• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

皆さんの車は大丈夫ですよね???

皆さんの車は大丈夫ですよね??? 写真のRX-8に注目!!!


皆さんの車は写真のRX-8のような事になっていないですよね???




一歩間違えれば後続車から追突されちゃいますよ!!!


(*・∇・)―――――――――Ю)・д*)




写真の意味が分からない人がいた時のために回答を書きますが・・・・・・


ブレーキを踏んでも左右のテールランプが点いていません!!!





ちなみにこの後、RX-8を運転している人にはテールランプが点いていない事を伝えておきましたが・・・・・・


すぐ直してくれればいいけど・・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/06/21 23:38:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

道の駅in長野
R_35さん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年6月21日 23:41
トレノだとリアのストップランプが切れるとメーターのところにランプが付くんで分かりやすいんですがね~。
最近、もう1台面倒をみる車が増えてしまったので近日中にチェックしてきます。。。
コメントへの返答
2010年6月22日 23:19
86もチェックランプが有るんですね!!

私の92FXでは1度だけチェックランプにお世話になりました。

でも最近の車にはあまり無いようなのですよね・・・・ランクスにも無かった気がするし・・・・
2010年6月21日 23:41
恐ろしい・・・(汗

新しい車でもこうなるんですねー。
我が家のマークⅡは、ただの一度も球切れはないのに・・・。

バックランプの警告灯はどうなっているんかな?
コメントへの返答
2010年6月22日 23:21
警告灯・・・・


無いかもしれませんよ・・・・

有れば気になるはずだし・・・・・たぶん・・・・
2010年6月21日 23:41
この間片方キレてた(汗
ソッコ~で直しましたよ♪
コメントへの返答
2010年6月22日 23:21
ちゃんと見れば分かるトラブルですよね!!
2010年6月21日 23:43
ハイマウントが無かったら洒落にならないですよね(-_-;)

ウチも確認せねば(^-^;)
コメントへの返答
2010年6月22日 23:22
ハイマウントが無ければ、急ブレーキだったかも・・・・・



一瞬、ハイマウントがリアフォグ??と勘違いしてしまった私です。
2010年6月21日 23:50
見知らぬ者で悪いのですが・・・

自分が住んでいる栃木ではわざとやっているだろって思うくらい

多くの人がこんな感じなんですよね~

特にミニバンが多くて困っております・・・


いきなり すいませんでした~
コメントへの返答
2010年6月22日 23:24
いらっしゃいませ~~

いきなりでもコメントは歓迎しますよ!!


栃木ではこの手の車両が・・・・・

もしかしてあまり点検をしない傾向が有るのかな???
2010年6月22日 0:14
こう言った人達は、
追突されないと一生分からないんでしょー
みんなの道路をルールを守り走る。
たった一台の為にみんなが迷惑するのだから、痛い思いでもして勉強してもらわないと。
コメントへの返答
2010年6月22日 23:25
逆に追突した瞬間に逆切れしてきそうな気もしますよ。


自分の車は問題無いと思い込んで乗っているのだろうし・・・・


困ったものです。
2010年6月22日 0:40
整備不良ですね。点検をしていない証拠…(笑

もっとキッチリと、切符切りの対象にしてほしいです。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:09
両側が点灯しないのは異常過ぎですよね。


普通なら気付くと思うけど・・・・


人参マンもこういう車をロックオンすればいいのに・・・
2010年6月22日 1:01
こんばんは~♪

先日撮影してもらった写真で1コーナー進入のがありました

全部点灯してました(笑)
コメントへの返答
2010年6月23日 0:09
サーキット走行って・・・・


そういう点検も出来るのですね(爆
2010年6月22日 6:12
おはようございます!

僕のは行きつけのスタンドでチェックしてくれるから大丈夫ですが↑

コレは大分このまんま放置とかっすかね!?

デンジャーエイトですな(爆)

コメントへの返答
2010年6月23日 0:10
たぶんですが・・・・


放置プレイの賜物だと思いますよ。


まさにデンジャーです!!
2010年6月22日 10:17
ご無沙汰しております。

他の方のコメントにもあるように、故意に消してしまう人もおられるみたいですねー。
僕は原因不明なのですが両方が同時に切れて(ハイマウントは生きてました)いた事があって、ディーラーの方に『故意に止めているわけではないですよね?』と確認されたことがあります。

…止めるメリットの見えない部分なのですが。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:11
故意に・・・・・

メリットが思いつきません・・・・


悪意のある走りをするんだったらメリットが有りそうですが・・・(当たり屋とか・・・)
2010年6月22日 10:44
怖いですね~、高校時代の同級生もRX-8乗りがいるので注意でもしとこうかな…
ちなみに、自分は毎日乗らなくてもしっかり点検してたりするのですが…。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:14
日常点検をしない車の典型的なトラブルです。

しっかり点検していれば防げますからね。
2010年6月22日 11:06
昔は4灯テールの時にワザと内側のストップランプだけを消す(不点灯に加工)したり、逆にテールは外側だけでストップは全点灯に加工が流行ったこともありましたが…。
(自分も92セダンは外側テールでストップ全点灯にしてました。あと、親のEE101前期では内側のブレーキだけを消してました。)

ハイマウントストップランプはあくまでも「補助」制動灯、コレだけ点灯していても本来の制動灯が点かなければ「道路運送車両法」違反車輌ですね。
(昼間時に100m後方より(本来の)制動灯の点灯が視認出来なければならない…ですから)
コメントへの返答
2010年6月23日 0:17
加工された車両有りましたね!!

FC後期型とか・・・・

R32・33とか・・・・



冷静に考えたら後期型ラン・アレでもやっている人が居ました!!
2010年6月22日 12:12


ストップランプをつかないようにスイッチを考えて
作ったことが・・・・・・・


あるような
ないような
コメントへの返答
2010年6月23日 0:18
↑の方で、そのネタのコメが有ったのですが・・・・


メリットってあるのでしょうか??
2010年6月22日 12:45
カローラ乗ってる時はメーターにランプが付いてて便利だったですね~今のほうが新しいのになんでだろう?(笑)

一歩間違えれば危ないですな~今のところ球は切れてないです。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:20
最近の車で警告灯が付いているのは有るのかな??


コストカットの一環で消滅してきている気が・・・・

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation