• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

タイヤ貰った

タイヤ貰った 11/24の最後のネタ。






この日、「いつものショップ」の整備士Kさんより・・・・・




タイヤを貰いました。




BS・REGNO GR-7000!!!










ここで違和感を感じた人、疑問を感じた人、その感覚は正解ですよ♪



BSのREGNOシリーズの歴史を振り返ると・・・・・・


現行:GR-XT

先代:GR-9000

先々代:GR-8000

3代前:GR-7000





GR-7000は10年以上前に販売されていたタイヤです。


このタイヤには思い出が有りまして・・・・・



123ランクスの新車装着のタイヤがミシュランだったのだが・・・・・
(なんて名前のタイヤだったかあまりにもゴミタイヤだったので忘れた・・・・)


私との相性が合わなくて・・・・・・


ロードノイズは煩いし・・・・・グリップ力は無いし・・・・・


大黒PA→横浜ベイブリッジへのループでドライ路面でアウトへ膨らんで行ったしね・・・・・あの低グリップはヤバかった・・・・




正直、123ランクスの前に乗っていたEP82スターレットに履かせていたBS・B700AQの方がかなり上だなんて思い・・・・・・


※この件以来、ミシュランタイヤはタイヤだと思っていません。勝手に星でも付けていて下さい。



こんなの「タイヤじゃない!!」と思って、いつものショップの店長に当時、勧められたのがGR-7000だった。
当時の定価:15000円/本(税別)

税別表記だった時代なんだよね~~~(古い話だぁ



納車から1ヶ月・3000km走ったくらいでミシュランタイヤをポイッちょして交換した時は感動ものだった。


ロードノイズを感じない。


グリップ力は当時のポテンザG’Ⅲと同等という事で雨の日だろうが運転していても不安は無い。
むしろ雨の日でもアクセルを踏んでた♪


耐久性も高く5万kmほど使ったけど、ヒビ割れせずに使えた♪



その後、GR-9000以外は使っていますけど、私の中ではGR-7000を越えたREGNOは未だに無いと言い切ります。


GR-8000は耐久性が低くて2年くらいでヒビ割れが発生したし。


GR-XTはエコピアを名乗るようになったからか???雨の日が思いっきり軟弱になった・・・・・
何故か?凍結路は楽しいくらい走れるけど・・・・




話しを本線に戻して、今回貰ったGR-7000ですが・・・・・


バリ山で・・・・・・

10年以上経つのにタイヤパターンのゴムは柔らかい♪

ヒビ割れなんて無く、よくこの状態で生き残っていた!!と関心してしまいました。



さすがに10年前のタイヤだから装着してどこまで使えるか?疑問は有りますが・・・・・

来春あたりにもテストしてみたいと思います。







ブログ一覧 | 123ランクス | 日記
Posted at 2013/12/08 05:58:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 9:43
まだ家に2001年製造のブリザックMZ-03がありますよ(笑)
スタッドレスですが、まだパターンも柔らかいので、無茶しなければ大丈夫じゃないですか??

そういや、2011年にTGRFに乗っていったあっちは新車でミシュランでしたが、8年3.5万キロでトレッドまでひび割れするわ、山無いわでビックリして、念願だったポテンザRE050入れましたね。
ただ、ポテンザもどれだけ持つかが心配です(^。^;)
コメントへの返答
2013年12月9日 21:42
使ってみたら、いきなりヒビ割れ♪なんて事にならなければイケると考えてますけどね。


8年という月日を考えればイッてしまいそうに考えますが・・・・・・3.5万kmで山なしですか・・・・・

やっぱり微妙なタイヤですね・・・・
2013年12月8日 19:13
タイヤの性能は会社によって
結構違いますよね~
(・´з`・)

いろいろ試したいけど
高いよ~
コメントへの返答
2013年12月9日 21:47
新品タイヤで試走が出来ればタイヤ選択もしやすくなるんですけどね・・・・


なかなか難しい・・・・
2013年12月9日 2:54
195/60R15って、RUNXの純正サイズじゃないですか…。
よく有りましたねぇ…。’(実はRUNXさん用に取り置きされていて、放置プレイされていたとか?)

自分はFX復活の際には185/55R15のタイヤを履かせたいですが…。
(その前に18inch10Jか9Jのホイールを探さないと…。)

225/50R17だったら自分がほしかったですが…。
コメントへの返答
2013年12月9日 21:55
まさにそうとおりです。

まったく同じサイズを整備士Kさんが持っていたという奇跡です。


これで使えればタイヤ代が掛からなくて美味しいです♪

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation