• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kid’sのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

試乗会&説明会♪

試乗会&説明会♪

今日は朝から超久しぶりに堺カートランドへ、ヤマハNEWモデルのトリシティ125の

販売店向け試乗&説明会に行って来ました!



夜中から、めっちゃ雨が降り出して雨の中試乗するの嫌やなぁ~って思ってたら

雨がやんでくれて濡れずにすんでラッキーでした!

朝、到着して知り合いの店の方や営業に挨拶をすましてから講習が始まるのかと

思えばいきなり、雨が降ってないうちに試乗を先にします!となり試乗スタート!



用意されたのは、3台のトリシティ!

ホワイト、ブラック、マッドレッドの全色勢揃い!











まだ、製品版とは違い粗い部分が多少あるらしいですが楽しみな車両です!



メーターはフルデジタル。外気温度計じゃなくて水温か油温計ならよかったのに・・・

タコメーターは無し!

メットインはヘルメット一個分のスペース!



メットインボックスの前にガソリンタンクを設置。

アライのフルフェイスヘルメットを入れると・・・



らくらく一個は入りますけど、合羽とかタオルとか色々は厳しいかな?

足つきは、シグナスXと同じぐらい?身長163センチでこんな感じ!



車体は真っ直ぐで両足が地面に着いた状態です!

結構なつま先立ちになりますが、信号待ちなどの片足立ちでは余裕で着きました!

背の低い方はキツイかも知れませんが、約3センチローダウンのシートも

オプションで出ますので、大丈夫と思います!高いけど・・・

まぁ大島優子はノーマルシートじゃ確実に両足は着かないでしょう!

片足でも結構つま先立ちになるかも?

乗ったフィーリングは、3輪やけども乗り味はバイクですね!

思ったほど、違和感無く左右に車体を振れますし縁石に乗り上げても安定していて

気持ち悪いです!笑

バンク角は、かなりあると思うんですがすぐにスタンドが擦ります・・・

今回は先導付きで、最高速やコーナーを限界付近まで攻めたり出来てないので

どこまで倒せば転倒につながるのかや、滑るのかを試せなかったのが

心残りかな・・・せっかくのミニサーキットなのに・・・

ただ、路面はウェットで水溜りもある中でもフロント2輪のおかげで滑る怖さが

あまり無くバンクさせる事はできました!

でも、乗る人の技量や路面の状態等で転倒することもあるので注意は必要です・・・

加速は、シグナスより少し速いような気がしました。

エンジンのフィーリングは結構いい感じでキビキビ走ってくれそうで、よく回ります!

カタログ等も各販売店さんでボチボチ入手できると思いますので

気になる方は、お近くの正規ヤマハ販売店までお願いします。

試乗車とかも販売店によっては準備されると思うので是非乗って体感してください!

ナニコレー!?って感じです!

いや、普通にバイクに乗ってる感じです!笑

最後にカタログの中です。

アプリをダウンロードして見ると動画がどうとか言うてました。





 


YAMAHA トリシティ125 スペシャルサイト

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html

Posted at 2014/07/10 15:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月01日 イイね!

YAMAHA TRICITY125(トリシティ125)リリース開始!

YAMAHA TRICITY125(トリシティ125)リリース開始!本日、7月1日にヤマハ発動機販売(株)よりNEWモデルのTRICITY125が

正式にリリースされました!

モーターサイクルショー等では、すでに展示されていましたが

9月10日に発売日が決定しました!

価格は40万は切ると聞いていましたが、まさかの33万円!

この仕様では安いのでは?

トリシティ125は前2輪の後ろ1輪のLMW機構(リーニング・マルチホイール)を採用した

3輪バイクになります!

まだ、乗ったことがないのでフィーリング等わかりませんが今月に試乗説明会が

あるので、そこで体感したいと思います!

このトリシティ125はメーカーも気合が入ったモデルになります!

イメージキャラクターとして、大島優子さんを起用!

さらに、チャレンジ企画として大島優子さんに自動二輪小型限定免許の

習得にチャレンジしてもらう企画もスペシャルサイトにて始まってますので、

興味のある方は是非ご覧下さい!

まだまだ出せる情報は少ないけど試乗のインプレ等できたらいいなと思ってます!

興味を持っていただけたらホームページを一度覗いて見て下さい!

よろしくお願いします!

製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html



Posted at 2014/07/01 20:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月29日 イイね!

お仕事お仕事。

日曜日、世間はお休みの方がほとんどな中しっかり働いてます!

いや、今サボって・・・休憩中です!汗

今日の仕事は暇やけども、昼から頭がおかしくなりそうな悪臭と格闘・・・

どうにかなってしまいそう!笑

今日のお相手・・・



約3年強放置してたらしいCB400スーパーボルドールとか言うやつ!

まぁエンジンかかりまへん・・・

ガソリンタンクからは、かぐわしい香り・・・

とりあえずキャブレター取り外して、こうなって。



見たくないけど、オープン!



まぁ、こうなってるのは知ってたよ!笑



やっぱ、左に傾いて置いてるから左の2個が酷いよね!

この時点で激臭が鼻を攻撃してくる・・・

この、ガソリンの腐った臭い・・・

たまりまへん!泣

フロートの底は緑のネチャネチャしたものとサビが・・・



とりあえず、キャブクリーナーにて洗浄して。

組み付け!



キレイだ!でも、まだクサイ・・・服に臭いが移って動くとクサイ・・・

全部、組み込んでオーバーフローしないか確認して車体にキャブを取り付け!

結構、スムーズに入ったな・・・取るときは引っ付いてて大変やったのに・・・



後は、オイル交換してプラグ掃除してからエンジンかかるかな?

かからんかったら最悪やけど、そんな事もなく一発始動!



排気が、これまたクサイ・・・涙

まぁしばらく回せば大丈夫でしょ!

アイドリングも微調整でビシッと安定!手間かからずに済んでよかった・・・

さて後は・・・



これどうしよ・・・

久々に花咲かGの出番ですか・・・キレイになるかなぁ~?

もう今日は時間ないから休み明けに持ち越しだな!

さて、だいぶサボった・・・休憩したし仕事しよかな!

早く帰りたい・・・笑



Posted at 2014/06/29 17:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月05日 イイね!

あ~もう勘弁してよ・・・

最近、原付のタイヤ交換やオイル交換をやり始めた某有名GS・・・

まったく、勘弁してほしいよ!出来ないなら触らないで欲しいよ・・・

ここ、一ヶ月で被害にあったお客さん多数・・・その一部。

お客さんA。

空気入れて下さい!で来店。

最近タイヤ交換されました?

ハイ!某GSで・・・

タイヤの進行向き反対ですよ・・・

マジですか??

まぁまだマシ・・・

お客さんB。

最近タイヤ交換したんやけど、すぐ空気抜ける・・・

どこで交換された?

某GS・・・

空気入れるところのバルブ劣化してゴムが割れて漏れてまっせ!

タイヤ交換の時に何も言われなかったの?

何も・・・

さらに作業中に発覚!

ヤマハ系スクーターのリヤホイール内のワッシャー入れ忘れ・・・

なんでやねん・・・まぁよくGS作業にはある事やから常に在庫してまっせ!

高く付きましたなぁ~!

一番多いのが・・・

お客さんC&D。

別作業から発覚!

オイルドレンボルトからのオイル漏れ・・・

最近うち以外でオイル交換しました?

はい!某GSで!

またか・・・

オイル漏れてまっせ!

パッキン入ってないですわ~!

入れ忘れてまんなぁ~!

車でオイル交換普段からしてんとちゃうんかい・・・

素人でも入れ忘れへんぞ・・・

ワッシャー入れるのにオイル抜くから交換になります・・・

もったいないけどしゃあないな・・・

もう一人も、オイル漏れてます!

某GSで・・・もういいって!

ワッシャー・・・入ってる!

締め付け・・・ヌルっと嫌な手ごたえ・・・

はい、ネジ穴潰してます・・・

これはやったらいかんでしょ!たぶん思いっきり締めた?

どうします?

GSにTELするDさん・・・店長不在の為・・・

とりあえず、締めれるだけ締めて漏れは微量やから一旦帰ってもらって連絡まち!

後日、GSと話し付けたと!

さらにGSの店員が増し締めしたみたいで、完全にユルユルのモレモレで自走不可・・・

イランことをしてくれたおかげで、タップ切るだけじゃ無理な状態・・・

場所が場所なだけにできるだけ避けたかった(工具が入りにくいから)リコイル(ヘリサート)確定・・・



ドリルでドレンの穴を拡大・・・次にリコイル用のタップでネジ山を作って・・・

最後に元のネジ穴サイズのリコイルパケットを入れ込んで、爪折って完成!

あ~場所が場所なだけに時間かかる!タップも入れにくい場所やし・・・

ボルトとパッキン新品にして漏れなし!トルクかけても問題なし!よかった・・・

リコイル(ヘリサート)するとネジ山の強度もあがるらしいから多少の事では

バカにならないでしょう!

でも、ほんと勘弁してほしいよ某GSさん・・・

最近リコイルの作業が多い気がする!

店の近所の人が車のキャリパーのネジ穴バカになった~!って

なぜか、バイク屋に車のキャリパー持ってきたよ!笑

リコイル出来ます?って言うから、え~?出来るけど失敗してもしらんで?

って言いながら修理した!

てか、車屋に持って行けよって思った・・・笑

まぁ、やることは一緒やけどね!

さっ!愚痴った事やし、もうちょい仕事しよかな?

サボってた訳じゃないよ?気晴らし!笑















Posted at 2014/06/05 17:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月03日 イイね!

ついに購入できたぁ~!


いやぁ~やっとこさ!やっとこさ買えたと言ううか買って来てもらった・・・

そう!子供達に大人気!

DX妖怪ウォッチ!! 
 


もちろん子供は見た瞬間に発狂しまくり!笑

ついでにメダルも2袋まで買えたみたい!

でも、これって何が楽しいんやろ?爆

あとはメダルと辞典か・・・

まだまだ、ねだられるんやろうな!笑

パパもなんか買っちゃおうかなぁ~?なんてね・・・笑

Posted at 2014/06/03 12:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「慣れという魔物が潜んでいた…
何してんだか…(~_~;)」
何シテル?   02/01 00:17
まぁ適当な感じで!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRFからGRBに乗り換え。 全貌は秘密!笑
日産 スカイライン 日産 スカイライン
年下の友人より購入。AT→MTでRB25換装の4ドア。 そのまま乗るには水色でバイナ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
HCR32から乗り換えたGRF! 1.5%の金利につられて買ってしまった。 4POTキ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation