• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月21日

そんなに気長な性格ではないので・・・・・

そんなに気長な性格ではないので・・・・・ ニコット君のサイドミラーをぶつけられてから2日目・・・・・・




事故の加害者、フィットに乗った優柔不断のオッサンが加入している保険会社から連絡が来ない・・・・・・


イラッヾ(`Д´*)ノイラッ





ちなみにニコット君のダメージは直径数ミリの塗装剥がれ・・・・・


普通の人だったらタッチペン補修をするとか・・・・・・そのまま放置とか・・・・・・




今回は一切の妥協をする気はありませんので~~♪




本題に戻りまして、事故発生から45時間・・・・・堪忍袋の尾が切れたので加害者側に電話・・・・・



保険会社に連絡をしたのか?確認したら・・・・・・・「ディーラーには連絡しました。」・・・・・・


(o´д`o)=3


私の中では「やっぱり・・・・」の一言が頭の中で・・・・・・


事故当日に加害者のフィットの車検証入れを見た時の嫌な予感はここだったりします。



車に対しての維持・保険関係を全てディーラーに丸投げにしている人だなぁ・・・・と・・・・


言い換えると事故などを起こしたら何も出来ない人。まさに優柔不断タイプ・・・・




問題点となるのは・・・・・



加害者→ディーラー→保険会社の順番で伝達されるので・・・・・ディーラーが伝達を遅らせると保険会社の対応が後手後手になる・・・・・





私から加害者への一言:「ディーラーに電話してサッサと保険会社の担当から今日中に私に連絡するように言え!!!以上!!!」



1時間半後に保険会社から連絡が来ました♪



まず最初に事故の状況を確認し、加害者の行動は当て逃げ行為であることを伝え、こちらの自動車保険を使うつもりは一切ない事を伝え・・・・・


ニコット君の修理見積りについて


川崎に住んでいるけど技術力がどの程度か?分からないような修理工場に入庫する気はサラサラないし、保険会社指定の修理工場なんて信用できませんので、千葉県の「いつものショップ」に入庫するからアクアライン等の高速代を出すように伝えると・・・・・


保険会社は「高速代は認められない!!」と当たり前の一言、「引取納車する工場を紹介するから!!」と言い出したので・・・・・

「なんで見ず知らずの業者に大事な車を預けなればならないんだ!!」と反論した上で、「そこまで言うなら、修理から帰ってきて完成状態が納得できなかったら何度でもやり直しさせる事を認めるよう」に要求。

保険会社は当然認めようとしません。

そこで・・・・

「完成状態が保証できないような修理工場に車なんて預けられません」と伝え。



さすがに仕事の合間に話し合っていて時間にも限りが有るので・・・・・・


こちらから要求をあらためて提示して


①「いつものショップ」に入庫する為の高速全線分を出すこと。

②修理作業・修理材料の手抜きは一切認めない。

③修理時の代車を用意すること。


問題となるのは①と保険会社が愚図り続けるので・・・・・・


最後の一言:「そもそも何処のバカのせいで無駄な労力と時間を浪費していると思っている。そもそも加害者の筋違いの運転が原因で事故が起きていながら、加害者側の保険会社は被害者に対して筋を通した修理しか出来ないと言い切るって筋違いではないのか?必要ならば保険会社が役立たずであることを加害者に伝えたうえで私が加害者に直接交渉させてもらいますけど♪」



この一言で保険会社の対応が変わりまして~~♪



一応、私の要求を認める方向になりました。


「いつものショップ」には週末にニコット君を持ち込むことを連絡しているので・・・・・


どんな見積りが出来るか?楽しみだったり♪





ちなみに嫁からは「小さな傷とはいえ、大事なニコット。確実な修理を」と言っていたので期待に応えないと♪
ブログ一覧 | プレオニコット | 日記
Posted at 2014/01/21 22:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年1月21日 23:18
FX&RUNXさんの対応、とても参考になります!!

いつ自分も事故になるかわからないですもんね・・・
コメントへの返答
2014年1月27日 8:23
今回の目茶ぶりが通じさせるのは100:0の過失割合である事が大前提です。


そうでないと・・・・地雷を踏みかねないので要注意です♪
2014年1月21日 23:19
状況が状況で、ニコットの購入経緯を多少でも知っている者としても、例え傷の大きさや程度がどうであれ、納得した修理は当然だと思います。

ヴィッツの時は、少し離れた知り合いの板金屋さんに出しましたが、交通費はでませんでした(笑)
コメントへの返答
2014年1月29日 23:23
移動費用は自走不能以外は難しいのが現実です。

でもそこを逆手にとって・・・・

全額は難しいのでガソリン台は請求しませんでした
(⌒-⌒; )
2014年1月22日 7:54
キッチリ直してもらいましょ♫
ついでにあんなモノやこんなモノ追加で(笑)
コメントへの返答
2014年1月29日 23:24
一応考えたプランは有ったんですけどね・・・・


想定外の事が・・・・アレレ?って感じに・・・
((((;゚Д゚)))))))
2014年1月23日 0:12
勉強になります。もうちょっと早くに聞けばよかったw

うちの方もまだ支払いが終わってないので、、、ほけんがいsh兄は悩まされますね~
コメントへの返答
2014年1月29日 23:26
保険会社は如何に払わないようにするか?を常に考えますからね・・・・


今回は色んな立場から保険会社の行動を調べてみようかと・・・
(´・Д・)」
2014年1月23日 0:18
誤変換、”保険会社には”でした(汗)
コメントへの返答
2014年1月29日 23:27
なんとなくそうかな?って思ったり。
2014年1月23日 18:47
どきどき
(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年1月29日 23:28
ワクワク

(((o(*゚▽゚*)o)))
2014年1月27日 22:25
忙しそう&イライラしてそうなので、お返事は気が向いたらしてやってください。
事故ったら相手は保険屋です。オッサンはすでに退場してます。

保険屋は安く抑えるのが仕事の腕の見せ所なので素人を相手に確信的な嘘誘導をしてきます。
保険屋との会話は録音しておくと良いです。「録音を出せ」と文面で請求しても出してきません。「規約です」とかなんとか。あと、返事は3日以内に下さい等返事の締め切り指定もお忘れなく。

事故の解決方法は遠慮なくどんな小さい傷も請求しましょう。
ボディも当たってた、収納ミラーの動きがおかしくなった、ミラーも1ミリ欠けた、ミラー内部が傷が入ってアッシーじゃないとパーツ出ない、ミラーは左右じゃないとパーツで出ない、なんでも良いです。行き付けのお店に相談して下さい。

最も大切なことは早く事故の精算をして・・・忘れてしまうことですね。
保険屋はあなたのイライラまでは1円たりとも保障してくれません。

まだなにかありましたら個人的にメールください。
コメントへの返答
2014年1月29日 23:33
我が家の家系は交通事故に関して何度も悩まされた過去があるので・・・・

ささやかなド突きポイントは心得ているつもりです。


今回の案件を利用して保険会社がどのような交渉をしてどのようにお金が流れて行くか?
調べてみようと自由研究ネタになりつつあります。

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation