• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2022年01月27日 イイね!

異音がするとか・・・・・・

異音がするとか・・・・・・1/27のおはなし・・・・・




木更津の我が家で・・・・・


昨日、真ん中の娘が胃腸炎みたいな症状でダウンし・・・・・病院へGO!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


今日は上の娘が同じ症状でダウン・・・・・

真ん中の娘が行った病院とは別の病院にGO!!


念のため、コロナウィルスのPCR検査を受けたらしい・・・・・


コロナ感染防止のため、クルマで来院している人は車内で待機をしているようだが・・・・・

アイドリング状態で1時間ほど駐車していたらスペーシアから異音がする!!と嫁から連絡が・・・・




たしかにガチャガチャ音がしている・・・・・

マフラーの中に溶接のバリでも転がっているのかな????



ちなみに病院→自宅に戻ったら、普段のスペーシアになっていて異音が止まったと・・・・





今回、初めてヨウツベを使った動画をやってみたけど・・・・

動画編集ソフトを用意しないと、結構面倒な気がした・・・・

ネット上から拾ってきたフリーソフトを使ってみたけど、いまいち使い方が分かりづらいし・・・・
Posted at 2022/01/27 22:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2021年12月19日 イイね!

スライドドアがご機嫌斜め・・・・

スライドドアがご機嫌斜め・・・・12/19のおはなし・・・・


嫁からスペーシアのスライドドアの動きがオカシイから直して・・・・・


現象
・左右スライドドアの開ける時はス~~~♪と素直に開くのだが・・・・
閉まるときになると、何度も引っかかりながら閉まる。
・手動でスライドドアを動かしても動きが固い!!


やってみた事
仕事で使っているモリブテングリスの缶スプレーを使って、右側のスライドドアの全てのローラー部分にグリスを吹き付けてみたのだが・・・・


結果
何も変わらない!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


スライドドアの構造に関する部分が壊れたのか?日々触っているわけでは無いスペーシアを見ながら理解不能状態・・・・
(。´・ω・)?


ここは素直に白旗を上げて、「いつものショップ」へ・・・・


ここで「あるある」が炸裂する!!

トラブル症状が出ない(時間が経ったら出たけど・・・)

現車確認をして・・・・スライドドアの巻取りワイヤーを確認して・・・・

スライドドアのレール全てに缶スプレーのグリスを吹き付ける!!!










症状は改善し、スライドドアは問題なく動く。

新車から3年9カ月、スライドドアにグリスを塗らずに使っているとさすがに動作異常が起きることが分かった。対処も分かったので定期的に塗れば問題は無いと思う・・・・
Posted at 2021/12/31 21:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2021年11月21日 イイね!

CVTフルードを交換してみた

CVTフルードを交換してみた11/21午前中のおはなし・・・・



スペーシアに乗って「いつものショップ」に・・・・


今回のお題はCVTフルードの交換です。


我が家のスペーシアは納車から3年8ヶ月、約22000km走ってます。

まだ新車時の特別保証期間なのでCVTに社外フルードを使用すると、不具合が発生してもメーカー保証は受けられなくなってしまうので、「いつものショップ」より純正CVTフルードを使う!!と言うことになり・・・・


ネタ①:スズキ純正CVTフルード・・・・・3種類存在するらしい・・・・
(。´・ω・)?

ちなみに社外品の場合はスズキ車の為に3種類のCVTフルードはラインナップされていないそうです。各メーカー1種類だけ・・・とか・・・・
(。´・ω・)?

スズキ純正の3種類のCVTフルードの違いはよく分かりません!!!

マニアな方、気晴らしに調べてみるのも有りかと・・・・私はやりません。



ネタ②:千葉県のスズキのパーツセンターに今回使用したCVTフルードは在庫が無かった!!というネタが・・・・


多段式ATと違ってCVT車でフルード交換する人は少ないらしく・・・

このネタを書き込む時にみんカラのスペーシアハイブリットの整備手帳を調べたけど、誰もやってないみたい???(見落としていなければ・・・)
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ちなみに今回、交換したのは2万km超えたこととは別に・・・・

たまにスペーシアを運転すると加速時に微妙にショックが発生してイラっとするのが理由です。
(。-`ω-)




今回のフルードはいつもながらの循環方式で交換しています。
厳密にやるなら診断機を繋いで温度確認をして・・・・とか・・・らしいのですが、普通に交換しても支障はないらしいので・・・

ちなみにスペーシアのCVTフルード規定量は6L らしいです。
今回は7L設定で作業しています。
どっちにしろ4L缶を2個使うので・・・・・



抜かれるCVTフルードは黒い・・・・私の頭は123ランクスのATF交換が当たり前になっているので、ここから先はドンドン黒さが無くなっていくのだろうと思ったが・・・・・










7L交換しても・・・・抜かれるフルードの見た目の変化が無い・・・・CVTだから???

ちなみに交換後に30kmくらい走り回りましたが、イラっとするショックが出たのは1回くらい出たかな・・・・私の中では改善された気がします。
Posted at 2021/11/25 22:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2021年10月03日 イイね!

説明書を見ながらメンテと洗車。

説明書を見ながらメンテと洗車。朝から我が家の裏に設置されている、エコキュートの機械の前で取説を見ながら立っていた私です。


エコキュートのタンクに貯まっている水を定期的に抜いて、タンク内の汚れを流す(?)みたいな・・・・


昼寝をして・・・・



午後からはスペーシアを水洗いをしたのだが・・・・・


洗車を始めようとしたら・・・・通り雨・・・・
(゚Д゚;)


洗うのを止めようか?と思ったが、あまりにも汚かったので水洗いのみやって終了。
Posted at 2021/10/03 19:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2021年08月29日 イイね!

新車装着さよなら~!!

新車装着さよなら~!!8/29のおはなし・・・・
※書くだけ書いて、下書き保存して放置していました・・・・




スペーシアの走行距離が3年半でようやく2万kmを越え・・・・


以前のアパート生活の時はスペーシアはあまり走っていなかったが、今の住居はクルマが必須地域・・・・


嫁も以前に比べてペースアップして運転するようになり・・・・

新車装着のタイヤ(ダンロップ エナセーブEC300+)は一気にダメージが・・・・



ヒビ割れが目立つようになったので・・・



BS エコピア NH100Cに交換

今年の3月の車検時にタイヤ交換と考えていたけど、我が家の引越などで出費が重なったので半年ほど遅らせていたけど、さすがに危険と判断して交換。
Posted at 2021/11/30 22:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation