• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月14日

101FXについての質問が多いので・・・・

101FXについての質問が多いので・・・・ 101FXが私の所に来てから、カローラ3台+ラパンの全4台体制になっている訳ですが・・・・・


色んな方から、「101FXをどうするのか?」という質問が来ているのでお答えしたいと思います。


本気でノープランです!!
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!



くれよんさんから101FXの話が来た時に考えていたのが・・・・・

エンジン+ミッションを92FXへ・・・・・なんて事を考えていました。

・・・・が、よくよく考えると、5バルブの4A-Gを92FXに積めばネタ的に美味しいですが、積んで92FXのボディーが耐えられるの???と・・・・・

21年経ち経年劣化が進んでいるボディーにカタログ値で40馬力上がるエンジン・・・・・・
長く乗る事を前提にしている92FXには良く無い気が・・・・

オマケに101FXの6速→5速の載せ換え作業を見ていて、手間が・・・・となってしまったので・・・・


現段階では移植は無し・・・・・

-----------------------------------------------------------------------------

101FXの車検を取得??も考えて見ましたが・・・・・
4台の維持となると、保険だけで3.5~4諭吉/月
これは全車保険内容を変更(ランクス・ラパンの車両保険を抜く等)して保険会社を1本化すれば、コストは下がるから払えなくは無い領域になるが・・・・・
(´-ω-`;)ゞポリポリ

自動車税が今までの3台9諭吉/年から4台13.35諭吉/年になり、自動車を考えると排気量6000㏄以上の車(自動車税最高額)以上の支払いになる。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

車検費用が最低でも毎年2台・・・・・
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!


仕事を「長距離トラックで月に1度家に帰って来るくらいの仕事」に転身すれば、払えますけど・・・・・私の現収入では非現実的・・・・

-----------------------------------------------------------------------------

101FXの売却・解体は勿体無いので無し!!

-----------------------------------------------------------------------------




こうやって考えていくと・・・・ノープランに行き着いてしまうのですよ・・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




今年の5月にラパンが車検なので、2年間で2000kmも使わない車だからポイッチョ!!を相方に提案したのですが、速攻で却下されたし・・・・
(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
(今回の車検代は相方が出す事にはなりましたが持病のエアコン修理を私が・・・・???)

------------------------------------------------------------------------------
長文になっていますが・・・・・ここまで読んだ人にささやかな問題を出しておきます。

くれよんさんにも話していない事ですが、101FXの話が来た時に・・・

ある物が101FXに装着されていたら、希少な101FXでも話をお断りする条件が頭の中に有りました・・・・


そのある物とは何でしょう!!

※ヒントは通常使用の車には要らない物ですが、くれよんさんはサーキットを走っていた。






ブログ一覧 | 101FX | 日記
Posted at 2009/04/14 09:08:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

不思議なことに・・・
シュールさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年4月14日 9:22
92FXに移植する場合は、最低限の補強が必要かもしれませんね!!
ハチロクは101や111のエンジン載せ換えがもはや当たり前になってますが、25年もののボディにそのままポン載せは無謀ですからね…(アセアセ)
でも、エンジンのみで見れば、耐久性等はあがってますし、長く乗るのを前提であれば良いのかもしれません!
噂によると、同じ「4A」なので、車検も改造申請無しで済むとか…

自賠責だけどうにかすれば、後は、仮ナンバー借りて乗り回すのも手かと思います。


そのある物って、なんか、聞いたような記憶があります。
多分、あれでしょう…
コメントへの返答
2009年4月14日 21:20
群馬オフの時に話した様な気がします。
( ̄~ ̄;)???


92FXがMT車だったら構造変更は関係なしで載せ変え可能です。


絶滅寸前(?)の92FX(前期)でAT車の方が希少度は高い気がするのでこのままでも良いかな♪と考える私です。
2009年4月14日 9:34
ロールゲージ?
コメントへの返答
2009年4月14日 21:22
ロールゲージに1票!!
2009年4月14日 10:04
?車高調?かな
コメントへの返答
2009年4月14日 21:22
車高調に1票!!
2009年4月14日 10:14
ロールゲージですかな

サーキット仕様ならあってもおかしくないですしね
コメントへの返答
2009年4月14日 21:23
ロールゲージ2票目!!
2009年4月14日 10:59
もしや、カタツムリでは…
コメントへの返答
2009年4月14日 21:25
4A‐GTE??


ある意味では運転してみたいです!!


カタツムリ1票!!
2009年4月14日 12:12
あれ

前期ってエキマニの断熱カバーって無かったかな・・・・
前期と後期がとエンジンジャッキで上げるときのフックがついてたり
ついてなかったり
スロットル形状が違ったり

ま~
っふ
コメントへの返答
2009年4月15日 0:30
このFXは、くれよんさんが購入した時点で遮熱板は無かったそうです。

101FXの前期後期の違いって・・・


???????????
2009年4月14日 16:31
ワンナットホイール。*-*/
コメントへの返答
2009年4月15日 0:31
ワンナットホイール???

あ・・・あれって、普通に買えるホイールなのですかね???


ワンナットホイールに1票。
2009年4月14日 18:06
ロールバー(ロールケージ)にもう一票(^-^)/
コメントへの返答
2009年4月15日 0:40
ロールゲージ3票目!!
2009年4月14日 20:30
LSDですか?
自分は街乗りですが逆に着けたかったですけど…。

FFの場合はワンウェイのLSDが相性良いみたいです。(アクセルオン→作動制限有り、アクセルオフ→作動制限無し)
鳥篭(ロールゲージ)は、サーキットユースでも必ず必要と言う事は無いですが、LSDはトラクションを稼ぐために必要ですから…。

現在のR33は、純正でフロントに機械式・リアにアクティブLSDが着いています。
運転は楽しいですが、低速での切り返しが面倒です。(回転半径が大きくなりますので…)
コメントへの返答
2009年4月15日 0:42
以前くれよんさんに教わって試しましたが、ハンドルを切った状態での発進は・・・LSD装着だと・・・・疲れます。


LSDに1票!!

2009年4月14日 21:51
ロールバーかと思うけど・・・・他には・・・GTウイングとか

それと、たしかシルバーヘッドの5バルブってノーマル車がシャシダイで120~140馬力って数値だったとか当時の記事で呼んだような・・・
92後期のノーマルより低いのが実測な覚えがあります。

むしろシルバーヘッド→ブラックヘッドの変更内容で5馬力しか上がらない訳が無いかと。
コメントへの返答
2009年4月15日 0:45
トヨタ車の傾向としてカタログ値を超える話しはあまり聞かないですね・・・・


16年落ちの101FXと21年落ちの92FX、計測したらとんでもない数値が出そうな気がします(軽自動車レベルだったりして)

ロールバー4票目!!
GTウィング1票目!!
2009年4月14日 23:35
ランクスとFXを二年ごとに交互に車検とって乗るってのはどう?

あと、前にLSDの事書いてませんでしたっけ?
私には要らないって...
でも、ミッション載せ換えてたからその線はなしか。
じゃ、やっぱりロールケージかなぁ?
コメントへの返答
2009年4月15日 0:49
FX同士で交互なら・・・・とも考えましたが、自動車保険の奇妙なルールの壁にブチ当たったので諦めました。


ではロールゲージ5票目!!
2009年4月15日 19:14
重荷になっちゃいましたかね(^^);;

101FXに乗ることを考えるなら、92FXをあちこち修理して、その後一番年式が新しいランクスを売却、101FXの車検取得、がいいかと思いましたが、そうもいきませんよね・・・。
コメントへの返答
2009年4月15日 23:05
重荷どころか、毎日が妄想の世界になってますよ!!

101FXの将来はまだノープランですけど、目先だけのプランは予算が確保出来次第に動き出す予定です。


せっかく3台のカローラが有るから乗りたいのですけどね・・・・景気が早く良くなれば・・・・・・

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation