• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

12#型カローラで今回の内容が判る方求む!!

12#型カローラで今回の内容が判る方求む!! 大雑把な説明しますが・・・・・・


私が予備部品として所有していた「平成17年式の1500ccのカローラフィールダー」に着いていたエアコンの操作パネルを・・・・

作動の有無をテストするために私のランクスに取り付けてみたところ・・・・・

①コネクター形状は全く一緒なのですが、繋いでも・・・・

エアコンの操作不能

時計が表示されない

ハザードスイッチも無反応。

②↑でコネクターを繋いでいるときに・・・
コンピューターが誤作動して、エンジンを掛けてRレンジに入れても車が動かない。

Dレンジに入れて動いたとしてもたまに変速のタイミングがおかしい・・・・

エンジンキーをアクセサリーの位置にして、ライトを点灯させるとリレーから異音がなりメーターの一部が音と連動して点滅・・・


③一番重要なのですが・・・・
私のランクスに着いている部品の純正品番が今回の部品と極端に違っていた・・・・・


私のランクスにはあくまでもテストで取り付けただけで、最終的には前期フィールダーの1500ccの車両に移植したいと考えています。
もし1500cc通しならポン付けが出来るのか?判る方!!!

教えてください。
m(_ _)m



ブログ一覧 | 123ランクス | モブログ
Posted at 2009/02/09 09:49:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

リンク。
.ξさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年2月9日 12:21
わかりません!!
コメントへの返答
2009年2月9日 14:36
(´□`。)°゜。
2009年2月9日 12:31
確か移植予定の車両はG エディションでしたよね?
確かパネルとボタン類に分解できますので、表示部等は元々付いてるのを利用できます。
というか私がその方法で、中期に後期1800用メタルメッシュ調パネルを移植しましたよ~。
コメントへの返答
2009年2月9日 14:39
なるほど・・・


やはりその手を使いしか無いのですね・・・・


こうなったら解体手術を・・・・
Ψ(´д`)Ψ
2009年2月9日 12:36
追加です。
確かあの2つのコネクターには外気温度表示用に車速信号が出てたはずので
その辺が怪しいと思われます。
コメントへの返答
2009年2月9日 14:41
(゜Д゜;)ガーン


怪しげな信号が出ているのですね・・・・


トヨタも仕様変更しているならコネクター形状を微妙に変えてくれれば・・・・・
2009年2月9日 14:54
ボタン側の基盤は全車共通で、コネクタ側の基盤が2種類みたいですね。やるんであれば、コネクタ側基盤の交換か、ボタンとパネルごと交換するかのどちらかでしょうねぇ。
部品カタログ見ても、どういう仕様で2種類に分かれているのかよくわからないです…
コメントへの返答
2009年2月9日 21:10
これは現車確認をしてみるのも手ですかね???

私もパーツカタログで見てみましたが・・・・・分かりませんでした・・・・


やっぱり解体ショー???
2009年2月9日 22:56
先ほど前期と後期の電子技術マニュアルとにらめっこしてましたら・・・・・

どうやら特別限定仕様車のみコネクターは一緒でも
配線がまるっきり異なるようです。

解体オフでもしましょうかΣ(´ロ`;)
コメントへの返答
2009年2月9日 23:15
チョット待ったですけど・・・・

あのフィールダーのGエディションって特別仕様車でしたっけ??


やはりこうなったら群馬に遠征で解体作業をやった方が確実ですかね??


日程を確認してみないと・・・・・


ちなみにドナーとなったフィールダーの画像(07/03/11のブログ参照)を今確認したのですが、標準車みたいです。特別仕様車特有のエンブレムとかが無かったので・・・・
2009年2月10日 1:24
いつの間にこんな討論になっていてビックリです!
皆さんありがとうございます&取り付けって簡単にはいかないんですね。。

Gエディションはカタログモデルですよ。
でもドナーのお車は標準のXなんですね。

なんならイースタンさんも参加する
15日の前橋オフに参加しよっかな。

コメントへの返答
2009年2月10日 10:00
単なるポン付けが出来れば・・・・


内装剥がし道具orマイナスドライバー1本有れば今回の全箇所を交換でも30分くらいで終わると思いますよ。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2009年2月10日 22:55
エアコンパネル、飲茶さんへの移植だったんですねぇ。
ポン付けがいかなくても、コネクタ側の基盤交換であれば、裏蓋に基盤が付いていて、裏蓋だけの交換で全バラシせずに済みますのでそんなに面倒ではないと思います。もしよかったら15日いかがでしょう?
コメントへの返答
2009年2月10日 23:19
じつは15日に乱入しようかな??と考えていたのですが、15日は仕事で休めない状態でしたので・・・・

14日(土)に太田市内の「イオンモール太田」で取付けのプチオフをすることにしました!!

もし、取付不能と判断したら飲茶さんを15日にいーすたんさんに合流してもらうかも・・・・・・・

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation