろを振り返ったり戻ったりしねーのよ」
とか訳のわからん事を呟きつつ・・・・・

冷や汗をかきながら下山。

しかも山の天辺付近からは霧で2m先が見えない。
そして下り。

こえーまじこえーーーーーーー
みえねーーーーーー


路面は、ウェット・ウェット・ダート・ダート・ウェット・砂利・落石

見たいな感じの状態でとてもまともに走れない。

俺は軍曹じゃないからこんなトコ走らないし走れない、そして好きじゃない。
どうせくるならD虎で来ればよかった・・・・・・
と思いつつヒイヒイ言いながら下山。

ここまでで家を出発してから約2時間が経過。

更に予定を変更して帰宅せず相模湖ルートで中々行けてない後輩のお墓参りをしようと思い中央道経由で帰るルートを思いつく。

相模湖の手前の展望台で休憩。


そして走りだしてしばし高速コーナーを楽しむが・・・・・・・・


相模湖手前から渋滞発生。
どうも東名が崩れたおかげですべてがこっちに流れてきているらしい。

全く動く気配がない。



計画変更。


Uターン。


お墓参りは今回も行けずじまい。

で、津久井湖経由で帰ろうかと思ったけど残り時間がない。
帰る前にコンビニでお金をおろしていかないともう片方のアバラも折られる。


と言う訳で出発が遅かった事が原因してしまいあまり多くをまわれず、虫食い状態で中途半端に走って帰ってきました。走行距離は150km位か?

帰ってから嫁さんとJr.を駅まで送って、それからトリプル洗車してD虎に久々に火を入れて・・・・・

汗だくになって風呂入って風呂場洗って・・・・・・・・

夫である男は既に今日一日の体力を使い切りましたとさ。

めでたしめでたし


<追憶>





Posted at 2009/08/12 14:25:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年05月18日 イイね!

久しぶりに

今日は久々にバイクでショートツーリングに仲間内で行ってきました。
目的は、後輩の墓参り(命日が近いから)だったんですが、行きはまっすぐ行かずに奥多摩を周りました。
しっかし…D虎遅い…上らない…
一般車を抜かすにも、相当場所を選ばないと抜けない…
直線ではハーレーより遅い………
コーナーで詰まっても、直線、もしくは間にペースカーが入るともうダメ…
今日は本当にボアアップの必要性を感じました………



奥多摩峠の途中の休憩所です。
今回参加したのは某有名仮想ショップのメンバー。CBR1000RR, Ninja, AGUSTA, 水冷ハーレー、良く分からないけどハーレー、そしてD虎でした。
お察しの通り、唯一の250の上、上らないD虎は置いてきぼりに………

街中ではついていけましたが……
この方々、実際にはモタの選手や、レース優勝経験者もいるもんでレベルが高い…
なので安全に走行は続き……
なんとか奥多摩湖までたどり着いてここでしばらく休憩~



で、ここ出発して、お墓参りに向かいますが…下山中にD虎の燃料が黄色信号…
出がけに入れてきたものの、ここまでの走行距離が120kmを超えた上結構いい勢いで開けていたので、アクセルをあけた瞬間に…
「がほっ!!!!」
と言う音がしたので慌ててリザーブに入れるも、それでも走行距離は増え続け…
アクセルをあけらず、さらには止まる事も許されず、時速60kmくらいをキープで下る事20km…

エンストぎりぎりでよーやくガススタ発見!!!!!!

しかし…ここで給油してくれたのは…ふらふらのおじいちゃん。。。(汗)
D虎のタンクは6L入りますが、おじいちゃんは 5Lしか入れられない…
これ以上入れさせるとあふれる可能性大だったため、5LでOK!!!!

ぎりぎりガス欠にならずに、お墓参りも終了…
全員の近況報告も終わり、後輩の実家の串カツ屋さんへ…


串カツ定食です^^
毎年恒例この行事。毎年天気が良いのはお導きかな(笑)
毎年変わりつつある自分たちの位置を再確認しつつ、また日常戻っていきました。
ま~辛い坂だったが、事故後初となる仲間内ツーリングだったな^^
良かった。




走行距離:199Km
燃費 :26/L
Posted at 2008/05/18 18:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年06月16日 イイね!

千葉県グルッと一周の旅^^

千葉県グルッと一周の旅^^今日は気分転換も含めて、千葉県一周の旅(ツーリング)をしてきました。
始まりは東名川崎→首都高→小松川線→東金で九十九里浜まで。
そっからは海沿いにグルッと房総半島を回って来ると言う道筋。





事故でバイクを降りてから3年間のブランク明けのソロ・ツーリング!!!
朝5時起きで眠い目をこすりながらGO!!!!!!!!!!
しっかし千葉は色んな道路で金盗るな…(--;)


最初は九十九里浜から海岸沿いの道を南下して行きます。所々足を止めながら風景を眺めたりしながら…最初の目的地は
"月の砂漠の像"
です。
これは有名だそうですが…お恥ずかしながら今日までしりませんでした(汗)
この像って海岸の砂浜に建ってるんですけど…それがまた綺麗で……
沢山の方がこの像と写真を撮っていました。格言う自分も一枚撮りましたよ^^

<フォトギャラリーに写真があります>

そして次は昼飯です。これも実は狙いがあって…鯨料理を食べたい!!!!
と言う事でこれも有名な鯨屋さんを目指します。が、ここでトラブル発生。行き過ぎてしまったらしく、発見できずに次の目的地に来ちゃいました(汗)
あわてて戻ります。その途中でガスを入れながら…
なんとか発見!!!お店が11時からでした。迷って丁度良い時間つぶしが出来たかも(苦笑)

<フォトギャラリーに写真があります>

さて、腹ごしらえも完了…次なる目的地がこの旅の最終地点になります。
まぁ日帰りでこの距離で復帰だ一段なのでこの程度で勘弁を(笑)

次は野島崎灯台です。ここは灯台の中にも入って天辺から海を一望できるんですよ。しかしここは雰囲気が最高!!!!
周りの景色も良いけども、環境も良い!!!!
思わずもっと居たいな…と言う気分になってしまいました
<フォトギャラリー1>
<フォトギャラリー2>

そんな気分を頑張って断ち切って…帰路に着きます…
しかしここでまたトラブル!!!!!!!!

実は当初、帰路はアクアラインを計画していました。
しかし値段を調べてなかった…
「1000円位で乗れれば良いかんな」程度に思っていだのですが、帰り際にふと気になったので地図と携帯を駆使して調べて唖然…
    3000円!!!!

たかがトンネルに3000円も払えるかこのクソボケが!!!!!!!!と、思わず悪態をついてしまった位驚きました…ETC割引で軽自動車でも1680円…
舐めるなぁボケガァ!!!ホンなら下道で帰ってやるよ!!!!!!!!!

と言う事で最後に再び計画変更(涙)。
しかし幕張まで頑張ったのですが、そこがもう限界…
ま。ここからな良いか…と小松川線と首都高を乗り継いで世田谷まで。
途中渋滞のすり抜けで神経をすり減らした為、待避所にて小休止。約20分程。
で、世田谷で高速を降りてそこからは慣れている下道で帰りました。
もうこの辺りは裏道も知り尽くしているので気は楽でしたが、何しろ復帰戦(笑)
最後まで緊張していました…
家に帰りついたときは…嬉しかったですよ^^
なんだかんだでDトラ君は燃費の良い子です。今回の走行ではなんとL28!!
良い子だねぇ(笑)

ヨクヨク考えれば、GSXの新装備のテストを兼ねての遠出の帰りの事故。厳密に言えば最後の遠出からは帰ってきてないんですよね。
ようやく今日「ただいま」と言えた気がしました………

でも今日のツーリングは行って大正解。そして1人で言ったのも正解だったかな?
1人じゃないと見えない事もありますよね。

ただいまっ
     (^o^)/
Posted at 2007/06/16 19:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「憑いてない?憑かれてる?2017-2018 http://cvw.jp/b/167068/41426767/
何シテル?   05/02 22:50
Garage Inc. では、愛機インプレッサ、スピードトリプルのカスタムや走行記録、愛犬レオとの生活や仕事に関係するPCや映像/音響について情報を随時更新して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAMディスク再構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 13:09:51
Grage Inc. 
カテゴリ:http://grageinc.web.fc2.com/index.html
2010/09/05 22:54:37
 

愛車一覧

トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
2014年モデルのレース仕様 Magical Racing フロント/サイド/アンダー ...
その他 その他 その他 その他
所有する楽器及びオーディオ機器類。 過去にはバンドをやっていた経歴があるが、現在はひとり ...
その他 その他 その他 その他
個人の趣味の範囲でのオリジナルPC。 仕事での勉強用、動作検証用として使用する事もあり。 ...
その他 その他 その他 その他
最高のバイクでした。最悪の事故で既に廃車処分されてしまいましたが、ツーリングからサーキッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation