• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月27日

最近の車にはそんな機能が有るの???

最近の車にはそんな機能が有るの??? 今から書き込むのは私の中で???がイパーイになった内容です。
今回は容赦無く実名を使います。


きょう午前中、FM横浜の「ブリーズ」という番組のコーナーでエンジンオイルを取り上げた放送が有った。

放送内容は・・・

①エンジンオイルとは?
②エンジンオイルの点検方法は?
③エンジンオイルの交換サイクルは?


在り来たりな定番内容だった訳だが、私には耳を疑うコメントが・・・

このコーナーのアドバイザーとして、自動車ライター「ミヤジマコジロウ」と名乗る男が出てきたのだが・・・・

問題のポイントが②

エンジンオイルの点検方法を皆さんよく思い出してね!!!


放送されたエンジンオイルの点検方法は
「素人・メカが解らない人はボンネットを開けてオイルゲージを確認する必要はアリマセン!!見たところで解らないでしょうから・・・
それに今の車にはエンジンにセンサーが着いていて計器にオイルの量が表示されるので、警告表示が点いたらエンジンオイルを足せば良い」


今の車にはエンジンの中に有るオイル量を表示する機能が有るのですか????


油圧不足を警告を表示する機能が有るのは知っていますが・・・

そもそもエンジンオイル量の確認は日常点検項目の1つになっていたと思いますが。


自動車ライターと名乗る男がこのような事を言うのは問題無し?


それとも私の考え方がオカシイのかな?


ちなみに③については・・・・
「メーカー指定の走行距離・時期に純正オイルを使って交換。
純正オイルは性能が良いので・・・・」


これは取説を棒読みしただけ・・・・


ツマラナイ・・・・・


ブログ一覧 | ネタ!! | 日記
Posted at 2008/11/27 15:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年11月27日 18:04
やばい

エンジンオイルを


ニンジンオイルって呼んでしまった
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
コメントへの返答
2008年11月28日 10:14
ニンジンをイパーイ収穫したからですよ。
( ̄~ ̄;)


人参マンと読んでいたら重症ですよ!!!
( ̄□ ̄;)!!
2008年11月27日 18:59
はじめまして。

なんともアホな自動車ライターですね…
ツッコミ所満載なアホがまだ生息していたとは…。
      ∧_∧
スコーン〃(゜д゜#)
  ,-─-☆ミ_つ )
~と(  )つ|  |~
 / ヽlヽl し J
(_/(_/
コメントへの返答
2008年11月28日 11:46
はじめまして!!
\(^_^)(^_^)/


他にも突っ込みネタは有ったのですが、ラジオを聴いているうちに聴く気力が無くなったので・・・・・


すべて取説を棒読みした方が間違いないですよね。
2008年11月27日 20:44
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

自動車ライタ~・・・
ペ~パ~ドライバ~だったりして♪
コメントへの返答
2008年11月28日 11:48
名ばかりライターに思えます。


せっかくだから、今回の自称自動車ライターを調べて見ます。
(^-^ゞ
2008年11月27日 22:28
あれ?と思ってシエンタの取説を読み直してみると、「この警告灯はオイル量を示すものではありません」とはっきり書かれていますね(-_-;;)

とんちんかんな自動車ライターもいるもんですね(-_-;;;;)
コメントへの返答
2008年11月28日 11:52
一般庶民が乗る車でオイルの量を教える機能が有る車なんて見たことが無いです。


何を思って今回のコメントを放送したのか?
謎ばかり!!
2008年11月27日 22:48
ライターとかって、なぜかマイカーがBMWだったりベンツだったりポルシェだったりアウディだったり、しかも複数台持ってたりするんで…
たぶんその辺の高級外車には、そう言った機能がついてるんですよ。。。
コメントへの返答
2008年11月28日 23:26
高級車だったら有り得そうな機能ですね!!

でもそれをラジオでその機能の事を言ったら車の事を知らない人だったらどの車にも着いている機能だと思い込んでしまいますよね!!
2008年11月27日 23:30
油量計はポルシェなどについている車種があるようですね。
それでもゲージの方が確実なわけで。
純正だからではなく、オイルの規格や種類を理解して使う方がお財布にもいいでしょうに。*-*;
コメントへの返答
2008年11月28日 23:28
ポルポルに有るのですか!!


一般庶民には無縁の世界だったのですね・・・・
2008年11月28日 6:08
OILを足せば良い…なんていい加減なコメント。

100Kキロ走行の旧車ならまだ判りますが、最近の車でそんなに減っていたら異常でしょうに。

湯量警告ランプなんて、高級外車でも着いていない(一部の高級スポーツカーでも湯量計ですよ)のに、警告ランプがつけば…なんていい加減な…。

警告ランプがつく時は油圧不足なので、エンジンにダメージが出ちゃうのに…。

コメントへの返答
2008年11月28日 23:28
いい加減な放送でしたよ!!


聞いているだけで呆れる内容です。
2008年11月29日 10:42
それだけ車に関心を持っている人が減り、整備は業者任せで、最低限の点検もできない人が増えているということでしょうね。

車そのものがよくなってきているのはわかりますが、自分の安全は自分で守ろうという意識が薄いことに危機感を感じますね。
コメントへの返答
2008年11月29日 19:15
ソレは言えてますね!!

技術の進化と引き換えに人間は退化しますから・・・
( ̄▽ ̄;)


深く考えると・・・・まともに点検をされていない車が、そこら辺を普通に走っている・・・・・・


恐ろしい世の中です。
((((;゜Д゜)))

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation