• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

ショックアブソーバー・・・・・交換!!!

ショックアブソーバー・・・・・交換!!!第2弾ロケットの部品が「いつものショップ」に揃っていたので、午後からランクスの足回りのショックアブソーバーのみの交換です・・・・・・


ただ、今回はいつもとチョット違う事が・・・・・・・


「いつものショップ」のスケジュールがイッパイで作業不能という事で今日は諦めていたのですが、「自分で換えれば??プラモデルと一緒だし♪」という悪魔の囁きが♪


ただ足回りの交換なんて1人でやった事がない私・・・・・


単純そうなリヤから作業開始。



2年半前の92FXのショックアブソーバーを交換作業の風景を思い出しつつ、1年半前の101FXでくれよんレンジャーさんがやっていた足回りの交換作業を思い出しながら・・・・地道に作業を進め
・・・・・・



道具の使い方でも?マークを頭の中で大量発生しながら・・・・・・・


整備士Kさんの指示を仰ぎながら・・・・・


リヤだけで3時間も掛っちゃいました!!!!(だって・・・・分からないんだもん♪)


このペースでフロントの作業を始めてしまうと、いつものショップの閉店時間を越えてしまうので整備士Kさんが登場です。



さてさて、本来考えられていた第2弾ロケットは・・・・・・

・タナベ製の車高調(2cmくらい車高を下げようと目論む)
・BS REGNO GR9000
・アライメント調整


↑の交換作業を一気にやる予定だったのですが・・・・・・

・予算が限られてちゃった・・・・(泣
・車高調を入れて車高を下げて見た目は良くなる気がするが・・・実用性・・・・を考えると勿体無い気が・・・・
・92FXがカヤバNEW SRでランクスが車高調だと2台のバランスが違いすぎてまた不満が出る気がする。


いろいろな理由が出てきて、作業変更・・・・・


交換後の感想ですが・・・・・

加速時にリヤが沈まないというのは良い事ですね。



それとおまけネタ・・・・・

「いつものショップ」の客の中に・・・・・

AE91カローラFX-L(後期型)に乗っている客が・・・・・





Posted at 2010/10/03 08:40:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 123ランクス | 日記
2010年10月02日 イイね!

差は10cm

差は10cm今日も仕事が休みで千葉の実家に来ています。


朝、実家に来た時に庭先で父親のMR-Sが日向ぼっこしていたので隣に92FXを並べてみたのですが・・・・・



MR-Sは背が低いですね。


写真を見るとかなりの身長差に感じますが・・・・・


車検証で比べると10cmの差なんです。



やはり車の身長は程々に低くないとね♪




ちなみに今日、「いつものショップ」でMR-Sのミッションオイルが交換されました。

NUTEC製のINTERCEPTOR ZZ-31


父親が言うにはギヤの切り替わりが良くなったと言っています。
Posted at 2010/10/02 23:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 複数車両 | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345 67 8 9
101112 1314 15 16
1718 19 20 21 22 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation