• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

引っかけられる・・・・・・・

引っかけられる・・・・・・・8/18のおはなし・・・・・・




朝から群馬県まで仕事で行き・・・・・


帰りはR122号をひたすら走っている時、ネタの神様が降臨した・・・・・



片側1車線道路でボーっと走っていると・・・・・対向車のダンプが突然センターラインを越えて・・・・



バン!!!


サイドミラー同士が接触してスーパーグレートの運転席側のサイドミラーが割れ・・・・・

ひとまず、車両を停めて後方を確認すると・・・・・・


ダンプは走り去っていた・・・・・



会社には連絡を入れ、応急処置で後方確認が出来るレベルにして移動開始。



問題点

①相手が特定出来ないと何にも出来ない。

②損傷からして保険を使うとしても免責枠内で終わりそうなので自腹確定・・・・・



こうなると如何に自分の財布にダメージを与えないようにするか???となるが・・・・

会社からディーラーに部品代を調べてもらうと・・・・

○ミラー(熱線入り)のみ:約2諭吉。
○ミラーASSY(メッキカバー無):約3諭吉。


お金が絡む事なので嫁に報告・・・・・・そうすると嫁から「ネット上で安い部品がある!!」という答えが・・・・

嫁からのネタを調べると、埼玉県三郷市の「金沢商会」さんが売っていた部品で・・・・

H25年車の新車外し部品だったとか・・・・・・・


事情を話ししてH19年車に流用可能なのか?在庫の有無?仕様に間違いは無いか?

私の質問に適格な答えを用意してくれる対応。

会社から中古部品で自己対応で直す事の了解を得てから、金沢商会さんに注文・発送をお願いしてこの日は終了。


新車外しのミラーASSYですけど、安いんです。オマケしてもらって、すべてコミコミ7野口以内で収まりました。

社内でこの話をすると一言目に「安ッ!!」の反応・・・・・

私の財布に余裕が有ったなら何個か予備で欲しい気がするんですけどね・・・・

さすがに嫁からのOKが出ないので買えないんですけどね・・・・・・
Posted at 2015/08/26 22:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記
2015年08月07日 イイね!

道具と方法は正しく・・・・・

道具と方法は正しく・・・・・8/7のおはなし・・・・・



毎日、暑い・・・・という言葉を言いながら仕事をしているのですが・・・・・



仙台市から国道4号で東京を目指していると・・・・・最近は事故だらけ・・・・・





そんな中、福島県内のコンビニに立ち寄った時、1台のシエンタに出会う・・・・・


ドライバーは同い年くらいの女性・・・・



シエンタは純正エアロが装着されている割には、妙に車高が低い感じがしたが気にせずにお弁当を買い、トラックの中で弁当を食べ、ゴミをゴミ箱に持って行く時、事の意味が分かった。



シエンタはフロントタイヤがパンクしていたのだ・・・・・


タイミングよく、シエンタのオーナーの父親がケットラの荷台に

○ホームセンターでよく売っているフロアジャッキ
○クロスレンチ
○スペアタイヤ

を積んで現れた。


嫌な予感がしたので、さりげなく声を掛け作業を見学・・・・・


市販のフロアジャッキでは、純正エアロが邪魔をして潜り込ませる事が出来ない。

私の中では「やっぱり・・・・」と思いながら見ていると・・・・


ケットラ父親はシエンタを移動して、車止めに対して90度の向き+パンクしたタイヤを車止めに載せた状態で停止・・・・・

当然ですけど、フロントスポイラーが傷に・・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム


パンクしたタイヤを車止めに載せた事で最低地上高が確保されたのでフロアジャッキを入れ・・・・・



ジャッキポイントではなく、サイドメンバーに・・・・・

( ̄ω ̄;)エートォ...



ケットラ親父がジャッキを上げ始めて間もなくして、バキッと異音がなったので、周りを確認するとフロントタイヤを上げているはずなのにリヤタイヤが浮くような動きが・・・・


危険と判断して、ケットラ親父に作業を止めさせ・・・・・全体を見回すと・・・・・

①フロアジャッキでサイドメンバーに掛けている事自体が大間違いなので、フロアジャッキの先端が僅かにサイドメンバーに掛かっている状態で落ちる寸前。

②フロアジャッキの足元のアスファルトが高温の影響で柔らかくなっているところに間違った使い方をしているので路面に極端な荷重が掛かって・・・・・アスファルトにフロアジャッキが、めり込んでいて転倒間近・・・
((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ


ゆっくりやっている余裕が無いと判断して、ケットラ親父がパンクしたタイヤを取外し、私がスペアタイヤを取付けようとして見るが・・・・


思いつき作業が生んだ現実だが、車止めが邪魔をしてタイヤが嵌らず、あと2cm車体が上がれば・・・・
( ̄д ̄) エー


ケットラ親父にゆっくりフロアジャッキを上げさせ、ハブボルトがホイール穴に入ったところで、可能な限りナットを締め、ケットラ親父にフロアジャッキの撤去とシエンタの移動を指示。


次にシエンタの純正ジャッキの有無をドライバーから聞きだし、助手席下からジャッキを取り出すがクランクハンドルが無い!!!
Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!


ケットラ親父がフロアジャッキを持ってきた理由がココだったと悟った私・・・・

ケットラのクランクハンドルを使ってシエンタを上げ、ナットを全部緩めてから改めてナットを締め直す。


ここで作業は終了。パンクしたタイヤを確認すると、完全丸坊主タイヤでワイヤー剥き出し状態。


タイヤとしては頑張りすぎていたとしか・・・・大きな事故にならずに良かったね!!と話しながら、反対側のタイヤを見たら・・・・・

(ノT∇T)ノ )))))) はぅ~~っっ

こちらもワイヤーが剥き出しになるレベル・・・・

このままでは危険である事、早急にタイヤを用意する事を話して、その場を後に・・・・




猛暑が続いているので路面温度も上がる・・・・

暑さでタイヤへの負担が増える・・・・


よーく確認しないと大きな事故になるかもしれませんよ。





Posted at 2015/08/09 00:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記
2015年03月03日 イイね!

曲げて・・・・しまた・・・・・

曲げて・・・・しまた・・・・・3/3の朝・・・・・・



客先の敷地にバックで40ftコンテナを入れていたが・・・・・




進入角度を間違い、車体左側に在った門扉に接触しそうになったので、やり直すために前進したら・・・・





後方から鈍い音が・・・・・・



今回は40ftコンテナ用3軸シャーシを使っていた。


3軸シャーシの場合、オーバーハングは短いけど有る。

正直、4tトラックに比べれば殆ど無いに等しいくらいのオーバーハングなのだが・・・・・



そのわずかな長さのオーバーハングが外側に膨らんでリヤバンパーと門扉が接触・・・・・




これって狙って出来るような事では無い気がするのだが・・・・・


無駄な仕事を増やしてしまった・・・・・・
Posted at 2015/03/04 19:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記
2015年02月22日 イイね!

サイン会だらけ

サイン会だらけ今日は仕事が休みで・・・・天気が悪かったので・・・・



特に何をすることもなく、川崎の家でボーっとして・・・・




夕方から会社の指示で品川区内の某所で運転適性検査を受けるように言われていたので、123ランクスで品川へ向けて出発したら・・・・・





今日の人参マンは頑張りすぎ・・・・・・




あっちこっちでサイン会を開催している。






久々に日曜日の都内を走ったけど・・・・・・恐ろしいわ・・・・・


Posted at 2015/02/22 21:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記
2014年11月20日 イイね!

お手紙が来た。

お手紙が来た。11/20のおはなし・・・・・・




私の誕生日の1ヶ月と3日前のこの日・・・・・・






神奈川県公安委員会からお手紙が・・・・・・





免許証の更新のお手紙・・・・・・






人生初めての優良運転者講習の扱いです。




私にとっては違反者講習の道が当たり前だったので・・・・・・脱線した気分だけど・・・・・・





いつ更新に行くかな・・・・・・・
Posted at 2014/12/02 12:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation